薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

道の駅ラステン洞戸と伊自良のてんこもりへ・・・

2021-12-24 19:22:38 | 日記

硬くならないうちにと、朝一番に昨日搗いたお餅を2臼切り、ラップに包みポリパックの中へ詰めて冷凍保存・・・
今夜からお天気が下り坂で、雪が降るかもしれないとの予報・・・冬用タイヤを履いてないので、雪が降れば出かける事が出来ない 搗いた餅を二臼娘の所へ届がてら高賀親水まで水を汲みに出かける事にした。
娘のところでは、届けてすぐ暇を・・・そして高賀へ、平生は20L4本の水を汲むのだが、まだ今月中ごろ出かけたばかりで正月早々くらいまでは大丈夫なのだが、それ以後が心もとない。
空いたポリタンクが2本あるので、用心のため汲んでおくことにした。

水を汲み終え帰宅途中、関市のラステン洞戸へより

天然酵母でできた、日持ちのするパンと生シイタケを1袋購入した。
このパンは、常温で長い期間保存できるので、出かけたついでに買っては、非常食用にストックし期限まじかになると、朝食に食べるようにしています。
伊自良のてんこもりへも行きました。
お店が空いていたので、ここで昼食を済ませ

シクラメンを1鉢購入してきました。
イルミネーションを観に出かけたとき、なばなの里で2鉢買い求めたが、お花が終わりそうなので買ってしまった。キッチンの出窓へ置き眺めています。
ほかにもパンジーなどのお花の苗が欲しかったのだが、あまり良いのがなく諦めた。
ちょっと出かけるだけで半日仕事・・・肩が痛いという主人に代わり20L入りのポリタンクを一人で、上げたり下ろしたり、疲れました。

今日はクリスマスイブ Picmixでメリークリスマスの画像を作りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする