ちょっと昔の本で、すごく上品な作品を見つけて、こいういう上品な作品なら、私に合いそう・・・ って 勝手に思い込んで、作ろうかなあ~ って まず初めの 一歩に 取りかかってはみたんですけど・・・・
シャトル2個を使って、まずは、Aシャトルで リングを作って、 Bシャトルの糸と絡めてブリッジにして、・・ ピコの代わりにリングにして、・・こっちのピコに引っかけて・・ と 実際にやってみると、 「 スッゲ~ 大変! 大変! 大変! ・・・ 」 こんなに厄介だとは思わなかった・・・・
美しいものには、刺がある・・・上品な物には、上品さの裏に、とてつもない、高度な技術が ふんだんに使われている・・って事でしょうか・・・
昔の本は、作り方とか、解説とかも 「 本を見れば解る 」 と言う物ではなく、 「 本を見ながら、先生のご指導を受けて解る 」 というような構成のようで、見ただけじゃすぐには、わからないんですよね・・・
よっぽど作り慣れてるとか、いろいろな技術を持った人なら、すぐに解るんでしょうけど、・・ もともと、本だけをみたんじゃ わからないんですよね・・
しかも、表記方法も、今のものとはだいぶ違っているし、・・・ なんせ・・ タッチング・・ なんて堂々と書かれてるんですからね・・・タティングじゃないんですよね・・
それはともかく、画像な様な 失敗策は、他の作品でも、沢山作ってるんで、ぜんぜん 気にしてませんけど、失敗するのは、多い方が 勉強になるでしょ! 最初から上手に出来るんだったら、本なんか参考にしなくて、自分で本を作ればいいんです! ・・・
な~んて、 開き直りの精神で、失敗した事は、悪いなんて思っていません。
「 ここの所が、何で違ったんだろうか・・・ これをこうすれば、いいんだよな・・・ 」 って、失敗した事よりも、失敗した場所や、理由が理解出来る方が、すごいとおもいませんか?
どこを失敗したのか、なぜ、失敗したのか・・が解らないようなら、・・・ 「 顔を洗って 出直しておいで! 」 って、自分に言い聞かせています。
この作品の 失敗の場所や、理由は 自分ではちゃんと解ってるんですよね・・・
ですから、失敗を繰り返して、少しづつ直していけばいいんです。
本当に、ポジティブな考え方をする私です・・・ ( 誰? ノー天気 何て言ってる人は! )
シャトル2個を使って、まずは、Aシャトルで リングを作って、 Bシャトルの糸と絡めてブリッジにして、・・ ピコの代わりにリングにして、・・こっちのピコに引っかけて・・ と 実際にやってみると、 「 スッゲ~ 大変! 大変! 大変! ・・・ 」 こんなに厄介だとは思わなかった・・・・
美しいものには、刺がある・・・上品な物には、上品さの裏に、とてつもない、高度な技術が ふんだんに使われている・・って事でしょうか・・・
昔の本は、作り方とか、解説とかも 「 本を見れば解る 」 と言う物ではなく、 「 本を見ながら、先生のご指導を受けて解る 」 というような構成のようで、見ただけじゃすぐには、わからないんですよね・・・
よっぽど作り慣れてるとか、いろいろな技術を持った人なら、すぐに解るんでしょうけど、・・ もともと、本だけをみたんじゃ わからないんですよね・・
しかも、表記方法も、今のものとはだいぶ違っているし、・・・ なんせ・・ タッチング・・ なんて堂々と書かれてるんですからね・・・タティングじゃないんですよね・・
それはともかく、画像な様な 失敗策は、他の作品でも、沢山作ってるんで、ぜんぜん 気にしてませんけど、失敗するのは、多い方が 勉強になるでしょ! 最初から上手に出来るんだったら、本なんか参考にしなくて、自分で本を作ればいいんです! ・・・
な~んて、 開き直りの精神で、失敗した事は、悪いなんて思っていません。
「 ここの所が、何で違ったんだろうか・・・ これをこうすれば、いいんだよな・・・ 」 って、失敗した事よりも、失敗した場所や、理由が理解出来る方が、すごいとおもいませんか?
どこを失敗したのか、なぜ、失敗したのか・・が解らないようなら、・・・ 「 顔を洗って 出直しておいで! 」 って、自分に言い聞かせています。
この作品の 失敗の場所や、理由は 自分ではちゃんと解ってるんですよね・・・
ですから、失敗を繰り返して、少しづつ直していけばいいんです。
本当に、ポジティブな考え方をする私です・・・ ( 誰? ノー天気 何て言ってる人は! )