ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

1/28 外房カゴアジ釣行記

2011年01月30日 14時00分30秒 | 釣り

今回は外房で陸っぱりのアジ釣りを見学したいというお客様がやって来る。

久々に半休を取りpm1時に釣り場に到着すると地元の方が竿を出しとる。

izuっちとお客様の到着を待つ間、のんびりと見学していると昼間から入れ食いじゃ!

3時前に二人が到着し釣り場に向かう準備をしていると先ほどの釣り人達が戻ってきた?

潮が変わり水温が下がったためにまったく釣れなくなったとのこと???

とりあえず爆釣を信じて、まずは投げサビキで開始じゃ。 

しかし掛かるのはフグばかり!大きければお持ち帰りなんじゃがなぁ!!!

隣のizuっはプラカゴの吹き流し仕様だが、ハリスを切られて悪戦苦闘しとる。

5時のチャイムが鳴ってもアジはやって来ない!?

ホームに移動しようかと考えていたら、izuっちに待望のアジ君が来た♪

ここでサビキの爆釣を諦め、いつものカゴフカセ外房スペシャルにチェンジじゃ。

気合を入れなおし頻繁に誘っていると“プルッ”っとアジのアタリが来た♪

20㎝弱の小アジじゃがなんとかGET!

ここから1時間ほど入れ食い状態になり、izuっちに明らかに尺オーバーの太ったデカアジが来たが惜しくも抜き上げる時にポチャン!逃した魚はデカかった。

わしも竿を持ったままコマセを混ぜていたら、穂先を引っ張るいいアタリが来た!

27cmの本日最大のデカアジ君じゃ。

夕マヅメの釣果

アタリも少なくなった8時過ぎに駐車場に戻りお茶会タイム!

翌日の朝マヅメを期待して2時まで休憩。

2時半に釣り場に戻るが気温は0度。おまけに向かい風でメチャクチャ寒い!!!

さらに漁船や釣り船が出漁し始め、その都度竿を上げねばならん。

朝マヅメの入れ食いを期待して投入を繰り返すがたまにポツリとやって来るだけじゃ。

結局、1時間に1尾のペースで朝マヅメもなしで終わってしもうた…

とぼとぼと駐車場に向かっていると、突然「サーフさんですか」と声を掛けられた。

mobaraさんの釣友の“もりさん”だ。初めまして!

テトラでいい釣りをしたみたいじゃ。

わしもテトラで釣りをしたいがテトラ釣行禁止令が出てるしのう!

デカアジ祭りも終わってしもうたみたいだし、次回はホームにでもいこうかなぁ。

今回の釣果 アジ 16cm~27cm   33尾

 1  0  3  6  8  1  2  4  0


1/15 鍋パーティー&外房カゴアジ釣行記

2011年01月16日 15時51分00秒 | 釣り

今回はmobaraさんの企画した鍋パーティーに参加し、その後夕マヅメにデカアジ調査と盛りだくさん。

いつもの公園に9時に到着するとすでに数名が集まりmobaraさん到着とともに早速、鍋の準備。

いつもの鍋セットで準備するmobaraさん。

特製の火鍋セット。これが実に美味い!

出席者は総勢20名程。火鍋にちゃんこ鍋、アジの開きの素揚げ、スペアリブ、その他たくさんのツマミで大いに盛り上がりました。

mobaraさん、ご馳走さまでした。覚えてますか(笑)

そして、準備をしてくださったmobaraさんの奥さま、本当にありがとうございました。

パーティー後一休みして、南房で撃沈されて来たizuっちとともに先週まで好調だった尺アジポイントに移動。

pm3時より開始するが掛かるのは小アジとフグばかり。

特にアオイソを付けるとすぐにハリスを切られてしまう。

今日はショウサイ君のいいサイズをお持ち帰り予定なのでハリス切れにもめげずにキープキープ!

こいつらが今晩のメインディッシュじゃ!!!

フグの猛攻に耐えていると小アジとは違うアタリがあり本日、最初で最後のデカアジをGET!

その後はまた小アジばかりとなり、さらに5時を過ぎると10m近い南西風が吹き寒さが厳しくなってきた。

6時過ぎには転戦の疲れでizuっちがリタイア。

今日の目標は、アジ丼が作れる30尾だったためわしも6時半には終了。

後から来たshin-pei君に活かしていたアジを渡して早めの帰還とした。

急いで帰って捌いた〇〇。これが最高の酒のツマミじゃ!!!

今回の釣果 アジ  17cm~25cm  お持ち帰り 31尾

 1  0  3  6  8  0  9  3  0


1/9 外房カゴアジ釣行記

2011年01月09日 10時27分29秒 | 釣り

今週は北風も強く寒いしまだ腕も治っとらんので釣りはお休みじゃ!と思っていたら… 

mobaraさんから超刺激メールがやって来た。  

前日に外房某堤に出撃した人が爆釣したとのこと。

よっしゃ!外房に尺アジを求めて出撃じゃ!!!

堤防到着はpm4時。釣り人は誰もおらん?本当に釣れるんだろうか???

さらに10m近い北西風が吹いとる。さささささ寒いぃぃぃぃぃ!

半信半疑で第一投。

30分なんの変化もなかったが、突然浮かんでいたウキが消し込んだ♪

いい引きで上がって来たのは25cmのアジ君。まだまだデカアジ君はいるみたいじゃ!

さらに続いて来たのが本年最初の尺アジ君!!!

  いいサイズじゃのう!

ここから小アジも混じるが25cm超が連続で掛かり始めた。

途中、本日最大のアタリがあり玉網を持ってこようかと思ったが何とか抜き上げてみると、何と尺超えと28cmのダブル。信じれん!?

今回はアオイソと自作の外房スペシャル改の2本針で臨んだが、デカアジはアオイソの方が食いがいいんじゃが、フグもさかんにやって来る。すぐにハリスもボロボロにしてくれるしのう。

サイズもいいのでくやしいから全部お持ち帰りじゃ!食ってやる!

日没までデカアジ祭りだったが、その後は小アジばかりになってしもうた。

8時には小型クーラーが満杯になったためここで小休止。

夕マヅメの釣果。

いつもはここでこばちゃんに連絡を取ってお茶会なんじゃが、ここのところ新年会続きのためか車に乗ったとたんビールも飲まずにそのまま爆睡してしもうた

寒さで目が覚めたのがam2時!

急いで釣座に戻り再開するが掛かるのは小アジばかりで入れ食い状態。

さらに漁船や釣り船が出漁し始め、なかなか仕掛けを投げ込めん!!!

すでにお持ち帰り制限の50尾近くを釣ってしまったため、25cm以下をリリースしながらひたすら尺アジを待っていると最後の最後に“ドッカン”と強烈なアタリが来た!!!

釣れたのは本日最大の33cmのアジ君じゃ。

まだまだアジは釣れ続いていたが、ここでコマセもなくなり終了!

新年初の本格釣行でいい釣りが出来たもんじゃ。このままこの状況が続けばいいんじゃがのう。

朝マヅメの釣果。

今回は尺超えは3尾

25cm超は11尾

 今回の釣果 アジ  19cm~33cm  お持ち帰り 51尾  実釣束越え

 1  0  3  6  8  0  6  2  0                                                                   

おまけ

究極のアジ丼  素材は厳選された尺アジのみ使用 具の厚みは4cm以上

名付けて「尺アジ丼」   そのままじゃん!!!


1/2 外房釣師会 新年会

2011年01月03日 14時45分29秒 | 釣り

今日は外房釣師会の新年会!

勝浦の居酒屋で乾杯じゃ

このあとカラオケに流れ込んでえらいことに……

 

今回はアジ釣りをする予定はなかったためコマセを買わず、誰かの小アジを強奪してヒラヒラでもと思っていたが…

何と渡り鳥Gが夜中に小休止している間に、誰かが残ったコマセを渡り鳥Gのコマセバケツにごみ箱と勘違いしたのか、これでもかと満杯にして帰って行った。

仕方がないので、渡り鳥Gのコマセを貰い、いつものカゴフカセで置き竿怠慢釣りじゃ。

AM4時からポツポツと釣れるがアジが小さい!!!

誘いを掛ければもっと数は釣れるだろうが…

7時過ぎまででやっとツ抜け。

次回は、またまた尺アジを狙いにいくかのう。

 今回の釣果 アジ  16cm~20cm  11尾


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村