新しい洗濯機になり説明書をしっかり読むにつれ、あれこれ使い方に気を付けなければならないことが多々出てきた。
第一に洗剤の使い方 我が家では液体洗剤を使っていて今までずっと量を計り原液のまま洗剤入れボックスに入れていたが、今度のはボックスが無く洗剤の量を計ったらこれを薄めて投入口へ入れるとあった。
柔軟剤も同じように薄めて使うように指示・・・洗剤のメーカーにより投入する量も違っている。
何時もおなじ洗剤を使うとは決めて無く、特売で手に入ればその洗剤を使うと臨機応変で対応している。
洗濯の量により洗剤の量を計るのに、最高水位で使うときは簡単だがそれ以外はかなり面倒・・・当所はメガネ無しでも分量が判るようにパソコンで表を作ったのだが、これでは一々見なくてはならない。
良い方法は無いかと考えた末に、百均へ行き100mlのボトルを買ってきて、洗剤の種類に分けてボトルに
洗剤量の印を付け、投入量が一目でわかるように工夫した。
ここへ、分量だけ原液を入れ水を+して洗濯機に投入すれば簡単に済むと納得・・・柔軟剤の分も同じように作ったので、洗濯機の水量だけ確認して洗剤の投入が簡単に出来るようになった。
水菜を沢山いただいたが、一度に食べきれる量では有りません。
息子のところへも分けましたがまだまだ随分な量です。
綺麗に洗って食べやすい大きさに切り、一度に食べられる量だけビニール袋へ詰めそれをフリーザーバックへ・・・食べる時は調味液を作り凍ったまま液の中へ入れ煮びたしにします。
きまぐれさんの2011-6-16と6-21の枠を少し手を加え作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/00bab15aaf4c0323e7d354fd9d81634a.gif)
ただ今『四大陸フィギュアスケート選手権2017男子フリー』を見ていました。
羽生結弦の得点が303.71 ネイサンチェンが307.46で惜しくも羽生は二位でした。
フリーでは羽生が206.67で一位、素晴らしい演技を見せてもらえました。
第一に洗剤の使い方 我が家では液体洗剤を使っていて今までずっと量を計り原液のまま洗剤入れボックスに入れていたが、今度のはボックスが無く洗剤の量を計ったらこれを薄めて投入口へ入れるとあった。
柔軟剤も同じように薄めて使うように指示・・・洗剤のメーカーにより投入する量も違っている。
何時もおなじ洗剤を使うとは決めて無く、特売で手に入ればその洗剤を使うと臨機応変で対応している。
洗濯の量により洗剤の量を計るのに、最高水位で使うときは簡単だがそれ以外はかなり面倒・・・当所はメガネ無しでも分量が判るようにパソコンで表を作ったのだが、これでは一々見なくてはならない。
良い方法は無いかと考えた末に、百均へ行き100mlのボトルを買ってきて、洗剤の種類に分けてボトルに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/35/dc3c25b90aba5e0e30aa6ebde7717516.jpg)
ここへ、分量だけ原液を入れ水を+して洗濯機に投入すれば簡単に済むと納得・・・柔軟剤の分も同じように作ったので、洗濯機の水量だけ確認して洗剤の投入が簡単に出来るようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/5bd97f35160ad4d46b81483775915c3d.jpg)
息子のところへも分けましたがまだまだ随分な量です。
綺麗に洗って食べやすい大きさに切り、一度に食べられる量だけビニール袋へ詰めそれをフリーザーバックへ・・・食べる時は調味液を作り凍ったまま液の中へ入れ煮びたしにします。
きまぐれさんの2011-6-16と6-21の枠を少し手を加え作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/00bab15aaf4c0323e7d354fd9d81634a.gif)
ただ今『四大陸フィギュアスケート選手権2017男子フリー』を見ていました。
羽生結弦の得点が303.71 ネイサンチェンが307.46で惜しくも羽生は二位でした。
フリーでは羽生が206.67で一位、素晴らしい演技を見せてもらえました。
>こんなにきちんと計ってやってらっしゃるのですね。<
洗剤だけは昔からきちんと量って使っています。
水に対して分量が多いとすすぎがきちんと出来なかったり、溝へ流れる水に悪影響を与える。
反対に少ないと汚れが落ちにくい・・・などなどで必ず計量します。
>水菜の食べ方、やってみますね。<
簡単に煮びたしができます。
お試しあれ・・・
>電化製品は新しくなると悩ましいことが一杯<
>パソコンをやっているおかげで・・・という事が多くなるね<
パソコンのお陰で助かることがいっぱいで、本当やっていてよかったです。
四大陸選手権・羽生結弦君の演技に引き込まれ見とれており、ました。
女子の三原舞依さんも、逆転優勝・・・良かったです。
水菜の食べ方、やってみますね。
パソコンをやっているおかげで・・・という事が多くなるね
結弦くんの演技は見事だったね
女子もだけど新人が1位になり、技も人もどんどん新しく・・・大変な世界ですね