TAG'S HOME THE BLOG

FC岐阜の話題を中心に気楽に綴ります。
WEBサイト TAG'S HOMEもよろしく。

ジャンクノートPCのバッテリーを調達する。

2020-12-07 14:19:08 | ジャンクPC

 12/7

 5連勤の後のお休みは格別である。ましてや月曜日。世間が一週間の始まりを迎えているときにお休みであるというのは嫌いではない。

 さてヤフオクで¥1000で入手したNECのノートPC、PC-VK22ERZCB。一通りチェックしてみると気になることがある。トップ画像のバッテリー充電ランプ。通常なら充電中は点灯でフル充電なら消灯、というのが正常動作なのだがこのランプは点滅している。調べてみると充電ランプの点滅はバッテリーの不具合ということらしい。ジャンクなのでバッテリーが死んでいても一向に構わないのだが点滅しているのをそのままにしておくのはいただけない。

 ということで格安に調達しようと考えたのだがバッテリーはヤフオクでもサードパーティー製の互換品でもそこそこ値段が張る。というわけで「超道楽ガチャで当てたジャンクデスクトップPC 富士通 ESPRIMO D551/DW お値段¥300」でお馴染み、大須の老舗中古パソコンショップ、パウさんに出かけた。以前ジャンク扱いのバッテリーをコンテナ一杯に売っていたのを見かけたことがある。なければSSDでも購入しようか、と保険はかけた。

 もともと装着されていたバッテリーはこの画像のもの「PC-VP-WP114」と記載がある。調べてみると確かに純正のようだ。容量の大きな「PC-VP-WP104」というものもありこのどちらかが入手できれば大成功だ。

 万松寺商店街の一角にご覧の看板が新設されている。YouTubeでジャンクPCの再生動画を視ているとパウさんの名前が出てくることも多く今や大須の顔役といったところだ。

 それでパウさんで見つけたのがこのバッテリー「PC-VP-WP103」。惜しい。ちなみにお値段は¥100。どうしたものかと調べてみるとサードパーティー製の互換バッテリーは一つのモデルで104(114)にも103にも対応しているということがわかった。ならば使用できる可能性はある、と踏んで購入することにした、二つ。

 帰宅してバッテリーを入れ替えてACアダプターを接続してみると見事充電を開始し充電ランプも正常に点灯した。起動も問題ない。

 あくまで自己責任ではあるがノートPCのバッテリーの互換性を見極めるのは本当に難しい。今回¥100で調達できたことでこのノートPCの再生にも拍車がかかるというものだ。


WEBサイト ”TAG'S HOME” もよろしく!

http://tagshome.web.fc2.com/