これまで、関市洞戸の高賀親水まで水を汲みに行っていましたが、最近大垣で水を汲むことができると知りました。
距離は12kmの1/3で、試しに2回訪れた結果、井戸の深さは十分であり、水質も良好だと感じたので、こちらを利用することにしました。
料金は定められておらず、志を料金箱に入れるシステムとなっています。
入れない人もいますが、高賀ではポリタンク2本で100円だったので、それに準じて入れてきます。
今日は、ポリタンク2本と2リットルのペットボトル6本を汲んで、150円入れてきました。
きょうは11時に出かけたのですが、1時間で往復12時少し前に帰宅出来ました。
思い立ったときにすぐに出かけられることが、一番の魅力です。
今まで、出かけたついでに昼食でよく立ち寄ったお気に入りの蕎麦屋さんへ、行けなくなってしまったのは、本当に残念です。
井戸から溢れ出る水が外にある小さな池に流れ込み・・・
その水の引き込まれた小さな池では、梅花藻の花が咲いていました。
最近、水っぽい鼻水とくしゃみに悩まされています。
一日中ではありませんが、鼻水が出ると次にくしゃみが続きます。
我慢できずに、ついにクリニックで薬を処方してもらいました。
薬で改善できると嬉しいですが、ずっと飲み続けるのは心配です。
早く治ることを願っています。