最後の旅を始めよう

-黒の英雄譚・零-

ホットケーキ祭りの後に…

2006年06月14日 | ツレズレ日記
昨日のホットケーキを、
今日は朝、昼と食べ続けたのですが…、


 サ ス ガ に 飽 き て き ま す ね !


…というわけで、少し趣向を変えたものに調理する事にしました。

学生ブログに載せるための『貧乏人用レシピ』の
サンプルとして試しにそのレシピをこの場を借りて紹介してみたいと思います。
(>△<)/



というわけで、
≪ホットケーキドックの作り方≫
アメリカンドックの生地とホットケーキの生地は
同じような材料からできているので、
その二つを組み合わせた新しいホットドックを作ってみたいと思います。

名づけて“ホットケーキドック”!!!

ホットケーキにウインナーソーセージをはさむだけ!!
恐ろしく簡単です!!!

しかし…、
我が家にウインナーソーセージなどという高級なものは有りません
 _| ̄|○ il||li


さて、無いものは作るしかないのですが、
モチロン我が家に肉など有る訳無く…

「しかたない…肉を“別のもの”で代用して作るか…」




というわけで…
≪“オカラ”ソーセージのホットケーキドックの作り方≫
肉の代わりに“オカラ”を使ってソーセージを作ってみたいと思います。
(オカラはたんぱく質も豊富で味や匂いが少ないので
 代用品には持って来いなのです。)

まずは、材料を用意します。
(基本的に私の家に有る様なものだったりします…)


材料 (3~4本分)
おから  ・・・・・・・   80g
エノキ  ・・・・・・・  1/4束
タマネギ ・・・・・・・  1/4個
もやし  ・・・・・ エノキと同じ位
鳥胸肉  ・・・・・・・  1カケ
(肉なら何でも良い。鳥胸肉は安いので少しずつ使っています。)
生姜   ・・・・・  輪切り一枚
ニンニク ・・・・・・・  1カケ
卵    ・・・・・・・   1個
コショウ ・・・・・・・   少々
塩    ・・・・・・・   少々
固形ブイヨン・・・・・・   1個
パン耳(本当はパン粉が在ればいいのですが…)
バター(貰ってきた)・・・   適量
ケチャップ・・・・・・・   適量
ソース  ・・・・・・・   適量


1:まず、オカラソーセージを作ります。
  熱したフライパンにバター(貰って来た)を敷きます。
  そこに、きざんだ生姜とニンニクを入れ、
  バターに香りをなじませます。



2:次にみじん切りにしたタマネギを加え
  しばらく炒めたら、きざんだ鳥胸肉を加えます。



3:タマネギが透明になるくらまで炒めたら
  そこに、オカラ、もやし、エノキを加え、煎りオカラの要領で
  炒めていきます。

サスガおから、恐ろしく真っ白ですね… …(^_^;)ゞ



4:ある程度、炒まったところで水を入れ煮込みます。
  (水の量は全体が浸るくらいまで)
  ここで、塩・コショウで味を整え、固形ブイヨンを加えます。
  その後、水分がとぶまで強火で煮込みます。
  こがさない様に要注意です!!



5:水分がとんだら、火から上げ
  布巾の上などに置いて冷まします。



6:その間に、つなぎを用意しておきます。
  パン粉が有れば一番いいのですが、
  私の家には、そんな大層なモノは無いのでパン耳で代用。
  パン耳は細かくきざみ、卵は溶いておきます。



7:冷ましたオカラとパン耳、卵を混ぜ合わせ
  よく練り合わせます。
  このとき、そのままだと真っ白なままなので、
  ケチャップとソースで色を付けました。好みでつけてみてください。



8:バターを塗ったアルミホイルでソーセージ状に包みます。
  このとき、出来るだけ空気が入らないようにします。
  あとは、このままトースターで15分焼きます。  




9:出来上がったソーセージをホットケーキで挟めば出来上がり。
完成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする