焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

春は名のみの・・・。

2012-03-31 12:32:01 | 日記
先日、暖かい一日を過ごせたと喜んでいたにもかかわらず・・・。

 雨粒いっぱいの窓。

今朝は早くから多量の雨。
さすがに以前ほど冷たさは感じないけれど、薄着になろうかという時にカウンターパンチを食らった感じ。
ひやひやとする朝でした。
それでも、さすがに廊下など、パジャマだけでも歩けるようになったのは事実ですね。


そんな中、やっと梅が開き始め李の花(だと思うけど・・・)も濃いピンク色の蕾を一杯つけてきました。

  梅の白

 李(?)のピンクの共演です。

もう少しするとこの西側に杏の白い花が一杯に開きます。


今年、期待のチューリップは

 こんな感じになっています。 大丈夫かな?

花の下のないチューリップになったらどうしょうと心配です。
これからかな?
でも、それぞれ順調に育っている感じです。

昨年は退職祝いで一杯お花を頂き、玄関先に溢れていましたが・・・。
今年は、自分でなんとかしないと・・・。
鉢もあるので、無駄にはしたくないですね。
息子夫婦がくれたサクラと藤の盆栽も健在!!
これも楽しみのひとつ!!

さて、話題はガラリと変わって・・・。
すごーく強烈なマニアではないですが、ライト感覚で音楽を聴くのは嫌いではありません。
以前から、いい音が欲しいという欲求はありました。
先日祖谷温泉に旅行したとき、部屋にボーズのプレイヤーが置かれていました。(紹介しましたが・・)
それを聴いて、「とっても欲しくなる病」が再発し、ついにオークションで中古を手に入れました。

 これです!!

大音量にしても音のひずみが少なく、なにか深みを感じさせる気がします。
会社の宣伝に乗らされて、大して聴く耳もないくせにそう思っているだけかも知れませんが・・・。
思い込みは大事な行動です。
自分が幸せになれるから・・・。
だから、どなたも「それは違う、たいしたことないぞ」などと指摘をなさらないで下さい。
「信じる者は救われる」です。
私の納得を壊さないで下さい。

でも、やっぱりいいです。
「ボーズが 上手に ボーズの 音を出す」  なんやそれ・・?
至福の一時・・・。

でも、最近・・・よく考えるとものを買いすぎ!!
有りもしないお金を考えずに・・・、大丈夫かな?
まっいいか!!
「アリとキリギリス」なら、私はキリギリスになりたい!!

と言うことで

 こんなもの登場!

先日、妻の500円貯金の話も紹介しました。
今回は第2号。
赤いペイントで、車ならさしずめスポーツカーというところ。
これで、スピードを上げて貯め込もうという考え!!
但し貯めるのは奥様の方!!
早く貯めて、また旅行に行きましょう。
運転は私がします!!

次はどこへ行こうかな?
そんなことを考えていると、夕べ夜中の3時の起こされておむつ交換をしたことを忘れられる気がします。
「♪ 人生 楽ありゃ 苦もあるさ」と水戸黄門様もいっていますが(ホント?)
私は「♪ 人生 楽 ばかり」といきたいものです。

アカンかな?
甘いかな?
あかんわなぁ・・・。


やっと・・・春?

2012-03-27 23:10:10 | 日記
26日の雪にはちょっと恐れ入りました。
友達と多羅尾へゴルフに行きましたが、途中すごい雪が降ってきてかなり寒かったです。
その代わり、後の多羅尾温泉は有り難みが数段アップしました。

 武奈ヶ岳は真っ白!!

 ここ数日、ちょっと暇がなかったり、話題に事欠いたりしてブログの更新を怠っておりました。
神奈川にいる娘が心配してメールで無事を確認してくれました。
心配してくれている存在があって、うれし涙が・・・。
そんな春の出来事でした。

 と言うことで、元気の証明もかねて無理に話題を作っています。
春探し、その2?

 チューリップがだいぶ大きくなって来ました。
一番奥の花は、チューリップのくせに花の下が短いまま白い花をつけようとしています。
チューリップとしては、マナー違反だと思います。
(奥の白いものが見えすか?)

裏の畑では、梅の花が膨らんできました。



   
   
            もうすぐ満開?

青空とのマッチングが春を感じます。
今日は昨日と打って変わって、青空一杯のいい天気でした。
おかげで、母親の厚めのシーツもしっかりと乾きました。 有り難い、有り難い・・。



 水仙ももう少し・・。

黄色の花びらを、今まさに開かんとするところ・・・。
明日、明後日くらいに「ポン!!」と音がして花が開くと思います。(音がしたら楽しいなぁ。)

 これは芍薬の芽。

すごく赤い茎で、大変目立ちます。
畑を見渡すとあちこちに生えていますが、だいぶ少なくなりました。
植え替えをしないと良い花が咲かないそうです。
ズッとそのままだから・・、秋頃に株分けをしないと・・・。
どなたか芍薬、欲しい人いませんか。
9月から10月頃に取りに来て下さい、差し上げますよ。

(写真の葉っぱは別の植物です。)
なんか美味しそうに見えるのは、私だけでしょうか?
芍薬というくらいだから、苦いかな?
どなたか試してみませんか?




 春休みになって、中学校の部活動が毎日半日になり、おじさんはかなり疲れています。
最近、部員の動きの悪さに怒りをぶつけすぎていますが、優しく、厳しく・・さじ加減が難しいです。
つい怒ってしまう修行不足の自分が悲しいです。
なんで中学生ごときに、こんなに気をつかわなアカンのか、と思うこともありますが・・
少しずつできることが見えてくると、やっぱり楽しいです。
でも、疲れは吹き飛びません。やっぱり疲れたままです。(歳かなぁ・・)

明日も頑張りたいと思います。

寒いけど、春?

2012-03-22 09:38:19 | 日記
三寒四温と言いますが、少しずつ暖かくなっていきそうでなかなか・・・。
一度暖かくなって、寒さが戻るのは肉体的にも精神的にもよくありません。

今日も風は少し冷たいですが、いいお天気になりそうな・・。
庭に洗濯物を出していたら、いつものところに、少し遅い土筆が・・・。
ようやく春らしくなりそうな気配、ちょっとホッとする私です。




           

その下の側溝沿いには、ペパーミントが育っていました。



このハーブは、なぜかしらここに育って、どこから種が来たのかわかりません。
でも、毎年いい香りを運んできます。
残念ながら来年はどうなることか。
この用水路が道路拡張で整理されてしまう予定だからです。
ちょっと考えてあげないと・・・。



春といえば、先日の祖谷温泉旅行で赤穂近くの道の駅に咲いていた・・・なんでしょうこれは?
プリムラなんとかでしたか?
ピンクがきれいでかわいらしかったので一枚。

やっと旅の疲れがとれました、等というと贅沢ものといわれそうですが・・・。

      
        
ブログへの整理も大変でした。途中の作業場の様子です。
どの写真を使うのかメモしながら確認しています。

スマホも見えます。
先日、61歳の誕生日記念として思い切って購入。
次男も一緒に「おそろ」で(色違い)買いました。
彼が一緒だったので設定等お任せ。
私一人では、たぶん未だに使えてないと思います。

スマホを持ってみてわかったこと。
若い人たちがいつも画面を見ている理由が理解できました。
携帯電話とはちと違う。
間違ってもスマホに操られない人間にならなくては・・・。

パソコン画面の横の赤ちゃんは、孫ではありません。
教え子の子どもです。(誤解の無いよう・・ナハハ)





          

なんですか?
これは500円玉貯金です。
妻がコツコツと(音を立てながら)貯めました。
ちょうどいっぱいになったので旅行の資金にしようと英断(妻が・・、なぜなら私には権利がない!)。
枚数を確認しました。
なんと124000円。
だいたいこの缶で10万くらい入ると言われていたので、上出来!?
銀行へ入金。
枚数が500枚以上だと入金にも300円くらいの手数料が必要だそうです。
始めて聞きました。
銀行さん、ボッタクリじゃないの!!
一瞬「エッ!!」と思いましたが500枚は25万円。
なかなかそこまでは・・・。
しかし、なんで手数料が必要なのか私には理解できません(理解したくもないし・・)。
2回に分けても駄目。
一日で500枚に決まりらしい・・。

よく考えたら、少ない利子でチョボチョボ貯めても、下手な引き出し方とかをすると一瞬にして手数料でパァ!!
貯金ってホントに預かってもらうだけですよね。
タンスに入れていてもあんまり変わらない。
友達のおじいちゃんがお亡くなりになったらベッドの下から3000万出てきたとか・・。
そんないい話、無いかな?
介護しながら探してみようかな?

そんなことを考える500円玉貯金でした。

母さん、楽しい旅行をありがとう。
また、頑張ってしっかり貯めてね!!
なんども春が来ることを楽しみにしています。

四国・徳島の旅 第二日目

2012-03-20 21:53:33 | 日記
旅の二日目。少し雨模様のスタートでした。


 水蒸気が木立の間から立ち上がり、雲を作っていくのが手に取るようにわかります。

まずは、紹介し切れていない宿の様子を・・。

 部屋付きの露天ではないけれど、谷を見下ろしてはいる絶景風呂。
前日に入れなかったので、せっかくだからと朝風呂に・・・。
お湯を貯めて・・・イザ!
これがまた露天と同じく、湯温が低い!!
とても入っていられる状態ではなく、あえなく敗退!!
撤収して大浴場へ一目さん・・体温を取り戻しました。
    (初夏とか秋口ならいいだろうなぁ・・・是非リベンジしたい!)

 部屋備え付けのボーズのデッキ。
小さいけれど、低音のいい音がするのです・・これが・・。
とても欲しくなって、「これ持って帰ろうかな」という誘惑に駆られました。
泥棒には成れないので、帰ったら早速インターネットで探してみることにしました。

 これは部屋のカギ、二つ!!
気が利いていると思いませんか?
二人で別々にお風呂に行ったり帰ってこられるのです。
相手を待っていたり、帰ってきても部屋に入れないということがありません。
すごい!!  拍手!!  (どこでも当たり前ですか?)

 朝の露天風呂風景。  (朝は寒くて、よう行きませんでした)

部屋からの景色といえば・・。

         上の出っ張りは、食堂の角っこです。

  旅館から池田方向(?)を見ると・・。

山肌を掻き削ってながれる道路、深い山々。
食堂からの景色です。 建物はケーブルカーのプラットホーム。


 登ってきます。(いや、下っているかな?)
 到着しました。



 乗降して下さい。 運転はお客がスイッチを押します。下の駅ではドアの開閉もお客様のお仕事・・・。(自分の安全は自分で・・)

 真横から見ると、かなり傾斜があり、乗ってからの席移動もなかなか大変・・。
すごいもの作りましたね。そのくらい露天のお湯がすばらしい、と言うことだと思います。

では朝食を・・?

 けっこうなボリューム!!

 蕎麦の実の雑炊。

 昨夜食べきれなかったデザートを取り置いて朝に出してくれました(サービス満点、心遣い満点)。


と、お腹もいっぱいになったところで出発・・。
途中、西祖谷の集落の様子。

 ちょっと雲がかかってオーバーな感じですが、かなりの傾斜地に家があります。
道作りも大変・・。

 振り返ったら、こんな道を上ってきました。  クネクネ・・。

車で、次の目的地「大歩危」へ

 遊覧船乗り場への坂道。
ふりかえると・・。

 昨夜一緒だった広島のご夫婦。 あの場所が駐車場です。 高い。 でも、大水が出たとき、ほぼあの高さまで水位が上がったとか・・。怖いですね。

 乗り場。けっこう水が・・。

 そんな中、この鴨は懸命にお客に愛嬌を振りまいていた。 これ一匹だけですが、なぜか訳でも・・・(と尋ねることはできませんでした)?

 船の中。今日は雨模様で屋根付き。いい天気はオープンボートになります。

大歩危の景色をお楽しみ下さい。

 大人が歩いても危ないから大歩危とか・・。

 この碧さはどうですか。 カッパでそうです。

 早い瀬の場所ではいくつもの波が立ちます。

 獅子岩、ちょっとバックと同化していますが、前の獅子は見えますか?

 この岩の固まり! 人間ではできない造形。 大歩危片麻岩という岩らしい。

 次の遊覧船がやってきました。 すれ違うとき、乗客はちょっと恥ずかしそうにお互いに手を振り合います。 かわいいかったです。 

 このあたり、深いところでは20mくらい水深があるそうです。  やっぱりカッパでそう!



 3隻目が来ました。ちょっと人数少ないぞ。 みんな照れくさそう・・!

 この淵では渦が巻くほど深そうです。 右側方の渦、見えますか?

 透明度から見ても水のきれいさがわかります。 水底は丸見え状態。  逃げも隠れもいたしません!!と言うかできません。



 碧い!!

 上を走るのはJR土讃線。 よく線路が引けたものだ。 昔の人は頑張ったなぁ。

 やっぱり、碧い!!

 岩がみんな同じ方向を向いている、地層とか地殻変動とか?

 帰りの船着き場。
 最初の時とちょっと違う風景に見えるのは・・なぜ? 気のせい?
 
 上から見ると・・こんな感じ。

言葉で説明は少ししかいたしません。じっくりご覧頂いて、イメージを膨らませて下さい。
川を渡る冷えた風と雨が感じられますか?

徳島をあとにして、岡山方面に向かいます。

 橋・橋・橋・・・。







 おっと、こんなところにも岩石が・・・。 (挿入間違いでした。) 言わしてもらえれば・・・間違っただけで~す。





 この写真は以前旅行で泊まった鷲羽山ホテルです。  ちょっと懐かしくて・・・、妻が撮りました。

橋の写真も珍しくなくなりましたか?
次の目的は、「カキオコのたまちゃん」

 写真の通り。雑誌にも紹介され、多くの芸能人達も訪れてサインを残しています。 でっかい牡蠣が入ってすごく上手いですよ。お客もいっぱい。

 これは待合の場所に設置している日本地図。これに自分の家の場所へ待ち針を刺す! 私も刺しました。 大阪・兵庫・岡山が多い・・かな?

 世界地図もあります。 最も遠い国はブラジルあたり? 来てますね~。 ブラジルではお好み焼きを何ていうんだろう?



 ほら、どうじゃ!! 牡蠣がたっぷり。 あとでとなりの方が食べていた牡蠣のネギ焼きが美味しそうでした。 混んでいるときは追加注文ができません・・・、残念!!

 楽しく盛り上がりながら、お店の人も・・・。 たまちゃんのカキオコはなかなかのものです。 これで二度行きました。

後半、駆け足になりましたが二日間の旅を紹介しました。
     ここまで来たら、ドッと疲れが出てきたような気がします。
この思い出を胸に、日常をこなしていきたいと思います。
ガソリンが切れたら、また補給の旅に出てみたいと思います。
どこか、お勧めの場所があれば・・伝授下さい。

では、この辺で・・・。 
また明日。


四国・徳島の旅  第1日目  

2012-03-18 23:12:33 | 日記
前回に紹介したように、夫婦で四国へ旅行しました。
秘湯「祖谷温泉」 
   (普通「そや」と読んでしまいそうやね。 そや、そや! でも「いや」なんですって。)
行ってきました。
四国のイメージが変わりました。
吉野川って大きいんですね。
それに、すごい岩盤質というか、山は岩の固まりのよう。
まぁ、一部だけ見聞して全てを理解したように口にするのは控えますが・・。

秘境っては聞いていましたが・・・まぁ、ちょっとびっくりでした。

それでは、たくさんですので目を回さない程度にゆっくりご覧下さい。
四国旅行の初日。

 ナビゲーター(奥さん)が撮りました。

 ワイヤーが点点になってしまって、そんなワイヤーな・・!

朝9時出発。名神から中国道、淡路島を通過して

 淡路島のお土産?

 渦潮もチラッと・・。

 橋の欄干の隙間から・・・グルグル・・。

 昼食の鳥ごはん。味付けが濃いめで美味しかったですが、最後ちょっとくどくて胃がもたれてしまいました。 私は車のシートにもたれていました。

 名物、鳴門金時!!

  さすがに阿波踊りの国。 板に付いてます・・!

徳島自動車道に乗り換え池田まで・・。
やまびこ打線で名を馳せた蔦監督の池田高校はこのあたり?

 徳島自動車道を降りて、下から見上げると・・。

そこからグングン山の中。
高い山、深い谷、碧い水・・・・険しい山道を始めて知った気がしました。

 すごいところにお住まいが・・・。
吉野川と川筋の狭い土地しかないこのあたりでは、どうしても土地を求めて斜面を利用せざるを得ない。
これよりすごい光景があとからもっと出てきます。

 

 これらもかなりの場所ですが・・。

川からすぐに山・・みたいな地形なので、いろいろな場所に水が豊富でした。
滝状の流れがあちこちで見られます。



しかし、なんと言ってもこの川の碧さ。

 エメラルドグリーン!!

 この色はちょっと記憶にありません。 曇っていたので残念!!


 この山の切れ上がり具合!! ゴツゴツした岩肌の野性的な川。

 そして、ここにも春が・・・。

 ちょっと覗いてきました。
これは確かに、その通り。
どのあたりの道も岩肌をくりぬいたような状態で、今にもゴロリと岩が落ちてきてもなんの不思議もない。
急いで通り抜けたくなるような場所が一杯ありました。  幸い落石には遭遇しなかったです。

クネクネと曲がった山肌の道を、まだかまだかと上って・・・・・到着。
(近くの安曇川沿いに広がる朽木渓谷でも山道は体験していますが・・・・ここは半端無くすごいです。)

でました!!  なぜか「ションベン小僧」!!

 

昔、この深い谷を望んで工事の人や子ども達がこの場所から谷に向かっておしっこをした、ところからこの像が建てられたとか・・。
怖いことナイのかね。 写真撮るだけでもけっこう身の危険を感じながらでしたけど・・。

         おかげで、彼の後ろの岩の上にはたくさんのお金が・・・。
小金を貯めておりました。(立っておしっこしているだけなのに・・・。立っておしっこするのと、押しっこするのと、どちらが怖い?)
このお金はどういう風に使用されているのでしょうか。ちょっと尋ねてみたい気もします。

で、その金儲けしているションベン小僧の向こうに・・・
本日のお宿が見える。

 (小僧は曲がってませんよ、私が曲がっています。)



でも、お宿は素通りして先に見たいものが・・・。

目的の場所に行く途中で・・。
 高いところにお住まいが・・・。
上り下りもたいへんだし、道を良く造れたものです。 その前に家が良く建てられるものだなぁと感心。
自動車のない頃から、あの高さに住んでいるのだろうか。
他人事ながら、すごいなぁ・・と。 足腰が鍛えられて、いい運動選手が輩出されるかも。
(そういえば池田高校も裏山の坂登が練習メニューにあったような・・。テレビで水野選手が走っていたような気が・・。)

 秘境ですよ、秘境・・。 自分等で自ら秘境って言うか?普通・・。
目的のかずら橋へ。

 駐車場は300円。 おばちゃん、派手な服着て一日ご苦労さんやなぁ、と思ったら・・・動きません!
騙されました。ダミーちゃんです。
「おばちゃんいるから、せっかくやし、こっちの駐車場に止めてあげよう。」と思った自分が情けない!!

勝手に箱の中に300円入れていく大変合理化されたシステムの駐車場です。
ただで止める輩もあるだろうなぁ。 (人を信用できる祖谷の人たちはすばらしい!!)

 めったに来ないバスだけど、バスストップの標識。 (ここにバスが止まる、これ日本の標識! 祖谷(いや)常識!)
そういえば、ホテルに来るまでの山道に所々バス停があって(もちろん標識だけですが・・)
「一体、こんなところから、誰が乗るのかな?」とちょっと不思議でした。

 駐車場の向かいは、大きな足場を作って場所を確保した別口の駐車場。裏側から見るとこうなっています。

そして、かずら橋。
平家の落人が作ったと言われる木の蔓で作った橋。



 しかし、水が碧い。

 とにかくすごい!

     綺麗に見える。

  下もきれいに見える。 ちょっと怖い人もいる。 渡るのやめたアベックもいたよ。500円も払ったのに・・。

 今は所々針金で補強してありました。

      一番要の部分です。 すごい太いですね。 力がかかっているんでしょうね。

 はい通過。

今は徳島県でも掛け替えるための葛が手に入らず、高知県に頼って掛け替え工事をしているとか・・。
平家の落人、やりますね。そんな昔に良くこんな橋が造れたものです。

渡るのは怖くなかったけれど、持ち物(カメラやバッグ)を落とさないかと不安でした。
先日買ったばかりのスマホとか落としたら・・・・、泣くに泣けない・・。
幸い、そういったドジなことは夫婦ともにありませんでした(母ちゃん、偉い!?)

ついでに見たのが「琵琶の滝」

 ここでは落人が琵琶を奏でて瞑想されたとか・・。 だから琵琶の滝。 (うちの湖は琵琶の形に似てるから琵琶湖。 ウン?)
なかなか厳かな雰囲気の場所でした。
いい滝です。

 とにかく坂が多い。山だから当然ですが・・。

四国だから雪は降りませんね、と言ったら 「高いから時々積もります。止まった日に安心してたら翌日10数㎝も積もってノーマルタイヤで往生した人がいた・・」とのこと・・。
これはヤバイ私はノーマルじゃ。
これ雪が積もったら、どうすることもできず「だるまさん状態=手も足も出ない」です。

 でも、こんなところに住んでいる。人間ってすごいものだ、となんども感心。

 なんだって「夢舞台」ですから・・。

で、ホテルへバックすると・・。

 天空の旅館!!
この下に露天風呂があります。ケーブルカーで往復します。(次回に紹介します)
とてもいいお湯なんですが、難は湯がぬるいこと・・。(出たままの状態で沸かしていないので・・)
長時間しっかり浸かっていても、湯からでたら寒い!!
すぐに着替えてケーブルカーで旅館に戻り大浴場へ暖まりに行かないと風邪を引いてしまいます。
でも、それでも行くくらいいいお湯がでています。
秋10月頭頃が、紅葉が見られて湯から上がっても寒くないいい頃かなと思います。
夫婦二人で、その頃もう一度来たいものだと話していました。

夕食タイム!!

 山女魚のお料理。お造り、串焼きどちらもグ~!!

 阿波牛もギュウ~!!  「あ~上手かった、牛負けた!!」・・・・(馬勝った・牛負けた・・・食べたのは牛肉なのに?)


これがライトアップされた川沿いの露天風呂。
寒さに耐える露天風呂です。
しっかりワインと焼酎を頂いて、休ませて頂きました。
片道三百数十キロ。しっかり運転させて頂きました。
お疲れ様でした。

そしてブログを見て下さった皆さんも、お疲れ様でした。
後編は後日・・・。(明日かも・・)