マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

どうなんだろ

2014-05-17 21:58:00 | 日々の出来事
毎日一生懸命?練習している曲のミックス
ちっともうまくなりません
独学ですが・・・・
どんなことでも一緒ですが基本が
出来ていません いろいろとネットで
探しているのですが

うまくは出来ないが曲と曲を繋ぐまでは
きました それもやり直しながらです
これじゃ笑われちゃいますね
動画サイトにあるような何曲も流れる様に
つなげることが出来る日が来る事を信じてw


若い頃建材プラントで働いていました
その頃プラントに材料を運んできた
ダンプは現代の過積載の概念をぶち破る
ほど積んできましたwwwwwwww



LEDバックチャンネル文字

2014-05-16 17:55:00 | 看板(電飾その他)
本日は茨城県常総市のここへ
http://www.nakatsuma-ac.com/index.html
LEDの文字を付けてきました
まずは原稿貼りです


文字を支えるピンを打ち込みます


文字を付けていきます


完成しました


文字内部にLEDを組み込んでいるので
夜は文字の影がでてかっこよく見えるのですが
夕方4時には終わったので写真が・・・・

今度撮ってきます

セッティング

2014-05-10 09:18:00 | 日々の出来事

PCDJですがコントローラー1台で
セッティングしてみました
これにもう1台コントローラーを追加して
間にミキサー入れれば完成です



なんかおかしいです
スクラッチ出来るはずができない
基本的にできなくてもいいのですが
曲の頭出しができません
スクラッチぐらいのスピードがないと
無理で現状ターンを一回転まわして
PCのレコードが1センチも動きません
あれこれいじってると原因が分かりました
パソコンのCPU速度が追いついてませんでした
もっと簡単に言えばPCが古過ぎでしたwww
逆にいえばスクラッチ以外良く動いてるなと

パソコンはG5で私的にはバリバリと
思ってましたが時代はとっくの昔に変わってました


またまた

2014-05-08 12:36:00 | 食べ物
どうしてもナンが食べたくてここへ
http://tabelog.com/chiba/A1203/A120305/12027526/
市内では古くから営業していたデリーマハール

本日初めて行ってきました
ランチカレー750円で
サラダ、ナンorライス、アイスクリーム、チャイで
CPは高いですね 量はそれほど多くはありません
ナンはとっても美味しいです
カレーは普通です この辺好みが分かれるとこですね
日本人の好みに合わせず本場の味なら
美味しくない?という人もいるでしょうね
普通といっても日本のスーパーに並んでる
カレーには使われていない様なスパイスの香りと
味は堪能できました
ちなみにメニューに表示されてる750円は
5%税込みでレジで残り3%払いましたwww
色々な味に挑戦したいです


看板屋の私が言うのもなんですが
看板なんてこれで十分です マジです