おはようございます。
神奈川県 相模原市北丹沢の麓の店・高城商店です。
本日2回目の投稿です!
先日ご紹介したコクワの記事を追記させていただきます。
サルナシ(猿梨、学名:Actinidia arguta)の収穫時期に
なりました。別名:シラクチカズラ、シラクチヅル。果実は
コクワとも呼ばれるぞうです。(ウィキペディアフリ―百科事典より)
庭の植木鉢にも、実がたくさんついています。
植え替えをしないし、肥料もあげないので
畑より、実は小ぶりです。
実が熟れてくると、甘酸っぱいくキウイフルーツの味がします。
この木は挿し木で簡単に増やせます。
マタタビ科のこの果物は、マタタビの実ににているそうです。
山に自生している所もあるそうで、焼酎漬け、ジャム、生食
にと、楽しめます。
昨日は北海道出身の方が、なつかし~い! 40年振りに食べた~!
とあまりに感嘆するので、苗をお分けしました。
一般的にキウイはリンゴを入れて甘くしていまが、
お客様は、このコクワを追熟させる時、お米の中につっこんだ!と
教えてくれました。
なお、長く保存しておきたい場合は冷蔵庫に入れた方がよさそうです。
ビタミンCはレモンの10倍、ミネラルペクチン、ビタミンE・B6
などと、栄養価がたいへん高く、タンパク質分解酵素を
大量に含み、疲労回復、強壮、整腸、補血などに
効能があるそうです。
ご希望の方は お電話いただけると ご用意しておきます。また
発送もしております。