夕方暗くなってから郵便配達さんが簡易書き留めで、マイナンバーを届けにきました。
住所名前を確認して、私が署名をして受け取りました。
マイナンバーは、各機関が分散管理する個人情報をつなぐ役目を果たします。これによって国や地方公共団体等における情報関連が可能になる予定であり、さまざまなメリットをもたらします。
どんなメリットか分かりませんが、さまざまなメリットをもたらしてくれる事を期待し、失せる事忘れる事の無い場所へ仕舞いました。
柿のかき揚げを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/6a408855ce5382f28bade705d38bad4d.jpg)
柿に玉ねぎ長芋を、それぞれ短冊に切っててんぷらにして塩で食したところ、美味しく食べる事が出来ました。
今までは、柿だけを櫛形に切って揚げていましたが、かき揚げもいけます。
分量は好みで・・・
住所名前を確認して、私が署名をして受け取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/4abb9dda8f79585fcb15a6e6607568ab.jpg)
どんなメリットか分かりませんが、さまざまなメリットをもたらしてくれる事を期待し、失せる事忘れる事の無い場所へ仕舞いました。
柿のかき揚げを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/6a408855ce5382f28bade705d38bad4d.jpg)
柿に玉ねぎ長芋を、それぞれ短冊に切っててんぷらにして塩で食したところ、美味しく食べる事が出来ました。
今までは、柿だけを櫛形に切って揚げていましたが、かき揚げもいけます。
分量は好みで・・・
<柿のかき揚げ>
柿も使い道が広がりました。
私は柿の柿フライを作ってみたいです。
(パン粉の代わりにお菓子の柿の種を砕いて)
甘い富有柿、昨日だけで2個も食べてしまいました。
天ぷら?
いいえ、生で食べるのが一番です。
>まだ届いていません。が時間の問題だと思います。郵便屋さんも忙しい!<
一見ずつ、確認しながら受け取りに判をもらわなければならず、かなりの手間ですね。
柿の柿フライ作ってみてください。
あれは巣南の柿でみよさんの在所の直ぐ近くの柿です。
私も頂いた物です。
毎日、昼食後のデザートは柿です。
そして、つい思います・・デメリットは?と
30数年前に読んだ本の事を思いだします。
「人にはすべてナンバーがつけられ、受けないとものも買えない・・」ナンテネ!
>メリットのことは読んでも分かりません。<
>そして、つい思います・・デメリットは?と<
私のように財産の無い物は余り関係ない様に思えますが、近い将来国に生活体系の全てが把握されるのは間違いないと思います。
>「人にはすべてナンバーがつけられ、受けないとものも買えない・・」ナンテネ!<
抜け道を知っている人は別ですが、そんな世の中になるやもしれませんね。