マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

現実の世界

2009-10-30 17:46:00 | 日々の出来事
映画「海猿」
退屈な映画でした。ドラマもくだらない
ストーリーでお安い青春物語みたいな。
救助シーンも大げさな演出で見てる途中で
展開がすべて分ってしまう。

まさか!

映画の中だけと思ってたことが
現実に起こるとは。
それも映画より厳しい状況で。
びっくりしました。
第一幸福丸の救助シーン。
90時間も船内でじっと我慢してたのが一番凄いが
ボンベをリレー式で使用しながら救出なんて
本当に出来るとは思ってなかった。
浅瀬に曳航され船内捜索の映像みたが
映画のセットより複雑に見える。
水中でロープなどが複雑に絡み合った船外から
ボンベを外し007が使うような小型のボンベを片手で
持ちながら船内に入るシーンに感動しました。
救助された方も映画みたいだったと言ってました。

凄い。


ハリセンボン

2009-10-29 20:49:00 | 日々の出来事
</object>
いいね、この二人。
デビュー時はどうせすぐ消えると思ったが
今や大スターだ。
ちょっと調べてみた。
二人ともかなりの努力家みたいだ。

</object>
いけると思ったんだが・・・・・・・

</object>
何も言う卯事ありません。殿堂入りの資格有りと。

</object>
芸人です。立派な芸人です。頑張れ!
ブスじゃない。芸をしてる時が
一番かわいく見える。

不景気のこの時代、芸人に期待します。
○○家なんて信用できない。


スラムドッグ$ミリオネア

2009-10-28 19:03:00 | 日々の出来事
『スラムドッグ$ミリオネア』をみた。
の続きですが。

妻に教えてもらいました。
この映画、企画から製作~公開まで
無名に近い存在だったらしい。
公開時映画館は10ほど。ごく普通のB級映画の
公開みたいな感じ?
しかし、じわりじわりと評判になり
アカデミー賞まで取っちゃった。
分るような気がする。
映画の宣伝って派手すぎだと感じる。
予告編みただけでお腹いっぱいだ。
派手に宣伝すればするほどむなしく感じ
見てみるとたいしたことない映画ばっかり。
何年か前、新幹線貸しきってパフォーマンスとか
渋谷の街中にポスター貼ったりとか
TVで大げさに・・・・・・・・・・。
見る側の評価よりマスコミの評価優先。
宣伝なんだから多少誇張するのは仕方ないが。

TVの映画コマーシャルで見た人の感想を聞いてる
シーンがよく使われるが、ほとんどが泣いてる
女の子ばっかり。やんなっちゃうぜ。
そりゃ多感な時期に感動物の映画みせたら
みんな泣くに決まってるよ。

とぶつぶつ言ってる五十路のおじさんでした。


時代遅れ

2009-10-28 18:46:00 | 日々の出来事
自分がどんどん時代遅れになっていく。
周りにある物はすべて旧式のものだ。
新しいものなんて一つも無い。
家電から家から車や女房まで。
最新のものがほしいいいいいいい。

『スラムドッグ$ミリオネア』をみた。
</object>

びっくりした。
感動した。

この映画おそらく最新技術は使われてなくて
カメラワークと編集のみで作ってある。
断言は出来ないが各シーンが実写だ。
人間の表現力というか撮影力というか
すべてが人間の限界を超えてません。
ハリウッドのバーチャル感たっぷりの
ありえない映像の映画を
みてるとこのシーンどうやって作ったんだと
そればかり気になってつまらない。
私の見方が悪いのだろうが。

ストーリーはある意味平凡かもしれないし
大物俳優が出てるわけでもない。
しかし素晴らしい。
うまく言えないが「人間ってこう生きるべき」
と教えてくれるような映画でした。


ネットの罪

2009-10-27 20:27:00 | 日々の出来事
http://www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=noda

たまに見るのだが。
過去レスも見るのだが。
言いたいこと言い過ぎの人が多すぎ。
どこの誰が書き込んだかわからないから
なんでも書きこみするのだろうが
実名で悪口言いすぎ。
特に店舗関係はやばい。
売上に直結しちゃう。

一人で言ってるにはしょうがないと
思うがこのような誰でも書き込める
サイトだと必ずヒートアップして
とんでもない書き込みもある。

[1387] ■ 野田市報
名前 : 役所工事 ――2009/8/12(Wed) 10:10
という項目を探して読んでくれ。

なんだかな~~~~~。

と言うことで今日はa-haだ!
</object>