
「農業少女」
東京芸術劇場・小ホール
作・野田秀樹
演出・松尾スズキ
珍しく芝居を見てきました。
何故、前売りまで買って行ったかといえば、主演が多部未華子ちゃんだからです。他に理由なし(笑)。

小ホールなので割と近く(というかかなり近く)に舞台がありました。
時間前に行って座っていると、最前列のお客にスタッフが紙を配っている。
と、連れが「あれ、配ってるの多部ちゃんじゃないの?」
「へっ・・?」
多部未華子さんでした。初めて見る“生多部”(なんかどこかの名物のお菓子みたいだな)でした。
こんなミーハー根性ですから、お芝居のストーリーは難解でよく理解できませんでした(T_T)/。
覚えているのは、百子(多部未華子)は九州あたりの農家の一人娘で、
東京に憧れて電車に乗ると、「毒草研究家」のヤマモト(山崎一)が東京までの電車賃を出してくれて、とりあえず東京に来ちゃうのですな。

もうこの辺で私は「・・???」となっていました(笑)。

その後百子は、江本純子さん演じる江戸っ子に誘われて、ボランティア活動家ツツミ(吹越満)のもとでボランティア活動をして・・・いつのまにか彼女は農業高校へ入学して、お米を作るんですな・・。

ここまで来ると「・・・」何が何やら・・???
そして「農業少女」という言葉がどういうわけか「不登校の少女たち」の代名詞になって、ツツミが世間から評価されるのですが・・・??
なにしろ私なぞは、映画でも「リアル」なのが好きなほうなので、正直このお芝居は難解でした(T_T)。
でも多部さんは元気ハツラツでした!
彼女の声はすごくよく通るイイ声でしたな(^^♪。
朝の蓮ドラ「つばさ」の頃よりちょっとふっくらして、今後の活躍が楽しみです!
東京芸術劇場・小ホール
作・野田秀樹
演出・松尾スズキ
珍しく芝居を見てきました。
何故、前売りまで買って行ったかといえば、主演が多部未華子ちゃんだからです。他に理由なし(笑)。

小ホールなので割と近く(というかかなり近く)に舞台がありました。
時間前に行って座っていると、最前列のお客にスタッフが紙を配っている。
と、連れが「あれ、配ってるの多部ちゃんじゃないの?」
「へっ・・?」
多部未華子さんでした。初めて見る“生多部”(なんかどこかの名物のお菓子みたいだな)でした。
こんなミーハー根性ですから、お芝居のストーリーは難解でよく理解できませんでした(T_T)/。
覚えているのは、百子(多部未華子)は九州あたりの農家の一人娘で、
東京に憧れて電車に乗ると、「毒草研究家」のヤマモト(山崎一)が東京までの電車賃を出してくれて、とりあえず東京に来ちゃうのですな。

もうこの辺で私は「・・???」となっていました(笑)。

その後百子は、江本純子さん演じる江戸っ子に誘われて、ボランティア活動家ツツミ(吹越満)のもとでボランティア活動をして・・・いつのまにか彼女は農業高校へ入学して、お米を作るんですな・・。

ここまで来ると「・・・」何が何やら・・???
そして「農業少女」という言葉がどういうわけか「不登校の少女たち」の代名詞になって、ツツミが世間から評価されるのですが・・・??
なにしろ私なぞは、映画でも「リアル」なのが好きなほうなので、正直このお芝居は難解でした(T_T)。
でも多部さんは元気ハツラツでした!
彼女の声はすごくよく通るイイ声でしたな(^^♪。
朝の蓮ドラ「つばさ」の頃よりちょっとふっくらして、今後の活躍が楽しみです!
出演の役者さんは4人とも熱演でした。
田部ちゃん、はつらつとした演技でよかったです。顔ちっちゃいな~。
小ホールだったので、臨場感があり間近いで役者さんが見れたのはうれしかったです。
こういう演目は事前に内容チェックしていったほうがいいかもしれませんね。
何か、この作品は、野田秀樹さんの物の中でも
かなり難解な方に入るものだとか・・。
そんなのに、「多部ちゃん見たさ」で行っちゃぁ、まずかったですかね~(笑)。
それにしても、多部未華子さんキュートでしたね~(^^♪!たしかに顔小さかった!
多部ちゃんの今後の活躍にこうご期待ですな!