![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/446d1152d213a8c5335e100e85ce0ca4.jpg)
色々と交換部品買ってみた
車体より高くなってしまったwww
ブレーキシュー
ワイヤー類
チューブ類
シフター
ペダル類
その他
色々と検索して行く中で分かってきたことは
趣味の車体と通勤の車体の扱いは違うと言う事
趣味では速さや豪華さや優越感とかに
お金をかけるが通勤では丈夫さが大事だ
毎日乗るので消耗品も多くなるし
交換頻度も増える
ヤフオクで程度の良い車体をゲットして
2年くらいで乗り捨てかジャンクで出品
っという方が良いのかもしれない
っと最近更に強く思うようになってきた
部屋に飾ってある
FELTのクロスバイクとGTのマウンテン
それにルイガノのロードは磨いてるだけで
乗ってないのだwww
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/025/
モンキーじゃないね
エイプに近いね
将来的にEVになってもモーターと
バッテリー積める大きさ?を考えたのだろうか
時代は変わった
カブも変わった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/2ad20a0e1f246d76b02f5a881e1f4181.jpg)
変わった?
よ〜く見ればかなり変わったが
欲しくはないな 買えないが
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます