本日の現場はつくばみらい市です
夕方からつくば市の他現場へ行き終わると
一緒に行った電気工事会社の社長と
帰りにつくばのコストコへ行ってきました
初めての入店です
ぶらぶらと店内を徘徊していると
大好きなアーティチョークを発見
買おうと思い手に取りカートに入れる
寸前、探していた水煮の瓶詰めを発見

マリネしかないと思っていました
(どうして水煮なのかは昔サイゼリヤの
アーティチョーク食べた方なら分かるかも)
早速家で食します
昔食べたサイゼリヤのあの味とは違いますが
かなり近いです
うれしいです
オイーブオイルを垂らして
一気食いです!!!!!
夕方からつくば市の他現場へ行き終わると
一緒に行った電気工事会社の社長と
帰りにつくばのコストコへ行ってきました
初めての入店です
ぶらぶらと店内を徘徊していると
大好きなアーティチョークを発見
買おうと思い手に取りカートに入れる
寸前、探していた水煮の瓶詰めを発見

マリネしかないと思っていました
(どうして水煮なのかは昔サイゼリヤの
アーティチョーク食べた方なら分かるかも)
早速家で食します
昔食べたサイゼリヤのあの味とは違いますが
かなり近いです
うれしいです
オイーブオイルを垂らして
一気食いです!!!!!
ショップブランド?のRamoです

398円です 普通です、とっても普通です
ペットボトルでワインを飲んでる感ありませんw
輸入ワインを使って国内メーカーが
ペットボトルに詰めた安いワインと
海外で生産され瓶詰めされたワインの
味の違いが段々と分かってきました
前者は飲みやすく味は特徴がありません
後者は私が飲むと旨い、不味いという
味がはっきり分かりまた自分に
合うか合わないかも分かってきます
ド素人のウンチクですんません
これからの仕入れはなるべく
現地生産のワインを選んでいきまっせ!

398円です 普通です、とっても普通です
ペットボトルでワインを飲んでる感ありませんw
輸入ワインを使って国内メーカーが
ペットボトルに詰めた安いワインと
海外で生産され瓶詰めされたワインの
味の違いが段々と分かってきました
前者は飲みやすく味は特徴がありません
後者は私が飲むと旨い、不味いという
味がはっきり分かりまた自分に
合うか合わないかも分かってきます
ド素人のウンチクですんません
これからの仕入れはなるべく
現地生産のワインを選んでいきまっせ!
本日は三郷市のGSでオーニングの交換です

左端のアームが折れ曲がり生地が破れて
しまったため全て交換します
長さ10mもあるので四人でやっとこさ
交換です 腰痛が悪化しましたw

左端のアームが折れ曲がり生地が破れて
しまったため全て交換します
長さ10mもあるので四人でやっとこさ
交換です 腰痛が悪化しましたw
面板交換してきました

旧面板ですが看板内部に反り止めがありませんでした
面板の自重や温度差で板が看板内側に
反ってしまう現象はほぼ間違いなく起きます
見た目も悪いですし反る事によって
内部の蛍光灯に板が近づき蛍光灯の影が
できてしまい綺麗に照射されません

そこでこのようなアクリル製の
反り止めを取り付けます

うまくいきました
http://www.kano-dc.com/

旧面板ですが看板内部に反り止めがありませんでした
面板の自重や温度差で板が看板内側に
反ってしまう現象はほぼ間違いなく起きます
見た目も悪いですし反る事によって
内部の蛍光灯に板が近づき蛍光灯の影が
できてしまい綺麗に照射されません

そこでこのようなアクリル製の
反り止めを取り付けます

うまくいきました
http://www.kano-dc.com/