JKC久山大会

2009年10月27日 01時25分12秒 | JKC大会
10月25日はJKC久山大会でした。
チャイナは現在2度リーチ!  今日クリーンランすれば2度に上がれます。
OPDESでは3度に上がったチャイナですが JKCは条件がとても厳しくて 簡単には上がれないんです。
タイガだって 2度に上がるまでに---の期間がかかったのです。
(本人のプライバシー保護のため 期間を明記するのを差し控えさせて頂きました) (* ̄m ̄)プッ  

 この日の大会のスモール1度はJPからです。
検分が始まりました。 
そんなに難しくないけれど 2ヶ所ほどポイントがありそうです。
JPは気楽にいけそうです。 (ワンワン吠えさえなければクリーンラン出来るかも
チャイナ GO!  
とてもリラックスしてスタートしたチャイナは 自分のペースで無事走りぬけゴール! 
 5位になって 今回もロゼットをもらえました。
出頭数の多いJKCでのロゼットは 名誉あることで ほんなこって チャイナはエライ!!! 

 そしてその後 いよいよ大事なAGの検分が始まりました。
う~~ん コースはいけそうな感じだけど とにかく丁寧にいかなくっちゃ!
後は JPの時のように ワンワン 吠えなければ・・・キャハハ もしかしてクリーンラン?
そして そして2度になっちゃうわけ? 
と 一人で盛り上がっていました。

ところが 会場の入り口付近でスタンバイしていたとき (他のワンちゃんもたくさんスタンバイしていたのですが)
いきなり 近くのワンちゃんがワンワン吠え出して・・・そして当然チャイナもワンワンと・・・
しまった! この勢いで試合中にも ワンワン吠え出したらどうしょう。

必死で チャイナの気持ちを他の事に集中させようと おやつを使って・・・
何とか吠えるのを止めさせましたが・・・・・ う~~ん どうなるっちゃろうか!

そして順番が来て チャイナ GO! 
とにかく丁寧にスピードを抑え気味に でも流れを崩さすに 障害を次々クリアしていって 
残り三分の一くらいになった時 突然 観客のほうに向かってワンワン ワンワン!
ヒェ~~  チャイナ 来い! 来い!

ちょうどコースを回りながらのところで吠えたので そのままコースアウトする事なく私の方に回ってきました。
一瞬ヒヤッとしたけれど  セーフ ! 

その後 最後まで走りぬけ ゴール!!!  そしてクリーンラン!
見事 2度昇格になりました。 

チャイナちゃん  やったね!
いやぁ~~  いい大会になったね~~~ 




                                                







 しかし 今日はまだ終わりではありません。
久しぶりにタイガも出るんです。   タイガは現在2度です。
練習も少ししかしていないタイガが 果たしてどんな結果を出すのでしょうか?

2度のスモールはAGからです。  検分が始まって・・・
何? このコース めっちゃ難しいやん! しかも標準タイムが49秒?  うそやん! 
さすが2度! 厳しい~~  でも 久しぶりだから楽しんで走ろうね。 タイガくん!

そして タイガ GO!  
ところがこの難しいコースを軽快にクリアしていったタイガはタイムこそ3秒オーバーしてしまいましたが 見事完走! 
皆からも えっ! タイムに入れなかったの? あんなにいい走りだったのに? でもいい流れだったよ!
と言ってもらい 私もタイガも大満足な結果でした。  後は JPでも楽しく走ろうね! 

そして 始まったJPの検分!  ところがこれまた ひねりの多いコース設定です。 
でも このJPでも タイガはいい走りのままゴール! 今度はタイム以内でのクリーンランでした。





タイガはロゼットは取れなかったけれど とてもいい走りを見せてくれて そしてチャイナは2度に上がって・・・
本当にいい大会になりました。  ヤッタ~~~~ 


             



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OPDES原鶴大会 Ⅱ

2009年10月14日 00時43分57秒 | OPDES大会
  原鶴大会二日目です。
今日のJP2は11時からです。
もし 前日頑張って3度に上がっていたら この日は8時からスタートの予定でした。
きっとチャイナは 私に朝早くから出発させるのは大変だと思って 3度に上がらないようにミスってくれたのでしょう。
何て優しい子でしょう・・・・・ハハハ 虚しい冗談!

さぁ JP2の検分が始まりました。
ホップ ホップ・・・・・スラローム ・・・ハウス ん? 又 スラローム?
そうなんです。 この日のコースはスラが二回 しかも二回目はハウスを出て180度回してスラへ!
でもOK! チャイナはこのパターン 結構得意なんです。 
ちょっと 距離が長いけれど 上手くいけるかも!

そして順番が来て チャイナ GO!
いい感じで走り出し、最初のスラへ  
スラの出口でフロントを採ろうとしたした私は 勢いよく出てきたチャイナに間に合わずに一瞬交差しかけて
チャイナと目が合って・・・・慌てて ホップ! ホップ!
審査員の手が上がっていないことを信じつつ 二回目のスラへ!
後はバッチリこなして ゴール!!

そして 何と今日もJP2は 一位~~~
チャイナったらなかなかやるねぇ・・・ ニンマリした私でしたが
ん? これって昨日と同じパターン? 
ということは まさか今日もアジは・・・・・まさか・・・・  いやいや  大丈夫!   だよねぇ。。。

 さぁ 今日のチャイナはやる時はやる子だよ~~ 頑張ろうね!
いよいよAG2の検分が始まりました。
ところが シーソーを下りて正面のハードルを跳んだ目の前のネットの所に
ちょっと不審そうな(ごめんなさい)格好をした人がカメラを構えてて・・・
アチャ~~ こりゃ だめだぁ  絶対 チャイナはこの人に吠える! 間違いなく吠える!
でもまさか 不審そうなので退いて下さい なんて そんな事言えるはずないじゃん!
もういいや! なるようになる! 行くっきゃない!

チャイナ GO! 

ところが 奇跡が起きました。(ちょっと オーバーな) その人が横にずれてくれたのです。
ヤッタ~ 今のうちに GO! GO!
ところが ところが シーソーの真ん中ちょっと先で止まったチャイナ!
そのおかげで シーソーの下がるのがかなり遅くなり 5秒以上のロス! やっと下がって ホップ ホップ スラへ
又々 ところが スラを軽快に進んでいた真ん中あたりに 黄色の蝶々がヒラヒラと・・・
何で こんなところに蝶々が・・・お願いです  チャイナがついて行きませんように!

願いが叶ってスラを通り抜けました。 フ~~
後は流れに沿って ホップ 90度回してホップ  ん? チャイナが回ってきません。
何とチャイナはハードルを跳んだ後 目の前に飛んでいた虫を カプッ! カプッ!
チャイナ 来い! 来い!
何とかすぐ修正出来て 審査員の手も上がらずにすみました。

その後も 一度観客に ワン! と吠えましたが スピードは落ちることなく無事ゴール!
ヒヤヒヤの連続のAG2でしたが、何と3位になりました。
そして見事 3度に上がることが出来ました。

 チャイナちゃん  やったね~~~

ホ~ント わずか数十秒の間にいろいろなドラマのあること! ドキドキものです。

        


                          



  これは前日の試合の写真です。 シーソーでの位置がこれくらいだとまだいいのですが。。。



                          


 チャイナは 試合に集中してくれたら もっと速く走れると思うのですが まだ6試合の経験では無理かもねぇ・・・
もっと経験を積んで 早くワンワン吠えや虫をカプッ などがなくなるといいですが。
ともあれ 次のOPDES長崎からは3度で走れます。
チャイナちゃん 頑張ろうね。
でも  ドラマチックな大会でした。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OPDES原鶴大会 Ⅰ

2009年10月13日 00時20分18秒 | OPDES大会
10月11、12日はOPDESの原鶴大会でした。
今回 タイガも出場する予定でしたが、25日のJKC大会に出すことにしたので 今度はチャイナだけの出場です。
 チャイナは ただ今3度リーチ状態!

この二日間のどちらかでクリーンランして 3度になれたらいいのですが・・・
今回の大会は
 『 IFCSワールドチャンピオンシップ 日本代表選考会 』
 『 USDAAワールドチャンピオンシップ日本代表一次予選会 』
を兼ねているので どんな大会になるのか楽しみです。

私達のクラブは クラブ名の入ったお揃いのTシャツを着て
清く 正しく 美しく・・・・・・ん? ではなく  力を合わせてガンバ!! です。


      


チャイナは2度、一緒の車で行くKさんちのユキオくんは3度なので その試合時間に合わせて出発しました。
高速で約1時間 出口は杷木です。
杷木出口まで 後2キロの表示が出てきて・・・・・ところがおしゃべりに夢中になっていた私達は
あれ? 今 杷木の出口通過してない?
あっ! しまった どうしよう・・・   

結局 次の日田まで行ってUターン。   何とか会場に着きました。 ヤレヤレ

チャイナはJP2度からです。 コース的にはそんなに難しくなく これなら大丈夫でしょ!
チャイナちゃん 走るよ~~

着いてまだ よくわからないうちにスタートしたチャイナは 勢いでバンバン走ります。

そして結果は何と 一位 ~~~   

やったね! このままAGも行っちゃおっか! 


               

ところがその一時間半後に始まったAGの頃には チャイナも周りの雰囲気で 緊張 という言葉を思い出したのか
何となく気持ちがソワソワと・・・

チャイナが集中してない時は ワンワン失格吠え (笑)という技を持っているからねぇ・・・
さぁ チャイナは頑張ってくれるでしょうか!
チャイナ! GO!
ところが 最初のホップで ん? ノリが悪い! と見破った私は (さっすが~~ )
チャイナを一生懸命盛り上げます。 何とかクリーンランさえ出来れば・・・
そして ホップ ホップの後 ド~~ンと目の前にあるハウスを避けて横のAフレームに。。。
さらに 自分で間違ったことに気が付いたチャイナは Aフレームをクンクンして・・・

出た~~~  チャイナの必殺クンクンごまかし・・・
だ・か・らぁ ごまかしても見え見えなんだってばぁ    ったく! 
当然 審査員の 拒絶 の手がサッと上がり・・・
しまった! もうミスられない!

ところが ペースの乱れたチャイナは ハウスから出てきても ハードルを避けて・・・
そして 非情にも二度目の拒絶が上がり・・・
あ~ぁ  やっちった! チャイナのアホ~~~ 
 
初日でクリーンランをして3度に上がろうと思っていた私のささやかな願いは ガラガラと音を立てて・・・
( あっ! ささやかではありませんでした。 欲張りな願いでした。 )

まぁ 終わった事は しゃぁない!  明日 明日! 

明日こそ ささやかな ( しつこい ) 願いが叶いますように! 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする