ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

禁断の釣り! マグロに挑戦4

2019年10月27日 15時49分03秒 | 釣り

今回でマグロ挑戦は4回目!

キハダもそろそろ終盤戦とのことで本年最後の挑戦かなぁ!

 

6時過ぎに松輪港を出航。 

 

大島方向に向かった沖合に鳥山を発見!!!

数尾のマグロが跳ねているではないか。

 

最初はカツオ狙いでカツオ仕掛けで準備していたが、船長の指示で急遽マグロ仕様で戦闘開始!

 

しかし、マグロもカツオも掛からず魚を求めてクルージング開始。

富士山が綺麗だ!

 

船長のカツオモード全開とのことで開始するとすぐにアタリが来た!!!!!!

前回と違ってカツオがサイズアップしていて、最初に来たのは4kg超えのいいサイズ。

丸々と太っていて脂の乗りも良さそうじゃ。

 

船内爆釣タイムとなり大型のカツオが入れ食い状態!

しかし、カツオが暴れ回りお祭り頻繁で中乗りさんや船長が大忙し!

わしは、ハリスを極端短くして極力カツオの旋回範囲を短くして、さらに両サイドでカツオが掛かったら

すぐに仕掛けを上げてしまいお祭り回避をしながらポツポツと拾い釣り。

 

1時間ほどでカツオタイムは終わってしまいマグロ狙いにシフト。

しかし、マグロ狙いでいいアタリがありマグロが来た!!!!!と思っても掛かったのはデカカツオ。

 

もう、カツオは要らんからと思ってもやって来るのはカツオ君

 

最後まで、わしにはマグロのアタリすら無く終わってしもうた。

 

船内では2名の方がキハダを釣り上げた!!!

いつかは、わしもマグロを上げてみたいもんじゃのぅ!

 

今回の釣果  カツオ  8尾

 

最大のカツオは5,2kg

 

カツオは見た目のとおり、脂が乗り乗りでもう最高!

年内にもう一度、マグロに挑戦したいのぅ!!!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 


東京湾 タチ&アジリレー釣行

2019年10月21日 12時56分19秒 | 釣り

今週は終盤戦となったマグロに再挑戦と思ったがどこの船宿も貧果みたいだ。

それならばと、久々にタチとアジを求めて出撃じゃ!

 

最初はタチ。

 

相変わらずタチ狙いの遊漁船団が凄い数じゃ。

 

未だにタチの誘いが良く分からん中で、船内で最初にタチが掛かってしもうた。

まずまずのサイズじゃ! 

 

小型も混じるが、指4本クラスで引きも十分楽しめる。

 

こいつは本日の大物賞!!!

前半は好調に掛かったが、10時過ぎたら激渋状態。

結局9尾でタチは終了。

 

昼からは観音崎沖に移動してアジ狙い。

 

久しぶりのアジ狙い。

数は要らんから大物が来んかのうと思っていたら・・・

 

最初に来たのが35cmの太ったアジ君。

 

掛かるアジはどれもデカイ!!!

 

船内満員御礼のため上げるたびにお祭り騒ぎじゃ。

 

ポイントを移動した後は、根の上に来たのだろうか?

底を取る度に水深が変わる???

そのため雑魚が頻繁に掛かり始めた。

 

オキトラ君も白身で天ぷらにすれば美味いんだが今回はおかえり願った。

 

最後にギガアジが来たところで終了。

 

今回の釣果   指4本が2尾

 

タチは全部で9尾

 

デカアジ  8尾

 

大きいタチはすべてメスで卵を多く抱えてた!

煮つけにしたら美味そうじゃのぅ。

 

アジは肉厚で脂が乗り乗り!!!

 

やっぱり究極はタチの炙り刺し。

数日間は日本酒が楽しめる!!!

マグロも終わってしまったようだし、次回からはマダイの修行にでも行こうかなぁ。

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 


ショウサイフグ釣行記3

2019年10月07日 12時50分07秒 | 釣り

今回は渡り鳥さんのお誘いで大洗沖のショウサイフグに挑戦!

渡り鳥さんは、前回の釣行で35尾釣ったとのことで期待しての釣行だったが!

ほとんど日の出とともに出港。

 

マグロ用の800番のリールと比べるとおもちゃの様じゃ。

 

最初はバカガイではなく、アルゼンチンエビで挑戦。

 

数投目でやって来たショウサイ君、やや小型だがこれでボーズ回避。

 

こいつはサバフグだが取りあえずキープじゃ。

 

周りではタコやイナダが釣れたりしたが、わしには何故かヤドカリ君。

さらに、大きな青物かと思ったらサメがやって来てお帰り願いました。

 

朝方は渋いながらもデカフグがやって来た!

 

こいつもまあまあのサイズで、このまま釣れ続くと思ったのだが・・・・・

 

後半はまったくアタリもなく船内激渋状態。

 

しかし、中乗りさんだけは別格で、激渋のなかでも一人黙々とフグを釣り上げている?

ずっと、釣り方を観察していたが何が違うのか良く分からん?

船内でも中乗りさんを除いて、ツ抜けした人はおらず結局、6尾の貧果で終了。

 

 

何度食べても別格のフグ刺し。

もう、大分の肝を出してくれるフグ料理屋以外には食べに行けんのぅ!

自宅で日本酒があれば何もいらん!

フグ釣りは、掛かればほとんどがスレなので、大型になれば引きも強く面白い。

これからは月に1~2回は出撃したいもんじゃなぁ!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 

 


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村