お気づきのことと思いますが
近頃、大きな文字と大きな画像でごまかしております。
悪しからず。
と言うことで、今日はウォーキング中のお土産写真。
久しぶりに歩きにでました。
だいぶ寒くなったので服装も寒さ対策をして。
まず10分ほど歩くと
隣の集落の曲がり角にある銀杏の木からのプレゼント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b7/068bf80ea396171b4e25a54d4ebc1919.jpg)
これが一万円札だったら・・、なんて考えるのは不謹慎。
黄色い絨毯です。
で、もう少し登っていくと・・・いつものため池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/e485c2618948787af07e0f6095c67d10.jpg)
水面の水草もほとんど枯れて、水がずいぶん濁っています。
ちょっと縮れ始めたような紅葉(茶葉かな)が存在感を出していました。
その上にあるもう一つのため池は・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/8bc39c7039941c56727cabb679f25a7d.jpg)
なんか光線の加減で、いい感じに撮れました。 あくまでも偶然の産物。
ちょうどお日様が出ましたが、何となく弱々しい日差しです。
足元を見ると枯れ葉が一面・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/e0607f9ca6d7e00fdff2e53f332780a9.jpg)
見えないけれどもドングリも転がっています。
小池にはまったのも・・・たぶんいるでしょうね。
今は泥鰌よりバスですか?
泥鰌は選挙前で忙しいから・・。
池を過ぎて少し行くと、これはまたルビーがびっしり・・。
(誰、ビールって思った人・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/6fd115547a8e41192627e8d63118e9e2.jpg)
ちょっとピントは甘いですが、実の方は十分美味しいです。
子どもの頃はこれを掌一杯集めて、大口を開けて一気食いしたものです。
それでも十分おやつになったなぁ。
今の子ども達は食べないかもね。
色がきれいなんですよね。(この写真では伝わりませんが・・)
中腹での落ち葉達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/14db9d048bc9c393f53c4548ea6a2da1.jpg)
黄色いハッパが重なって・・、仲良く三枚セットです。
帰り道で・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/f6c2874b9c4e97ac1f6a34a6aa63aa2d.jpg)
これちょっと光量不足で色が伝わりませんが、
バックの黒と緑がマッチしてとても妖艶な感じでした。
こういうの、好きだなぁ。
麓まで降りてきたら、お出迎えが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3f/d15f92d362d159852c1370569e9028a8.jpg)
仏の使い?
いえいえ、それらしい顔つきですが単なる野良ちゃんです。
「吾を崇めよ!」ってオーラがでてます。
完全に参りました。「ハハァ~」
最後の最後に、家の近くなんですが
これまで全く気づかなかった。
そうです行く時に坂道を上がってくるのですが
上がりきったちょうど後ろ側にあるので気づけない。
これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/6e91e91c231f0fff1943bcf9c3c44848.jpg)
これも曇天で残念ながら、この色が伝わらないのが悔しいくらい。
すばらしいグラデーションの一本です。
これは一本やられたなぁ。
とまぁ、歩いているより写真撮っている方が多かった今日のウォーキング。
何度も止まりながら「こんな日もあっていいかも・・」と
ほくそ笑んだ私でした。
明日は雨かな?
近頃、大きな文字と大きな画像でごまかしております。
悪しからず。
と言うことで、今日はウォーキング中のお土産写真。
久しぶりに歩きにでました。
だいぶ寒くなったので服装も寒さ対策をして。
まず10分ほど歩くと
隣の集落の曲がり角にある銀杏の木からのプレゼント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b7/068bf80ea396171b4e25a54d4ebc1919.jpg)
これが一万円札だったら・・、なんて考えるのは不謹慎。
黄色い絨毯です。
で、もう少し登っていくと・・・いつものため池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/e485c2618948787af07e0f6095c67d10.jpg)
水面の水草もほとんど枯れて、水がずいぶん濁っています。
ちょっと縮れ始めたような紅葉(茶葉かな)が存在感を出していました。
その上にあるもう一つのため池は・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/8bc39c7039941c56727cabb679f25a7d.jpg)
なんか光線の加減で、いい感じに撮れました。 あくまでも偶然の産物。
ちょうどお日様が出ましたが、何となく弱々しい日差しです。
足元を見ると枯れ葉が一面・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/e0607f9ca6d7e00fdff2e53f332780a9.jpg)
見えないけれどもドングリも転がっています。
小池にはまったのも・・・たぶんいるでしょうね。
今は泥鰌よりバスですか?
泥鰌は選挙前で忙しいから・・。
池を過ぎて少し行くと、これはまたルビーがびっしり・・。
(誰、ビールって思った人・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/6fd115547a8e41192627e8d63118e9e2.jpg)
ちょっとピントは甘いですが、実の方は十分美味しいです。
子どもの頃はこれを掌一杯集めて、大口を開けて一気食いしたものです。
それでも十分おやつになったなぁ。
今の子ども達は食べないかもね。
色がきれいなんですよね。(この写真では伝わりませんが・・)
中腹での落ち葉達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/14db9d048bc9c393f53c4548ea6a2da1.jpg)
黄色いハッパが重なって・・、仲良く三枚セットです。
帰り道で・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/f6c2874b9c4e97ac1f6a34a6aa63aa2d.jpg)
これちょっと光量不足で色が伝わりませんが、
バックの黒と緑がマッチしてとても妖艶な感じでした。
こういうの、好きだなぁ。
麓まで降りてきたら、お出迎えが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3f/d15f92d362d159852c1370569e9028a8.jpg)
仏の使い?
いえいえ、それらしい顔つきですが単なる野良ちゃんです。
「吾を崇めよ!」ってオーラがでてます。
完全に参りました。「ハハァ~」
最後の最後に、家の近くなんですが
これまで全く気づかなかった。
そうです行く時に坂道を上がってくるのですが
上がりきったちょうど後ろ側にあるので気づけない。
これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/6e91e91c231f0fff1943bcf9c3c44848.jpg)
これも曇天で残念ながら、この色が伝わらないのが悔しいくらい。
すばらしいグラデーションの一本です。
これは一本やられたなぁ。
とまぁ、歩いているより写真撮っている方が多かった今日のウォーキング。
何度も止まりながら「こんな日もあっていいかも・・」と
ほくそ笑んだ私でした。
明日は雨かな?