午前中に朝井まかてさんの『銀の猫』をやっと読み終える事が出来ました。
設定は江戸時代でしたが、母の借金と生活のために口入屋を通して、出戻りで25才のお咲さんが介抱(介護)人の仕事をしているのだが、今に通じる何かがあり介護の大変さばかりでなくユーモアにもとんだ小説で、とても良かったです。
奨めて下さったnekoさんに感謝です。
気温がかなり高くなり暑かったので、今年初めて昼食に冷やし中華を作り食べました。
茹でた麺を冷たい水で冷やし、しっかり水切りしてにんにく入りのオリーブオイルをまぶし、錦糸卵や胡瓜などをトッピングゴマダレをかけすりごまを散らしました。
冷たくて、口当たりが良く美味しく感じました。



画像遊び JTrimで枠作り №532

設定は江戸時代でしたが、母の借金と生活のために口入屋を通して、出戻りで25才のお咲さんが介抱(介護)人の仕事をしているのだが、今に通じる何かがあり介護の大変さばかりでなくユーモアにもとんだ小説で、とても良かったです。
奨めて下さったnekoさんに感謝です。
気温がかなり高くなり暑かったので、今年初めて昼食に冷やし中華を作り食べました。

冷たくて、口当たりが良く美味しく感じました。

明日は挿し芽など土いじりをする予定で、ホームセンター土を買ってきました。

4種類のナデシコの花が、綺麗に咲いています。

小さな花、シマツルボやヒメオウギアヤメ、アッツザクラも咲き始め、庭がますます賑やかに・・・
画像遊び JTrimで枠作り №532

庭に咲いているシマツルボの花を入れました