「パリより愛をこめて」
ユナイテッドシネマ豊島園にて。
原案・リュック・ベッソン
監督・ピエール・モレル
リュック・ベッソン×ピエール・モレルのコンビが今回もパリを舞台に魅せてくれました!

ちょい、あらすじ・・。ネタバレありますのでご注意を!
ジェームズ・リース(ジョナサン・リース・マイヤーズ)はパリ在住のアメリカ大使館員、というのは表向きで、実はCIAの見習い捜査官・・。
その事は、ベニントン駐仏大使(リチャード・ダーデン)にも、一緒に暮らしているフィアンセのキャロリン(カシア・スムトゥニアク)にさえも極秘なのである・・。

そんなある日、リースはCIA本部から初めて大きな任務をまかされた!
すると、アメリカから送り込まれた“相棒”が空港の税関でトラブっているという連絡が・・。
リースが駆けつけると、スキンヘッドで髭面の“相棒”チャーリー・ワックス(ジョン・トラボルタ)が職員に向かって汚いスラングだらけの英語をまくし立てていた・・。

リースとワックスは、麻薬密売ルートをたどり、徐々に「巨悪」に近づいてゆくのですが、
ワックスが税関を出てからは、ほぼノンストップ!息継ぎなし(笑)!で駆け抜けるのであります。まぁ、撃つわ撃つわ・・!
この作品は好き嫌いがはっきり分かれる映画だと思いますな。
この手の銃撃戦が苦手な方には少々苦痛かもしれません・・・私は、好きでごんす(笑)。スカッと爽快!みたいな感じで・・・m(__)m。

しかし、本当に息つく暇を与えない展開でちょっと気を抜くとストーリーから置いていかれるという感じがしました。
待ってくれ~!みたいな(笑)
中国料理店での銃撃戦は、マイケル・チミノ監督の「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」(出演・ジョン・ローン、ミッキー・ローク)を彷彿とさせる凄まじい迫力でしたな!
ワックスが20人以上撃ち殺した時、リースはまだ一人も敵を倒せないでいると、
ワックスがリースに「撃つときは撃て、パリを守りたければな!!」う~ん、ハード・ボイルド・・!
麻薬のルートをたどって激しい銃撃戦をくぐりぬけ、ようやくたどり着いた不気味な部屋・・しかしそこには、なんとリース本人が写った写真が何枚もあったのです・・!

誰がリースを・・!?ストーリーは予想もしない方向へと向かっていくのでした・・。
麻薬密売で得た資金を武器に変え、テロ組織が狙っていたものは・・パリで開かれる国際サミットの爆破なのでした!
パリ崩壊か!
終盤からラストにかけて、ビリビリ来ました!!息を呑む展開でした(^^♪!!

個人的にはとても楽しめました~。ジョン・トラボルタがマッチョなのかただの厚着なのかが疑問でしたが(笑)。
観終わった後、無性にダブル・チーズ・バーガーが食べたくなりましたな(笑)
ひきばっち的満足度★★★★
ユナイテッドシネマ豊島園にて。
原案・リュック・ベッソン
監督・ピエール・モレル
リュック・ベッソン×ピエール・モレルのコンビが今回もパリを舞台に魅せてくれました!

ちょい、あらすじ・・。ネタバレありますのでご注意を!
ジェームズ・リース(ジョナサン・リース・マイヤーズ)はパリ在住のアメリカ大使館員、というのは表向きで、実はCIAの見習い捜査官・・。
その事は、ベニントン駐仏大使(リチャード・ダーデン)にも、一緒に暮らしているフィアンセのキャロリン(カシア・スムトゥニアク)にさえも極秘なのである・・。

そんなある日、リースはCIA本部から初めて大きな任務をまかされた!
すると、アメリカから送り込まれた“相棒”が空港の税関でトラブっているという連絡が・・。
リースが駆けつけると、スキンヘッドで髭面の“相棒”チャーリー・ワックス(ジョン・トラボルタ)が職員に向かって汚いスラングだらけの英語をまくし立てていた・・。

リースとワックスは、麻薬密売ルートをたどり、徐々に「巨悪」に近づいてゆくのですが、
ワックスが税関を出てからは、ほぼノンストップ!息継ぎなし(笑)!で駆け抜けるのであります。まぁ、撃つわ撃つわ・・!
この作品は好き嫌いがはっきり分かれる映画だと思いますな。
この手の銃撃戦が苦手な方には少々苦痛かもしれません・・・私は、好きでごんす(笑)。スカッと爽快!みたいな感じで・・・m(__)m。

しかし、本当に息つく暇を与えない展開でちょっと気を抜くとストーリーから置いていかれるという感じがしました。
待ってくれ~!みたいな(笑)
中国料理店での銃撃戦は、マイケル・チミノ監督の「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」(出演・ジョン・ローン、ミッキー・ローク)を彷彿とさせる凄まじい迫力でしたな!
ワックスが20人以上撃ち殺した時、リースはまだ一人も敵を倒せないでいると、
ワックスがリースに「撃つときは撃て、パリを守りたければな!!」う~ん、ハード・ボイルド・・!
麻薬のルートをたどって激しい銃撃戦をくぐりぬけ、ようやくたどり着いた不気味な部屋・・しかしそこには、なんとリース本人が写った写真が何枚もあったのです・・!

誰がリースを・・!?ストーリーは予想もしない方向へと向かっていくのでした・・。
麻薬密売で得た資金を武器に変え、テロ組織が狙っていたものは・・パリで開かれる国際サミットの爆破なのでした!
パリ崩壊か!
終盤からラストにかけて、ビリビリ来ました!!息を呑む展開でした(^^♪!!

個人的にはとても楽しめました~。ジョン・トラボルタがマッチョなのかただの厚着なのかが疑問でしたが(笑)。
観終わった後、無性にダブル・チーズ・バーガーが食べたくなりましたな(笑)
ひきばっち的満足度★★★★