今年もあと二日。
今日のお題は二つ。テニスボールと最後の晩餐。
その1 テニスボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/5cb1f8e56e569fb3cb099321407cc5ea.jpg)
私は若い頃から膝をかなり酷使して、今はひどい状態(と自分では思っています)です。
元来、あまりいい膝とは言えず関節も大きいし、若い頃はよく水が溜まりました。
今でも、膝を曲げてひねったり、ジャンプして着地したりすると膝に水が溜まります。
なかなか抜けません。
バレーボールやバスケット、スキーなども危険行為です。
今やジョギングも気持ち的にはあまりしたくありません。
もっぱらウォーキング(もうこれしかない)。
ところが先日、体の不調を治す名医を紹介する番組があって
神奈川かどこかの先生が、たった五分の施術で膝の痛みを治しておられました。
要するに、膝の関節を本来の位置(ポジション)へ戻すのだそうです。
ところが受診待ちが半年以上で遠方。
あかんやん、と思っていたら
簡単にできる方法を教えます、と言うことで出たのがこのテニスボール。
これを膝の後ろに挟んで曲げるだけで膝がいいポジションに収まるとか・・。
早速、大きなスポーツ店へ・・。
そうすると、驚いたことに店長(?)も番組を見たのか
それ用のボールがワゴンに乗って売られている。
ボールの効用まで書いて・・。
さすが、恐るべし。
このボールは練習球だと思います。安いから・・。
で、2個購入してやってみたら・・・
なんかいい感じかも、というのが感想です。
とにかくなんでもやってみます。
コラーゲン・ヒアルロン酸も飲んでます。
サポーターもいくつも買いました。
体重も落とす努力をしています。
どれか、当たるといいのになぁ。(宝くじか!)
その2 最後の晩餐?
大掃除の流れで、妻が冷蔵庫も整理をすると言い出しました。
すると、冷蔵庫は宝物(?)の倉。
訳のわからない食材や賞味期限の切れた品物が出るわ出るわ。
「はよ使って!」というので今夜は余り物料理!
使ったのは
買って4日目の少し酸っぱくなりかけたモヤシ2袋。
あと数日で賞味期限が切れる(たぶん大丈夫だけど・・)板こんにゃく。
ふる-い梅干し(これもOK)。
小さな瓶入りの貝の佃煮(ホントは美味しい上物だと思う)。
小物椎茸(全く問題なし)。
固まって外側の色が変わったバター(!!!)。
あと、忘れられた塩昆布が出てきたので、
残りの大根の端切れを切って和えました(奥の真っ黒いの)。
それがこれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/20e2b221d52d67a93a1578efded9545b.jpg)
ニンニクを入れてコンニャクのバター炒め。
バターが古くて臭うので、少し食用油も追加。
モヤシと椎茸を突っ込んで少し炒め
貝の佃煮を入れ、蓋をして蒸し焼き。
最後に梅干しをつぶしたのを投入して味を調える。
食えるかな?
おぅ、けっこういけますがな。
勿論作るのは私。
来年ももっと研究して、安くて美味しい晩飯作りに精進します。
お疲れ様でした。
今日のお題は二つ。テニスボールと最後の晩餐。
その1 テニスボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/5cb1f8e56e569fb3cb099321407cc5ea.jpg)
私は若い頃から膝をかなり酷使して、今はひどい状態(と自分では思っています)です。
元来、あまりいい膝とは言えず関節も大きいし、若い頃はよく水が溜まりました。
今でも、膝を曲げてひねったり、ジャンプして着地したりすると膝に水が溜まります。
なかなか抜けません。
バレーボールやバスケット、スキーなども危険行為です。
今やジョギングも気持ち的にはあまりしたくありません。
もっぱらウォーキング(もうこれしかない)。
ところが先日、体の不調を治す名医を紹介する番組があって
神奈川かどこかの先生が、たった五分の施術で膝の痛みを治しておられました。
要するに、膝の関節を本来の位置(ポジション)へ戻すのだそうです。
ところが受診待ちが半年以上で遠方。
あかんやん、と思っていたら
簡単にできる方法を教えます、と言うことで出たのがこのテニスボール。
これを膝の後ろに挟んで曲げるだけで膝がいいポジションに収まるとか・・。
早速、大きなスポーツ店へ・・。
そうすると、驚いたことに店長(?)も番組を見たのか
それ用のボールがワゴンに乗って売られている。
ボールの効用まで書いて・・。
さすが、恐るべし。
このボールは練習球だと思います。安いから・・。
で、2個購入してやってみたら・・・
なんかいい感じかも、というのが感想です。
とにかくなんでもやってみます。
コラーゲン・ヒアルロン酸も飲んでます。
サポーターもいくつも買いました。
体重も落とす努力をしています。
どれか、当たるといいのになぁ。(宝くじか!)
その2 最後の晩餐?
大掃除の流れで、妻が冷蔵庫も整理をすると言い出しました。
すると、冷蔵庫は宝物(?)の倉。
訳のわからない食材や賞味期限の切れた品物が出るわ出るわ。
「はよ使って!」というので今夜は余り物料理!
使ったのは
買って4日目の少し酸っぱくなりかけたモヤシ2袋。
あと数日で賞味期限が切れる(たぶん大丈夫だけど・・)板こんにゃく。
ふる-い梅干し(これもOK)。
小さな瓶入りの貝の佃煮(ホントは美味しい上物だと思う)。
小物椎茸(全く問題なし)。
固まって外側の色が変わったバター(!!!)。
あと、忘れられた塩昆布が出てきたので、
残りの大根の端切れを切って和えました(奥の真っ黒いの)。
それがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/20e2b221d52d67a93a1578efded9545b.jpg)
ニンニクを入れてコンニャクのバター炒め。
バターが古くて臭うので、少し食用油も追加。
モヤシと椎茸を突っ込んで少し炒め
貝の佃煮を入れ、蓋をして蒸し焼き。
最後に梅干しをつぶしたのを投入して味を調える。
食えるかな?
おぅ、けっこういけますがな。
勿論作るのは私。
来年ももっと研究して、安くて美味しい晩飯作りに精進します。
お疲れ様でした。