薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

河川環境楽園へ出かけヤマシャクの花などを見てきました

2019-04-12 20:31:21 | 日記
河川環境楽園の自然発見館のコースを歩くと、色々な花を見る事が出来るので時折出かけては歩いてきます。
今日も、ヤマシャクやシャクナゲの花などが咲いているだろうとお弁当を持って出かけました。
出かけて正解でした。
自然発見館の入り口にはチューリップなどの花が植えてあり、色鮮やかで目を引きました。

水園には、カモなどがいて気持ちよさそうに水遊びをしている姿を見る事も見れました。
目的はここに咲くヤマシャクやシャクナゲ、イカリソウなどの里山に咲く花を観にです。
グルグルとかなりの距離を歩き、今ならきっと咲いているだろうと思う花をかなり見る事が、満足できました。
動画にしてユーチューブへアップしました。

景色を眺めながら、持参したお昼ごはんを食べ少し寄り道・・・
138タワーへと足を伸ばしここでも花を観てきました。
まだしだれ桜が咲き
花壇いっぱいに植えられているネモフィラの花が綺麗に咲いていました。

満開ではなかったので、遠目に見るとグリーンの絨毯に白砂糖をまぶしてあるような、そんな風に見えとても綺麗でした。足を延ばして良かったです。
帰宅して少ししたところへまめ子さんが、珍しい物を茹でたからと持って来て下さいました。
クワイ芋とホド芋(アピオス)です。
茹でてあったので、皮を剥き半分に切り茹でたブロッコリーと共にフライパンに並べ、塩コショウで味付けしオリーブオイルをたっぷりかけて食しました。
ホドイモもクワイ芋もホッコリとしていてとても美味しく、食べる事が出来ました。
我が家にも花を観賞しその花でお茶を作るために植えてありますが、芋を食べたのは初めてです。
まめ子さんごちそう様でした。
画像遊び JTrimで枠作り №516
バラの花を入れました

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2種類のいも | トップ | カラスに針金ハンガーを盗まれた »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事