goo blog サービス終了のお知らせ 

アジリティー練習会 20203.05.03

2023年05月05日 00時06分19秒 | とんこつグランプリ&コンペ&セミナー
 昨日アジリティーの練習会に行ってきました。
初めて行くところでナビには入ってないので 近いところのお店をナビに入れて 場所も他の人から聞いて これで大丈夫
ところが入り口が分からず その近くの道を3往復して ( 今日中には着かないかもしれん  ) 
その後 仲間から電話で教えてもらいながら やっと到着出来ました

この日はアトラクションの参加が多く ( なんか皆速かったぁ   )
3度が始まったのはかなり後になりました。
でもおかげで カンカン照りの時間は過ぎて ちょっと曇ってきて ( いいじゃん! いいじゃん! )
JPは何とかクリアしましたが AGは失格~~~  あ~ぁ練習会でも失格かい!

スラの後のAフレームに行かせるため 私がちょっと早めに横に動いたのを メイプルは見逃さず後一本でスラ抜けをして・・・
最初からやり直させようとして向きを変えたら そのまま横のAフレームに上って 絵に描いたような失格
その後もDWのタッチを跳ばないように 少しゆっくり下りさせたのに最後でタッチを跳んで・・
(ん? 審査員の手が上がってない?  もしかしてちょこっと踏んどる?  いやいやすでに失格になっとるしぃ  )
最後の最後で 私の体が横に流れてメイプルも跳ばずに横に流れてミス! 
それでもメイプルは楽しそうだったから いい練習会だったよね~

先生からも もうすぐ12歳になる走りじゃないね と言ってもらいました

練習会2023 05 03 メイプルJP3.AG3



                    

我が家の庭に咲いている つつじ2種とニオイバンマツリです
枯れてしまったつつじ、今満開のつつじ、咲き始めたニオイバンマツリ!
まさに植木の世代交代3種が 見た目は丸い一つのかたまりになってます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ柑コンペ 2023.04.16 

2023年04月20日 23時43分04秒 | とんこつグランプリ&コンペ&セミナー
 4年ぶりのアジ柑コンペに行ってきました
久しぶりの早起き、久しぶりの遠征、今日一日頑張るぞ~~~  
ところがこの日の天気は午後から雨予報! 
どうか予報が外れますようにと願いつつ 下関で高速を降りて一般道路を走らせ 最後の山道に曲がる所で仲間の車が2台停まっていました
『どうしたと?』 『この先がわからんとよ』 確かに前回もかなり迷った記憶が・・・
結局 今回もあちこち迷いながら 無事到着~~~ やれやれ 

そして何も食べてないチャイナとメイプルにも少しだけ食べさせることにしました
何の迷いもなくガツガツ食べるメイプルの横で 『あたし緊張で食べられません  』とチャイナが・・・
またぁ  あんたは走らんとよ  緊張もいらんと   
と言っても伝わるはずのないチャイナは緊張しまくり   ったく・・・ 

15才7か月のワンコは走らんでも歩くだけで充分なのにねぇ



コンペは8時半スタートで 最初はJPからでした
一度からで 走り終わると田野岡先生からのユーモアあふれる元気な説明がありました
その後は希望者のリトライ後、いよいよメイプルの三度の順番がやってきました

走る前に先生から メイプルが11才半という事で これからのシニア犬のアジリティーへの向き合い方を
皆の前で話してくれました
とても納得のいく話で 心の中で 『 先生ありがとう~~  』

そしてスタートしたのですが 私がハンドリングのタイミングがずれた二箇所で メイプルもミス
走り終わった後 何故メイプルがミスって集中が切れたのかわかりますか と聞かれました
もちろん原因は私、そしてミスったことに気が付いたメイプルは 集中が途切れて・・・
ごめんよ~  悪いのはお母ちゃんだよ メイちゃんのせいじゃないんだよ~

リトライは考えてなかったのですが このままじゃ終われん! 
と反省したお母ちゃんはリトライにチャレンジ! 見事クリーンラン

アジ柑コンペ2023 04 16 メイプルJP2 5


でもリトライしてよかった
AGの頃には雨、風、雹の大荒れの天気になり 時間も遅くなって結局AGは皆キャンセルして帰ることになりました
久しぶりのコンペはJPだけでしたが 有意義な時間になりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジリティー練習会 2019.05.2

2019年05月05日 11時58分06秒 | とんこつグランプリ&コンペ&セミナー
 5月2日 遠賀総合運動公園で練習会がありました。

この日はお天気も良く  先日のコンペではメイプルだけ参加しましたが 今日はチャイナちゃんも走りま~す。

 最初は メイプルのJP3からです。
スタートのパターンは メイプルが一番スピードを落とすパターンなので 
なるべく横移動を多くしてスピードの減速を最小限に抑えなければ・・・・・ ブツブツブツ ( おっ! やる気のつぶやき!  ) 
そしていい感じでスタートして いい感じで走り続けて いい感じでスピードを上げて いい感じで ミスっちゃいました。      
でも レンガの手前までは すごくいい流れで行けたから 私としては 


練習会 2019 05 02 メイプルJP3



 次のAG3では レイヤーでのスラインは出来たけど2本目が抜けたり  ミスるだろうなぁと思ったところを 素直にミスったり 課題の多い走りでした。

 チャイナはAG2に出ましたが 暑かったとはいえ チャイナなりに頑張ってクリーンランしました。 エライ エライ 

朝8時にスタートして会場を後にしたのは 夕方の5時近く  

あ~~~ 今日も一日遊んだ~~

さ! 明日は家のお片付け頑張りま~す。   


   


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ柑コンペ 2019.04.28

2019年04月30日 14時47分38秒 | とんこつグランプリ&コンペ&セミナー
 4月28日 田野岡先生のアジリティーコンペが 山口のアジ柑クラブでありました。
GWに入ったばかりで高速道路の渋滞が心配でしたが 朝早い出発で予定通りに到着しました。
しかし 4月末だというのに寒い! 寒い!  
途中パラパラと雨も降ってきましたが 温かいコーヒーやお菓子などのおもてなしで 心も体もホッカ  ホッカ  ( 私も単純ちゃぁ単純やねぇ  )   




OPはパス 1.5レベルのJP・AGもパスして 参加したのは2.5レベルのJP・AGでした。

田野岡先生のコースはとても面白く  ワクワク  します。
そして何よりも コース解説が的確なのにお笑いたっぷりで とても和やかなコンペでした。

メイプルのJP2.5はいい感じだったのに 横スライドでバーを跳ばすところを 押してしまったのか裏跳びになって失格! 
 やっちまったね といつもの反省でしたが 全員走った後のコース解説で私のハンドリングがとてもいいと褒めてもらいました。
メイプルの走りも褒めてもらい もうすこし詰めていけば かなりいいところに行けると・・・・・ 

えっ   そうなん   嬉しかね~~    でも どこを褒めてもらったんやろ・・・・・ しかも失格やしぃ  


アジ柑コンペ 2019 04 28 メイプル 2 5JP



その後のAG2.5はシーソーとDWのタッチを跳んでくれちゃって でも最後まで走り タイムが出ました。  なかなかいいタイムでした。
その後 全体説明の後 リトライ! 
スタート直後 普通なら絶対取らないコース取りを先生の説明通り チャレンジして バッチリ  
更に 一走目のスラの入りで多くのワンコが ( もっちろん メイプルもで~す  )オーバーランしていたところもベストタイミングで入ることが出来ました。

でもハウスから出たところで 目の前の先生のところに行きかけて こらこら!
多分 ハウスの中からは出口に見えてた先生の足を 私の足と間違えた?
普通 間違えんやろ!  お母ちゃんの足はアスリートそのものの先生の足と違うやろ! ( 言わせんどって!  )   

結局 途中ミスをして失格! リトライは失格イコール終了なので 退場!  残念!!
退場しながらも 先生から褒めていただきました。   ヨッシャ~ 


アジ柑コンペ 2019 04 28 メイプル 2 5AG



楽しくて勉強になり 昨日よりほんの少~し賢くなった気がしたコンペでした。      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八犬コンペ  2017.08.05 

2017年08月13日 15時56分27秒 | とんこつグランプリ&コンペ&セミナー
 一週間前 八犬(八幡警察犬訓練所)でアジリティーコンペがありました。
この日は近づいている台風の影響で風もやや強く  思ったより涼しいコンペとなりました。

我が家が途中から参加したときは JPが終了してAGが始まるときでした。 
この日のコースは1.5度と3度です。

 メイプルは手術後として 大会ではありませんが 初めて難しめのコースを走ることになります。
先ずはAGの1.5度からです。

果たしてメイプルの走りは如何に・・・・・  

というのも 2年前 まだ難しいコース練習をしていなかったメイプルは 八犬のコンペで ぼ~ろぼろ状態。
私の心が ボキッと音がして折れてしまったのでした。
( まぁ 立ち直るのが早い私は すぐ復活しましたけどね

今年は 折れないようにしなくちゃ!

ところが Aフレームの後 ホップと言いながら 私がすぐ向きを変えたのでメイプルも跳ばずに向きを変えて 次のバーを跳んで失格!
どう見ても私が悪いんです。 こういうところが雑だと言われるところなんですけどね。  トホホ

次の3度では スラの入りが鋭角で難しいけれど メイプルはどんな角度でも入れる子なのに 私ったら フェ~ン
慎重になりすぎて スラの入り口近くまで誘導し過ぎて 勢いで目の前のハウスにインしそうになり もたつきミス!
何で押し過ぎたんだろ  今度は雑どころか慎重すぎて・・・・・  トホホのホ

       ↓ 動画の中の日付(黄色)が7月になっていました。 おかあちゃん お疲れ?  





でも2年前に比べ 成長してたね メイちゃん。 ミスはあったものの難しいコースはちゃんと攻略できるようになってたね。
お母ちゃんの心は 今回は折れなかったよ。  良かった 良かった 






先日の練習の時 あまりにも鮮やかな空に感激。  私も頑張りま~~す。   単純~ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする