風極の岬 えりも 法光寺住職の「善き人々に出逢う旅」

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

結婚式の仲人をつとめました~承前~その後布教の日々

2015-09-22 20:16:57 | 日記

(前回の投稿途中でPCの調子が悪くなり、後でとおもいましたが、誤ってアップしてしまいました。失礼しました)

 (その後)出張や、お彼岸のおつとめがあり、仕事に追われる日々です。

  さて、室蘭のお寺の婚儀は盛大なものでした。
 美男美女のカップルで、媒酌人としても誇らしい。
 30歳になる新郎は落ち着いていて、立派な挨拶をしました。新婦さんは実に愛らしく、美しかったです。
  それにしても、高砂の席に3時間も坐るのは、なかなか大変な仕事。結構疲れました。
 お酒も少しだけいただきましたが、酔う訳にもいきません。

  
  晴れの日の翌日からは、3日間、千歳周辺のお寺で布教のつとめを致しました。
 3つのお寺に伺い、お寺参りの法要に出て法話をするのが、拙僧の仕事です。
  恵庭のお寺では、幼稚園児たちが参列し、仏さまのうたを合唱してくれました。



  

  小さな手を一つに合わせる姿は、仏さまそのものです。保護者の皆さんも一緒にお参りです。この子たちが、すくすくとそのまま真っ直ぐに育って欲しいと、拙僧も掌を合わせました。