昨日、今日と2日間、東京教室でしたが、都内はちょっと欲しいものがありましたので、銀座の LOFT と 文房具の 伊藤屋、貴和製作所 銀座店に寄っただけで・・( いつもと同じ所で、銀座ハンズに寄らなかっただけですけど ) 夜は 本の出版の最終チェック作業 ( 本の出版と言っても、初級コースと中級コースの テキストで、市販されているタティングの本とは全く質の違う いろいろな技法についての解説と図解、製作作品図と完成写真と言った 教材に使用すし作品をファイル出来る ファイリングタイプの物で、かなり分厚いものです・・・教室以外の方にも 販売するかもしれませんけど・・すっごく細かく描いてありますし、見本作品をいくつも作り直して見易くしてあるので、独学でもなんとかこなせるような感じにしてありますが、その分、大変な作業で 2~3年越しでやっと完成まじかと言った感じです ) に ホテルに缶詰め状態で、ちょっとグロッキー・・・ 帰りには 御徒町周辺で 延々と続くデモ行進で道路を横断する事も出来す なんとか新幹線に間に合った状態で、静岡に着いたら付いたで、今日は静岡でかなり大規模な 駿府マラソンという大会があっ全国からランナーが集まって、帰り時間ですので 駅が大混雑・・・なんとか無事、帰宅したら 日本ホビーショーの正式なブース番号の通知が届いていました・・画像にアップしましたけど、広い会場図で左側の赤く印を付けた場所、「 C 20 」 というのが私の あみものOTOKO のブースです・・・ 昨日、今日と 東京の教室の生徒さん達には 日本ホビーショーでの 体験作品の 2種類の 折鶴の実物を観て頂きましたが、なかなか好評でしたので、これで行くことといたしましょう・・・ まあ 短い時間で完成するものではありませんので、ポイント指導になると思いますけど、私の教室の生徒さんでしたら 教室でやったばかりの 技法を使った 応用作品ですから 簡単だと思います・・ 初心者の方向けにも 時間があれば考えましょう・・・ とはいうものの、今月末には 新日展会館での展示もありますので、準備がありますし・・・ まあ いつもの事ながら・・なんとかなるでしょ・・・ フゥ・・・