ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

ヒラツメ蟹捕獲!

2016年03月27日 08時06分11秒 | 釣り

今週は船か稚アユかと悩んでいたらボルボさんからカニ捕獲のお誘いが来た!

ヒラツメはいいツマミになるため即、出撃決定じゃ!!!

 

海岸に着くとすでにボルボさん、mobaraさんが網を投げていた。

そして良竿さんも到着。

 

ヒラツメ捕獲は初めて。

カニ網を投げるが、中々沖に流すのが難しい。

数投目でやっと初カニゲット!!!

いいサイズ。

 

こいつは遊泳脚を持ったガザミの仲間なので挟まれるととても痛い!

 

網が皆より小さくもたもたしていたら、良竿さんが見かねて特大サイズの仕掛け一式を持って来てくれた。

仕掛けを交換したら大漁じゃ!!!

 

その後ポツポツとカニが掛かり、干潮になると潮が止まったためカニ捕獲はここまで。

 

その後、mobaraさんの自宅に移動して、早速味見じゃ。

 

小さいカニは素揚げで甲羅もハサミもそのまま食える。

 

mobara家でランチをご馳走になって解散。

mobaraさん、ごちそうさまでした!

 

晩酌は、大きいカニは蒸してツマミに。

甲羅酒、もうこれが最高に美味い!!!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 

初めてのヒラツメ捕獲であったが、病みつきになりそうじゃのぅ!

 

今回の釣果   ヒラツメ蟹  30杯

 


稚アユ調査!

2016年03月23日 05時38分28秒 | 釣り

今年も稚アユがやって来たらしい!

仕掛けも簡単。エサも要らんし釣り場は家から車で10分。

 

調査を兼ねて日の出とともに出撃したが・・・

釣り場は満員御礼状態。やってしもうた遅かった!!!

仕方なく浅瀬の末席から竿を出すが、わしには全く掛からん。

特等席の方達はそこそこに稚アユを釣り上げている。

何とか1尾をゲット!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

稚アユはそこそこ成長して若鮎に近づいている。

 

釣れることは分かった!

次回は気合を入れて早く出撃するぞぉぉっぉぉぉぉ!


トホホの東京湾クルーズ釣行記

2016年03月21日 12時00分05秒 | 釣り

今回はメバル&アジということで日の出とともに出航と気合が入っていたが・・・・

ベイサイドに着くと予報に反して風が強い!!!

観音崎では10m以上の風が吹き荒れている。こりゃダメじゃ!

仕方がないので、出航は諦めてゴールデンウィークのマグロ釣りの準備じゃ。

PE8号とリーダー30号を結んだり、リールと竿の点検。

 

10時過ぎ、風がやや収まって来た。

そこで急遽、近場のアジ釣りの準備をして出撃体制。

 

港を出航してすぐの所に遊漁船が多数おる。

 

沖はまだまだ荒れているためここで勝負じゃ!

 

しかし、釣れるのは小さなイシモチ君ばかり!

微妙だがすべてリリース。

デカアジを求めて魚探を頼りに放浪の旅が始まった!!!

しかし、リリースサイズのジンタしか釣れずに早々に帰港。

ここのところ貧果地獄から脱出出来んのぅ!!!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

本日の釣果    

 

釣り上げてすぐにアニサキス対策をしたため生でりゅうきゅう漬け。

サバのりゅうきゅう漬けは本当に美味い!!!!

 


逗子沖 デカアジ釣行記

2016年03月15日 07時20分00秒 | 釣り

今週はT先生のお誘いで、久々に逗子の小坪港より鮎丸で出撃じゃ。

 

海はやや荒れているが何とか釣りは出来そう。

彼方には江の島が見える。

 

今回、船長は気合が入っていて水深100mの深場での五目釣り。

 

すぐに隣の船長はポツポツと40cm前後のギガアジを上げているが、わしには来ない???

 

最初にやって来たのはヒメコダイ。船長は湘南地方の呼び名でアカボラと言っていた。

捨ててしまおうとしたら、船長から美味い魚だと言われ取りあえずキープじゃ。

こいつはハタの仲間だろうか?

 

最初に来たのは尺に足らないアジ君。船内の皆さんの釣っているアジと比べるととても小さく見える。

 

そして尺越え。

 

ややサイズアップ。

船長は簡単にツ抜けしていたが、わしは全く駄目じゃ。

まだまだ修行が足らんのぅ!!!

 

今回の釣果   大きさには満足じゃがやっぱり貧果じゃなぁ。

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

脂がのって身が締まっとる。

最近、デカアジの刺身を食べてなかったので美味い美味い!!!

そして、写真を撮り忘れたが、ヒメコダイの刺身は最高に美味かった!


カニ食べたい!

2016年03月13日 09時27分09秒 | 料理

朝早く長距離ランニングをしていたら次から次へとメールが来る!!!

ボルボさん、mobaraさんがヒラツメガニを捕獲しに行って実況中継のようにLINEがやって来る。

それも大量捕獲じゃ! うううう羨ましい!!!

カニで晩酌やりたいと思ったら我慢が出来ず・・・・

 

 

今日も飲み過ぎそうじゃ!!! 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 


まだまだスーパー激渋! 外房某提カゴアジ釣行記

2016年03月07日 21時52分09秒 | 釣り

今年は何か変じゃ???

外房のアジが激渋でどこも貧果が続いている。

現地取材特派員のボルボさんからもいい報告がまったく来ない???

今週はどうしようか迷っていたら、キャロルさんから外房でのお茶会のお誘いが来た。

まあ、ツ抜けが出来ればいいかなと食材を大量に積み込み出撃じゃ!

 

夕マヅメ前に堤防に到着すると釣り人は誰もおらん???

 

すぐにやって来たキャロルさんと竿を出すが・・・・

 

地元のケロロさんがやって来て「何してるの?」まさか「釣りなんてしてないよね?」とのこと!

まったくダメらしい!!!

日没後、ウキが初めて消し込みアジが来たか・・・と思ったら・・・・・

 

何をやってもまったくダメ!堤防上で誰もアジが釣れん!!!もう限界じゃ!

7時半、前日から遠征していた渡り鳥G、mobaraさんが加わり、キャロルさんの赤提灯カーでお茶会開始。

 

その後、一旦堤防に復帰するがまったくアタリも無く再度休憩タイム。

 

4時に堤防に戻るも相変わらずフグすら掛からん!!!

ついについにアジ釣り20年、栄光の「ボー」となってしまうのかと諦めていたら・・・

今回、2回目のアタリでウキが消し込んだ???

竿先に明らかにアジのアタリが来た!!!!

慎重に慎重に釣り上げたRGサイズのアジ君。

 

さあ、これから朝マヅメにかけて爆釣じゃぁぁぁぁぁ!と思ったが・・・

その後、釣れたのはジンタが1尾のみで終了!!!

堤防上にはアジンガーを含めて10人以上の釣り人がいたが、

たぶん、アジを釣り上げた方はわし以外誰も居なかったんじゃないだろうか!!!

激渋じゃぁっぁぁぁぁっぁっぁぁ!

 

 

家に帰ってクーラーを開けてビックリ???

なぜかカマスが入っていた???

遠征した渡り鳥Gが入れてくれたらしい!!!

貴重なお土産をありがとうございます!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

本日の釣果   以上   しかし貧果じゃのぅ。

 

おまけ

こんな釣りもしたが、準備不足でした・・・次回再挑戦じゃ。


ジャパン フィッシャーマンズ・フェスティバル 

2016年03月06日 18時44分27秒 | その他

 ミキティがどこからか貰って来たチケット!

わしも以前は水産関係の仕事をしていたため、もしかしたら昔の仲間に会えるかもと行ってみたが・・・

 

とにかく物凄い人!!!!

値段の割にはたいしたツマミは全然ない!

 

ノンビリ飲めるスペースもなくバカにするのもいい加減にせいよ!

こんな所で酒が飲めるか!!!!

とてもここで酒を飲めるような雰囲気になれずすぐに移動じゃ!!!!

 

 

ここから歩いて数分の寿司屋。

以前から数時間並ぶ寿司屋!

よっぽどこちらのほうがならんでも価値がある!まったくもう!

一時間並んで満足の品々。

カニみその下には身もたっぷり入っている。

この海鮮サラダ、二人で食べきれないくらいで何と800円

さっきのフェスティバル会場とは大違いじゃ!まったく!!!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

ミキティと日本酒をとことん飲んで一人3000円!

ご馳走さまでした。


東京湾クルーズ釣行記

2016年03月01日 05時46分20秒 | 釣り

今週はノンビリと船!

 

何を釣りに行くかと梅船長、カワセンさんと意見が分かれ、結局カワハギとアジの二刀流で決着。

久々のBull号。

高速クルージングで保田沖に到着。

さあ、来い来いカワハギ君!!!

しかし、やって来るのはこいつらばかり!!!

本命かとおもったら・・・・ヨソギ君

やや小さいがやっと来ましたカワハギ君。

その後、何度も船を移動して2尾追加。

 

船長と相談してカワハギを諦め、魚探を見ながらアジを求めてあっちこっちとウロウロ!

魚探にいい反応が出たため電動リールで戦闘開始!

しかし・・・・・掛かるのはネンブツ君の親戚のコスジイシモチ君ばかりじゃ!

こいつらが群れを作っているみたいじゃのぅ!!!

群れの底を狙うとクラカケ君。

貧果なためこいつもお持ち帰りじゃ!

もう、何をやってもお手上げ状態!

 

午後から荒れる予報のため、そろそろ終了と思っていたら最後にいいアタリが来た???

釣れたのは尺に近いカサゴ君。

いいお土産が釣れた!!!

 

本日の釣果   トホホホホの貧果じゃのぅ!

今週末は本気モードで陸っぱりに行こう!!!

旨いアジが食べたいのぅ!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 

今回もベイサイドまでのこのこついて来たミキティ。

月に一度の重慶飯店のアウトレットに行ってまたまた爆買いして来た!

フカヒレ餃子に高級焼売。そしてコーヒーに月餅、チョコレート、レーズンサンドウィッチ…お菓子の数々。

おいおい!!!


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村