3パピのお誕生日

2016年09月23日 23時46分24秒 | TAIGA&CHAINA&MAPLE 
 今年も3パピのお誕生日がやってきました。

 9月22日 タイガ 14歳になりました。
 9月23日 チャイナ 9歳になりました。
 9月26日 メイプル 5歳になります。

今年も3パピ一緒に 誕生日を迎えられたこと まさに  Happy Happy Birthday になりました。

という事で 今年も お祝いをやってやろうじゃぁないですか。
今年のテーマは 『 お金はかからなくても お母ちゃんの愛情たっぷりだぞー 』 バースデーです。  なんのこっちゃ! 

まず衣装は ダイソーでワンコ用のハロウィンマントを見つけました。
頭には かぼちゃの飾りに紐をつけて 落ちないように工夫しました。

今年のケーキは昨年のように 手をかけた  三段ケーキではなく お芋を蒸してつぶし、馬肉のミンチを混ぜてカップに詰めました。
飾りは野菜のおやつを切ってちりばめました。   素敵~   簡単~   自画自賛~~ 

写真撮影は時間との勝負です。
頭の飾りがずれるので 大変!  ワーワー言いながら 撮れた写真にはタイガの満面の笑みが写っていました。
さすが  じっちゃん! 押さえどころを知ってるね~ 





 14歳になったタイガは家では寝ている事が多くなりました。
耳も少し遠くなって 目も白内障の症状が出ています。

でも気持ちはとっても  元気で 特におやつとお散歩が大好きです。
家では 立っていると よろっとする時もあるのに 外に出ると超元気です。

チャイナとメイプルと同じスピードで同じ距離を歩きます。
周りからも タイガくんは元気だよね。 と必ず言われます。

家では しっかり じっちゃんなんですけどねぇ。 
来年は15歳になります。

又 元気でお祝いをしてあげたいです。

その時のテーマは 『 祝いじゃ! 祝いじゃ! お金も愛情もかけたるで~ 』  なぁんてね。   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OPDES阿蘇 2016.09.10 

2016年09月11日 23時08分14秒 | OPDES大会
 9月10日阿蘇でOPDESの大会がありました。
被災地熊本応援イベントとしての大会でしたが 我が家にとっても久しぶりの大会です。

ただし道路の復旧がまだできていないため 別ルートで行かなければなりません。
それも見越しての出発でしたが いろいろあって更に山越えのくねくね道路を延々と・・・・・
やっと会場が見えた時は 着いた~~~~  着いた~~~  とホッとしながら 感激しながら どどっと疲れながら もうめちゃくちゃ  

更に 指定の駐車場から会場まで 遠い距離を片手で荷物をゴロゴロ 片手で3パピを引きながら やっとテントに着いたときはぐったり。
実は前日から喉が少し痛くて 微熱状態で出かけたので 体がきついのなんのって。
着いて  今 試合はどこらへんまで進んでる?   『 今からスティープルだよ 』   へっ? へっ?  もう出番やん!

まだサンダル履きのうえ コンタクトも入れてない! 急いで靴に履き替え  えぇ~い! コンタクトは後で良か!
バタバタ検分に入ったものの とにかく体がきつくて 超しんどい!
試合が始まっても 元気いっぱいのメイプルのハンドリングを上手く出来ずにミスってしまい失格!

後で仲間からも 『 大丈夫? 顔色悪いし 今の走り すごく雑なハンドリングだったよ 』 と言われても あまり記憶になく 残りの競技 どうなるとぉ? 

結局 薬を飲んで テントの中で 大の字・・・・・ではなく 可愛くうずくまって寝ていました。 
その後 ずいぶん楽になって   さ! AG頑張るぞ~~~
の意気込みもむなしく チャイナもメイプルも同じところでミスってしまい   クリーンラン出来ませんでした。 

ミスったのはスラロームです。
メイプルはどんな角度でも どこからでもスラの入りは確実にできる子なのですが この日のスラは結構皆ミスっていました。

直トンから出てすぐの角度が厳しいスラ! メイプルは3回目で入り 結局12秒くらいロスをしてしまいました。 致命的~~~
このミスさえなければ あの表彰台のあの場所に・・・・ う~~ん 残念! 





会場を後にしたのは 夕方の5時半 高速を走って家に着いたのは夜の8時! 
いや~~疲れました。  早く体調を戻して 次のJKC山口に備えて ミスったところを修正しとかんと!
次も同じミスをしたら 目も当てられん というか 恥ずかしかもんね。 私だって 超小さいけど プライド ありますもん!  ガンバ  私 





           

先日 私が尊敬する人生での先輩、アジリティーでも頑張られてて 本当に心から頼りにしていたKさんが亡くなりました。
Kさんのパピヨンファミリーはアジリティーでも 世界大会を含め 皆優秀な子たちばかりで 我が家もKさんファミリーになれたこと とても誇りに思っています。

先日の初七日に タイガ達を連れてお参りに行ってきました。

これからも Kさんの分まで頑張ります。 見守っていてくださいね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする