昨日は JKC芦屋大会でした。
我が家の出場はタイガだけです。
チャイナは出場資格の一歳半には三日足りませ~~ん。
まぁ タイガの応援をしっかりやってもらいましょ!
ならば チアガール風のフリフリワンピでも着せて・・・ と思っていたら、この日は風がとても強く
チャイナのスカートの裾がめくれて 出場の男の子たちがクラクラしたらいけないので
普通のトレーナーで応援してもらうことにしました。

会場に着いてみると、今日は三度からスタートするとの情報が・・・
そっかぁ いつも一度からだから たまにはこういう順番もありだよねぇ・・・( なんて 素直な私
)
実は 昨年の芦屋大会で ちょっと遅れて着いたら もう検分が終わってて
他の人が走るのを見てコースを覚えたという経験の私は
今年こそはと頑張って 遅刻もせずに会場に到着したのです。
まぁ だから 何?っていうわけではないのですが・・・
でも スクールのメンバーの走りを皆で応援するというのも、楽しみの一つで
待つ時間は全く気にならずに、気が付けば もうすぐタイガの出番です。

スモールクラスはアジリティーからです。
コース検分の直前 皆 入り口のところでコースを見ています。
私も きなこちゃんママ、ショウちゃんママと一緒に
ここがスタートで次はあそこ? えっ? 2番ハードルはちょっとかなり難しい角度だよね。
この角度が一度で出るなんて どうする? 体の向きは? ブツブツブツブツ・・・
ところが突然 ショウちゃんママが あれ? 皆向こうにいるよ!
何と私達がいたのは出口のところ、 なぁんだ 入り口は向こうだった!
確かに入り口のところには 検分待ちの人がたくさんいて 出口のところにいたのは私達三人だけ!
しかも出口のところで 一番の次の二番は・・・・なんて勝手に言いながら、難しいねぇ だなんて
恥ずかしいわ~~~
とにかく無事に検分も終わり いよいよタイガのスタートです。
標準タイムを頭に入れて タイガ! GO!
スタートからまずまず、そうそう そのまま頑張れ~~~
ところがスラロームで動きがぎくしゃくと・・・・
大丈夫だよ! そのまま そうそう! 上手 上手! と一生懸命 盛り立てて
( タイガったら 何やってんだか・・・)でも顔では 大丈夫だよ~~ と引きつった笑顔で・・・・
スラロームを無事通過したら 残りの障害は五つ さぁ 突っ走れ~~~
そして ゴール! やった~ クリーンラン
やっと一度を2クリア 今まで遅かったからねぇ・・・
でも今のタイガなら頑張れるよ! 岡山で二度に上がっちゃおうね!

そしてその後のジャンピングもクリーンラン 今日のタイガは出来る男だねぇ。
とってもいい気持ちで帰路についた私でありました。
と、ところが・・・・・
帰っている途中 先生から連絡が
タイガ 6位に入賞してたよ! 表彰式に出ないで何で帰ったと?
アチャ~
成績を見るのを忘れとった!
やっぱり 今日も何か抜けてました。 せっかく遅刻しないで行ったのにねぇ。
次回は成績表の確認も忘れずにしようっと!
我が家の出場はタイガだけです。

まぁ タイガの応援をしっかりやってもらいましょ!
ならば チアガール風のフリフリワンピでも着せて・・・ と思っていたら、この日は風がとても強く
チャイナのスカートの裾がめくれて 出場の男の子たちがクラクラしたらいけないので

普通のトレーナーで応援してもらうことにしました。


会場に着いてみると、今日は三度からスタートするとの情報が・・・
そっかぁ いつも一度からだから たまにはこういう順番もありだよねぇ・・・( なんて 素直な私

実は 昨年の芦屋大会で ちょっと遅れて着いたら もう検分が終わってて
他の人が走るのを見てコースを覚えたという経験の私は
今年こそはと頑張って 遅刻もせずに会場に到着したのです。
まぁ だから 何?っていうわけではないのですが・・・

でも スクールのメンバーの走りを皆で応援するというのも、楽しみの一つで
待つ時間は全く気にならずに、気が付けば もうすぐタイガの出番です。

スモールクラスはアジリティーからです。
コース検分の直前 皆 入り口のところでコースを見ています。
私も きなこちゃんママ、ショウちゃんママと一緒に
ここがスタートで次はあそこ? えっ? 2番ハードルはちょっとかなり難しい角度だよね。
この角度が一度で出るなんて どうする? 体の向きは? ブツブツブツブツ・・・
ところが突然 ショウちゃんママが あれ? 皆向こうにいるよ!
何と私達がいたのは出口のところ、 なぁんだ 入り口は向こうだった!

確かに入り口のところには 検分待ちの人がたくさんいて 出口のところにいたのは私達三人だけ!
しかも出口のところで 一番の次の二番は・・・・なんて勝手に言いながら、難しいねぇ だなんて
恥ずかしいわ~~~

とにかく無事に検分も終わり いよいよタイガのスタートです。
標準タイムを頭に入れて タイガ! GO!
スタートからまずまず、そうそう そのまま頑張れ~~~

大丈夫だよ! そのまま そうそう! 上手 上手! と一生懸命 盛り立てて

( タイガったら 何やってんだか・・・)でも顔では 大丈夫だよ~~ と引きつった笑顔で・・・・
スラロームを無事通過したら 残りの障害は五つ さぁ 突っ走れ~~~
そして ゴール! やった~ クリーンラン

やっと一度を2クリア 今まで遅かったからねぇ・・・
でも今のタイガなら頑張れるよ! 岡山で二度に上がっちゃおうね!

そしてその後のジャンピングもクリーンラン 今日のタイガは出来る男だねぇ。
とってもいい気持ちで帰路についた私でありました。

と、ところが・・・・・
帰っている途中 先生から連絡が
タイガ 6位に入賞してたよ! 表彰式に出ないで何で帰ったと?
アチャ~

やっぱり 今日も何か抜けてました。 せっかく遅刻しないで行ったのにねぇ。
次回は成績表の確認も忘れずにしようっと!
