JKC 香川大会

2010年05月19日 00時25分16秒 | JKC大会
 5月15日は香川でJKCの大会がありました。
いろいろ迷って 今年前半最後の大会ということで 思い切って参加することにしました。
正直 讃岐うどんの魅力に負けたということでもあるかなぁ・・・
大会は土曜日なので 出発は金曜日! 
当然土曜日になるまで高速から出るわけにはいかず 今年3回目の車中泊になりました。 

午前中の仕事を終えて出発するという仲間に合わせて 私も夕方出発しました。
本当は宿泊予定の与島PAまで行って そこで夕食をと思っていたのですが Tさんから
『おいしいお寿司を買っていくから 途中のSAで食べよう!』 と言ってもらい 
それじゃぁ 私も時間を合わせるよ~     これまた 食べ物の魅力に負けたということで・・・

結局与島PAに着いたのは 夜の11時頃になりました。  暗くて 瀬戸大橋もよく見えませんでしたが このPAはまさにその橋の下です。

翌朝早くPAを出発して 会場に着いたのは6時過ぎ! 
今回はブロックということもあって 参加人数も車も多いこと! リンクも3面ありました。 


            
              



 チャイナは2リンクでJP2からです。
順番が近づいてきて テンション上げにタイガに手伝ってもらう事にしました。
チャイナのリードをHさんに持ってもらい 私はギリギリまでタイガにおやつをあげたり 遊んだり・・・
その様子を見ていたチャイナは  自分も自分も  と身を乗り出していました。
いい感じ! チャイナのテンションも上がってきてる!  いいかも~~  

順番が来て チャイナGO!
思ったほどスピードは出てませんが それなりに確実に走り出しました。
ところが中抜きのところで チャイナが逆跳びをしそうになりました。
慌てて大声で チャイナ 来い 来い!! 
観客のオ~~~ というどよめきの中 ギリギリのところで踏みとどまって 中抜きに入りました。
そのもたもたでテンションが下がってしまったチャイナは その先で一つ拒絶を取られてしまい
クリーンランにはなりませんでした。  残念! 


                                    

左の写真は ただ今休憩中のTさんとHさんです。  しかしこの日は暑かったねぇ・・・  日差しも眩しすぎて照り返しもきつかったなぁ・・・

右の写真のメインは後ろに小さく写っている箱です。
TくんもCちゃんもメインではないので顔を隠させてもらいました。
この箱は 抽選で1等を引き当てたHさんの折りたたみ自転車です。
スゴイですねぇ。  私は4等(最下位?)のタオルだったのに・・・ 運のいい人って身近にいるものですねぇ。





         この会場では何と お水のサービスがありました。  良かねぇ・・・


                   


                                    



次はAG2です。
検分をしてみて一番のネックはレンガです。
チャイナは練習でレンガを殆んどやったことがないので 以前は大会で何回か拒絶をしたことがあります。
この日のコースはAフレームを下りて 真っ直ぐハードルを跳んで いきなり真横にレンガを・・・というコースでした。
レンガでなければ送り出しも 手前からの呼び込みも出来るのですが 確実に跳んでもらうにはハードルの後 フロントを取るしかありません。
でも直線でスピードが出ると思うので チャイナとぶつからなければいいのですが・・・

仕方ない! やってみよう!  チャイナGO!
そこそこのスピードで走り出して レンガが近づいてきました。
そして急いでフロントを・・・・・  ところが あ~~ やっぱり~~~   
チャイナの進路を邪魔するようになってしまい 諸にスピードを落とさせてしまいました。
アチャ~  しまった~~ 
と思いながら走ったためか シーソーの後 コースを見失ってしまいました。
えっ?  次どっちだっけ?     え~~い  多分 こっち!
大当たり~~~  
なんて喜んでいる場合じゃない! ますます流れをつぶして チャイナのテンションもあがらないままゴ~ル!
あ~ぁ  私のバカ~~~   
でもタイムは少しオーバーしてしまったけど ちゃんと完走したから 良かったと思わなくちゃねぇ・・・ でもねぇ・・・ 
大会が終わって会場を後にしたのは 夕方の6時過ぎでした。


                                              瀬戸大橋 
            


途中 もう一度与島PAに寄りました。



 はよ帰らんと もう日が沈みおるよ~~   家まで帰れるんかいなぁ・・・
今回の大会は とても疲れました。 
帰るまで体力が持つか心配しましたが Hさんからもらった栄養ドリンクのおかげで 何とか夜中の12時過ぎに無事に帰ることができました。

Hさん 有り難う!  Hさんのドリンクで2時間は確実に元気でしたよ~ 
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ練 4月29日

2010年05月02日 00時09分32秒 | アジ練
 この日は夕方6時からレッスンに行きました。
他に来ていたのは トライ クライバー マリン エディ のラージ組  しかも皆ボーダーコリーでスモールはチャイナだけでした。
 二手に分かれて 部分練習を始めます。  チャイナはエディくんと組みました。
エディくんは今 走りの矯正中です。 
必要以上に吠えて興奮しないように エディパパが ゆっくり ゆっくりと 丁寧に歩きながらのハンドリングをしています。
そのせいか この日の練習は ちょっと静かな雰囲気でした。 しばらくして 別の組とチェンジしました。
ところがチェンジしたところのコースは 駐車場の近くです。 そしてちょうどそこは車の横で待たせているタイガの目の前でした。
私の姿を見つけたタイガは ワンワン吠え出しました。
何で吠えているかというと・・・
 ワンワン ワンワン  おやつちょうだいよ~  ワンワンワンワン  
時々 タイガの近くに来た時 おやつをやっているからねぇ  仕方ないなぁ・・・ ったく! 

何回か部分練習をした後 先生が
チャイナもコマンドなしでやってみて!  クラッピングは やっていいから!
あ   はい  えっ?   う~ん   チャイナに出来るっちゃろか・・・
コマンドなしで体の向きと手の動きだけでのハンドリングは かなり気を使います。
チャイナも 『 ん? お母さん 何しおるとぉ? 』 
なんとか お口チャックで頑張りました。

何か 今日の練習は静かだよね~
するとマリンママ曰く ホントだね! 響いているのはタイガの声だけだね!(笑)  
アチャ~~  ホントだ~~ タイガがずっと吠えてたよ!   

今日の練習で 特に注意されたところは 
○○さんは走りが殆んど同じ速度になってる! もっと走りにメリハリをつけんとねぇ。 
ハウスから出てきた時やハードル直後にターンさせる時には チャイナの動きを拾うハンドリングをせんといかんよ!
意味わかりますか?  私はわかるんです。  わかるんですが体が動かないんです。 
意識してやったつもりでも 先生からは
それは 指差しているだけやろ! チャイナの動きが止まってしまうよ。
う~~ん 難しいなぁ  なかなか思ったような動きが・・・・・どうしたらいいかなぁ・・・ 
その時  ピカ~~ン とひらめきました。 まるで一休さんのとんちがひらめいたように! 

チャイナの動きを拾う動作は お金が落ちているのを瞬時に拾う動きと思えばいいっちゃない?
走りながら流れをこわさずに瞬時に拾って向きを変える。  うんうん いい感じかも! 
当然 拾うのは一万円札ということだよね~~ 

ププッ   我ながら なんてアホな考えなんでしょう! 
ところが その動きが結構いい感じだったようで Hさんから 『 さっきより全然いい流れだったよ!』 と言ってもらいました。
ヤッター  何かつかんだような気がする! きょうのレッスン成果あり!
でも 先生からは 何もお褒めの言葉はありませんでしたけど・・・
まだまだ 日々練習!   かなぁ~~~ 



                                                              



先日の原鶴の大会の写真を ケンちゃんパパから撮ってもらいました。








                                            









                                                              
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする