2月8日のこと。
45年ぶりという大雪をなめていました…。
写真は、石になった愛車ボルボV70。
大雪だろうがなんだろうがスキーに行くのだから、むしろ上等! なんて思っていましたが、
雪道(と言っても国道16号)で何かが下回りにヒットし、オイルパン破損。
ゲンコツ大の穴があきました…。
オイル“ダダ漏れ”状態にて万事休す。
おかげで、
・楽しみにしていた2月9日ー11日までの志賀高原宿泊を当日キャンセル(キャンセル料発生)
・レッカー費用を抑えるため、翌日自分でセルフローダーをレンタルし、いつもの工場へ自分で搬送
・オイルパンなんてめったに壊れないので、高額&納期未定
・最寄り駅まで除雪されていない道を家族と荷物を分担し、1時間以上かけて歩く…
というわけで、旅行で贅沢するつもりだったお金が全部+もっとすっとびました。
しかし、私はセルフローダーの扱いに慣れていて、良かった…。
皆さんも困ったときは助けに行きますよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/23a33a9f9fa804870fe7e22e3915daae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/84122d566fb16c53d968fb857eb31e3a.jpg)
45年ぶりという大雪をなめていました…。
写真は、石になった愛車ボルボV70。
大雪だろうがなんだろうがスキーに行くのだから、むしろ上等! なんて思っていましたが、
雪道(と言っても国道16号)で何かが下回りにヒットし、オイルパン破損。
ゲンコツ大の穴があきました…。
オイル“ダダ漏れ”状態にて万事休す。
おかげで、
・楽しみにしていた2月9日ー11日までの志賀高原宿泊を当日キャンセル(キャンセル料発生)
・レッカー費用を抑えるため、翌日自分でセルフローダーをレンタルし、いつもの工場へ自分で搬送
・オイルパンなんてめったに壊れないので、高額&納期未定
・最寄り駅まで除雪されていない道を家族と荷物を分担し、1時間以上かけて歩く…
というわけで、旅行で贅沢するつもりだったお金が全部+もっとすっとびました。
しかし、私はセルフローダーの扱いに慣れていて、良かった…。
皆さんも困ったときは助けに行きますよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/23a33a9f9fa804870fe7e22e3915daae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/84122d566fb16c53d968fb857eb31e3a.jpg)