あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

〇〇男子

2014-06-11 23:42:49 | 日記
「 タティングレースの先生っどんな感じの人なの? 男って事は 〇〇〇 みたいな人なの? 」 って 私のレッスン受けておいでの方達は どこかで そんな質問をされた事があるんじゃないでしょうか・・・・  もちろん 改めて 言う事もないでしょうけど・・ 「 そんな事ないわよ・・ イケメンで 真面目な方よ・・・ 」 って 即 ご返事されておいでかと 思いますけど・・ 間違っても・・ 眼鏡かけて 小柄で 肥ってる・・・なんてこたあ~ 言っちゃあ居ねえと おもうずらけんど・・ ( こんな 言い方、静岡弁では ありません で ございます・・・ ) まあ 人がなんと言おうと 気にしませんけど、確かに、私が タティングレースを作ってるというと 驚く方は多いのは 事実かもしれません・・・ 普段は 銀行員とかに間違われる事が多いですけど、昨日は どういう訳か ガス会社の集金人と間違えられてしまいました・・・ ついこの間は 佐川急便の配達マンの イケメンばっか集めた「 佐川男子 」 とか いう写真集が発売されたと思ったら、最近では 自衛隊員の イケメンばっか集めた 「 国防男子 」 とかいう写真集も 発売されているようで・・・ ( 「 国防男子 」 より 「 国防女子 」 の写真集の方が気になりますけど・・・ ) ・・ まあ 怖い系に間違われないだけいいんですけど・・・ ( 私の車 族車に見えなくもないんで・・最近 突っ張ったお兄ちゃんに 振り向いて車を見られると ドキッとしますけど・・・ 塗っちゃいましょうかね・・ )  でも どんな事でも 一生懸命にやっていれば 見方も考え方も変わるでしょうから、気にせず いたしましょう・・・・ 新しい物作り始めてみたけど、思ったようには行きませんねえ・・・まあ 試作ですから・・・ 

リズムに乗って ・・・・

2014-06-10 23:38:55 | 日記
作り直しの作品も、作り直す事6回目、なんとか リズムに乗ってきました・・・ 微妙な長さ調整がなかなかどうして・・小癪な奴です・・・ 0、数ミリ の差が 微妙に変ってくるんで、何度も繰り返さないと作るリズムが 掴めません・・・ この作品を教材に使うまでには まだ時間がありますので、じっくり作る事が出来ますけど・・・ 教材用にしては かなりレベルの高いモチーフなんじゃないでしょうか・・・ ま、技法を学んで頂くためのものですから、結び図みてすぐに作れちゃうような物じゃ 意味無いですしね・・試行錯誤しながら、「 あれ? どうなってるんだ・・・ 」 ( じゃなくて・・・ あら、どうなっているのかしら・・・ でしたね・・・私の生徒さん みなさん 上品な方ばかりですから・・・ 講師の影響受けて・・るかどうかは 別として・・・ 上品の基準をどこにおくかは 横に置いといて・・・と・・・ )  ともかく、簡単だったら 面白くないでしょ・・・ それはそうと・・・明日の 教室の作品・・まだじゃん・・・ 体調も、数回の マッサージリハビリと オリジナルストレッチ の 効果が出て来たようで、かなり身体が 楽になりましたので、・・準備始めましょうか・・・って・・もう日付変わっちゃいますねえ~ ・・・ 深夜の地域見回りを兼ねながら コンビニに何か 食べるもの買いに行って来ましょうかね・・・ ( 夜中になると どこかに出かけるみたい・・って近所の方に 言われないように 音を立てずに行きましょうか・・よけい 不審に思われるかも・・・・ )

作り直し

2014-06-09 23:58:40 | 日記
久々に作り始めたものは 2段目を作った段階で、イメージが違うので ひとまず取りやめ 全く別バージョンに切り替えて 作り始め・・・ 正直、難易度高いですけど、昨日のデザインじゃ 簡単すぎて面白くないでしょ・・・自分で作ってて 面白くありませんからね・・・ 今度のは、今まで教室の教材で付くた作品とは 一味違う感じ・・・ 私の好きな傾向のものかもしれません・・・ 「 糸の美しさ 」 を感じて頂けるんじゃないかな・・・でも 決して作る事が無理な作品じゃありません・・・ とは言っても まだ出来上がった訳じゃありませんから・・・想像の世界・・ですけど・・・ ま、今度は 作り直しのないようにしないと・・・間に合いそうにありませんから・・・・

久々に ・・・・

2014-06-08 23:24:17 | 日記
土曜日、日曜日と 連日連続で 東京教室があるので、東京に一泊・・・ その間を利用して、いつも使っているパソコンを メンテナンスに出していたため、3日間 パソコンのキーボードに触る事無く、過ぎてしまいました・・・ 毎日 やっている行動が 変ってしまうと、何となく 妙なもので、ブログ更新も 久しぶり・・・と言う感じ・・まあ 毎日更新も大変な部分はある訳ですけど・・・今の様に、身体が痛いと、気分も痛くなってしまうような感じも無いわけでは無くて、教室での時間は 気が張っているために、さほど感じなくても、ホテルに入ると、ぶっ倒れ状態で、久しぶりに 睡眠時間が 十分すぎる位 得られたのは まあ 不幸中の幸いと言う事でしょうか・・・ 新しい教材製作も ありますので、 久しぶりに新作の制作開始・・・ 今回のテーマに沿った 作品製作なので、そのテーマに合うようなデザインを考えなければならなくて、ひとまず 試作・・・ 今回のテーマに沿うためには あまり複雑なデザインは 合わないので、シンプルですけど、やっぱり 綺麗なパターンにしたいので、ひとひねり・・ふたひねり・・・もひとつおまけに ひねってみましょうか・・・・ 首をひねったおかげで、思考回路も ひねりがよく効いてるみたいです・・・・ シンプルですけど、初めて今回のテーマに接する方には、刺激的・・・刺激が無ければ 面白くありませんからねェ・・・  今月 21日 土曜日には 急遽、静岡 で 作品展示 & 製作デモンストレーション & 体験レッスン を することが決まって、 東京に展示してあった作品を ひとまず回収・・・ ( あ・・これは ここにあったんだァ~ ) と 探していた作品が また見つかりました・・・やれやれです・・・ 後は 豊橋に展示してある作品を 回収すれば なんとか 展示の形が取れるでしょうけど・・・豊橋では キャンセル待ちとは言うものの、募集はしていますので なにか他の作品を持って行かないと・・・ どれにしましょう・・・ まあ ともかく、今夜のうちに 就寝するように 致しましょう・・・ 明日は リハビリの予約していますので・・・ 寝不足でのリハビリは 効果ないでしょうから・・・ ん~・・・薬が切れて来たみたい・・・ この時間に薬飲むわけにいきませんから、張り薬貼って ごまかしましょうか・・・

不思議の国のアリス

2014-06-05 23:51:36 | 日記
今日は 糸をご注文・・・全部で 150玉位でしょうか・・・ 静岡ではなかなか手に入らない糸ですので、教室の生徒さん達が 思う存分に使えるように 一杯 大人買い・・・ 糸はいろいろ試す方なんですけど、画像の糸、ある所の オリジナル糸みたいで 先日 東京で見つけたんで お試しに買ってみたんですけど・・ なかなか イイ感じ・・・まあ それなりの癖はありますので、 生徒さんが使うには ちょっと感じが違うかもしれませんけど・・・ 私的には、予想外・・・画像だと判り難いですけど、微妙な色合いですねえ・・・  今週末 東京の教室ですので、また探してみましょうかね・・・もうあるかどうか判りませんけど・・・確か 4色位はあったような・・・ 玉の大きさは大きい割には 芯がかなり太いので、メーターは少ないみたいですけど・・・ そう考えると 安いようで 安くない 見せかけの糸かもしれませんけど・・・ あったら いくつか買って来ましょうかね・・・ でも こんなに大きな玉だと 持って帰るの大変なんですよね・・・糸が短いなら 小さな玉にしてくれればいいのに、 上げ底みたいな感じがしないでもないので、どこのなんて言う糸かは ちょっと控えておきましょう・・・ なんとなく シークレットシューズ みたいな気がしないでもないので・・・ シークレットシューズって 最近ほとんど見かけませんけど・・・ 靴の内側の底が厚くなっていて 穿くと伸長が高くなったように見える靴・・・ 昔は よくそんな靴ありましたねえ~  穿くだけで5cm高くなるって・・・ そう言えば、メンズでも パンタロンシューズとかいう 踵がハイヒールみたいな靴もありましたねェ~・・・ 最近は 伸長 180cm以上ある男性、うじゃうじゃ居ますから そんなの必要ないんでしょうねえ・・ 平均身長で言うと、私、中学1年生位の伸長なんだそうです・・・ 別に私が小さく成った訳じゃ無くて、周りが でかくなっただけの事・・・・ 不思議の国のアリス ・・みたいなもんですね・・・ 私が可愛いって理由も そのせいでしょうか・・・  

コサージュ

2014-06-04 22:31:16 | 日記
ふと部屋を眺めていたら 画像にアップした コサージュが 飾るともなく飾ってありました・・・ 造花で作った盛花等は 沢山ありますけど、( そう言えば 以前は そんな事もやっていましたねェ~ ) そんな中にあったんですけど、これは 私の手造りではありません・・・ 私の結婚式の時にタキシードの胸に付けていた コサージュですね・・・ 30年近く経っても ( まだそこまで行きませんけど・・ ) こうした物を持っているというのも 珍しいかもしれませんけど・・・まあ 先日飾ってた 節句の兜飾りも 私が生まれた時のですから、( 昔のもので、素材が紙をベースにしてあって、壊れて汚いので 私が修理して 色を塗りなおして綺麗にしたんですけど、知り合いの 雛具屋さんに、そんな事すると価値が無くなっちゃいますよ・って言われましたけども・・・ そんな 価値の出るほど 生きてる訳じゃありませんので・・ ) まあ、古いもんが 現存してるって事でしょうかね・・・・ 古民家ではありませんけど・・・ 古い家ですから・・ ( 価値がある等訳じゃありません・・) でも こうした 手作りの物っていうのは、いつまでも残るものだなあと 感じます・・・・ この所、ちょっと 作品作りが 大変で、なかなか 思うように進みません・・・ 今日は リハビリで 首を引っ張ってもらって、電気マッサージを・・・・ 椅子に腰かけて、顎に引っかけたベルトが ゆっくり上下運動して 首を伸ばすんですけど・・・ 何となく 効果があるような 無いような・・・ 私 長距離運転の時は 同じ姿勢でいると 腰が痛くなってしまうので、シートベルトは もちろんしてますけど、シートをかなり後ろに倒して、背もたれと背中の間を空けて、腰に腰枕を当てて 背筋をピンと伸ばした状態で運転していると、腰への負担が少なくて、時々 そんな風にしてるんですけど、丁度 そんな状態の時に 激突すると、上半身が激しく揺れ動いてしまい、脳が揺れる為に 脳しんとうを起こしたみたいで、首が変な動きをしたようで、ドクターが 華麗 ( 世間では 「 加齢 」 と言う字を使うらしいですけど・・ ) というだけじゃないんでしょうけど・・・ 治療方法は 首吊ってる姿は 華麗とは 言えませんねえ~ ・・・ フゥ・・ 

キット

2014-06-03 23:54:26 | 日記
机の引き出しが 奥の方で何かが引っ掛かってしまい 動かなくなってしまって、やっとの事で 中身を出したら、まあ いろんな物が出て来ます・・・ ビーズ通しの針とか、色々なキットの材料、作ろうと思って 切ったフエルトの切り端やら・・・「 椿 三十郎 」 の お守り袋まで・・ ( 「 椿 三十郎 」 という 織田祐二主演の 映画の 非売品グッズ です・・・・ この映画 観てないのに、何で 私の手元にあるのかわかりませんけど・・・ )  引き出しの横には 何やら ビニール袋が・・・中から出て来たのは、画像にアップしたものですけど、 写真アルバムを 手作りで 本の装丁に作るための キットなんですけど・・確か 数年前の 日本ホビーショー の出展していたブースで購入した物だったと記憶していますけど・・・ 全く 忘却のかなたに 置きっぱなしでした・・・簡単に出来るようですけど・・・ 今は 止めておきましょう・・ いろいろ忙しいですから・・・

動 く タティング

2014-06-02 22:11:36 | 日記
新しい作品を作り始めたばかりだと言うのに、また 次の作品を・・・・ なんて気の多い人なんでしょう・・というか 年末の 展示会に向けて いろいろな作品を 提案したいので 思っている構想は どんどん 形にしていきませんと 間に合いません・・・ 昨年も 準備していたもの、結局 形にする事が間に合わなかった 構想が一杯ありますので、・・・・ 今回は 「 ムービング タティング 」 つまり 作品が 動いたらおもしろいなァ~ と思って、作品が 勝手に動く様にしてみましょうか・・・ との 発想です・・・ と言う訳で とりあえず 試作品・・とはいえ、ほぼ完成品似仕上げないと、間に合いません・・・ 画像にアップしたものは、実は 既に 作り直しの2回目作品・・・ 初めは 160番の糸で 作ってましたけど、これは 100番 ・・・ でも やっぱり 160番の方が 良いかもしれないって気になってきました・・・・作り直すなら 今のうち・・ですけど、 まあ 作ってみて ダメなら 他の使えばいい訳ですから ひとまず 丁寧に作りましょう・・・ ( いつも 丁寧に作ってますけど・・・ ) ・・・ ん~・・・ 体調が あまり良くありませんねえ~ ・・病院で頂いた 薬が終わってしまったので、 もう そろそろ大丈夫・・と思っていたんですけど、 薬を飲まないと まだ フラフラして・・・ 本当に 美男薄明かもしれませんけど・・・ まだ 130歳まで だいぶありますんで、そんな事居てられません・・・ 130歳になったら 富士山の樹海に かぐや姫探しに 行くんですから・・・・