バイクと綴る物語 ~CRF250 RALLYと旅風景~

転職を機に二輪免許を取得。以後、バイクの魅力に取り憑かれ、毎週末はソロツーリングへ。旅先で出会った出来事を綴ります。

苔って、良く見ると深い…かも?

2014年06月28日 | 写真部
「苔」って、なんとなく「陰」なイメージを持っていたのですが…。

何か、使用頻度の低いものに止めを刺すと言うか…。

もう使いものにならなくなってしまったと言うか…。


でも、良く見ると“美しい”気がしました。

















僕の稚拙なボキャブラリーと言うか、写真技術ではうまく表現できないのですが…。


世の中、明るいところで目立ち続けることもいいかもしれませんが、地味であってもある時誰かに
その存在を気付いてもらう…ということもアリなのかな?


苔も、小さくてもそれを拡大しててよく見てみると木であり、森のような気がしました。

OLYMPUS PEN E-PL1/SIGMA 28-80mm 1:3.5-5.6

奥多摩 鋸山林道 神戸(かのと)岩ツーリング

2014年06月28日 | XR250
6月28日(土)。

関東地方はまさに梅雨な天気。一日雨だそうですね。


でも、雨の日だからこそやれること、やりたいこともあるハズ。
ツーリングには行けないけど、前向きに捉えましょう。

さて、今回は東京の奥多摩にある「鋸山林道」についてご紹介します。

まず、「林道」と言っておりますがほぼ舗装です(ほんの一部ガレてアスファルトがはがれてダートっぽくなっている)。



青梅街道(R411)、奥多摩病院手前を左折し、鋸山山頂(約1100メートル)山頂を経由し、檜原街道(都道33号)へ抜ける。
この道以外に、いわゆる反対側(檜原街道、五日市側)へ抜けられる道は、奥多摩周遊道路か、かない青梅側に戻らなければないハズ。

早速、R411側から鋸山山頂を目指す。道は結構な登り。タイトで苔むしており滑りやすく、路肩崩れや落石多数
(XRなので、そういうシチュエーションはウェルカムですが…)。

山頂は少し広い空間だけど、標高1100メートルの景色を拝むにはさらに遊歩道を登ります(すみません。未チャレンジです…)。

下りもタイトですが、先ほどの上りほど道は荒れてないので、比較的走りやすい。

途中から北秋川(?)の源流とのランデブー走行になる。
上流に民家がないのでとにかく水は綺麗。


そしてさらに下り、ちょっと怖い真っ暗なトンネルを越えると、神戸岩が現れる。



ちなみにこの頭岩、「一枚岩で高さ100メートル」とのこと。積み重なっているのではなく、一枚というところがポイント。
よく組織論として「一枚岩」とありますが、まさに結束の固そうな…という表現が当てはまります。


その神戸岩の麓には、滝とは言わないまでも、ちょっと落差のある沢が眼前にあり、近くまで下りられる。








水量多く、とにかく涼しげ。






ひんやりとした雰囲気が、これからの時期にきっと「癒し」をお裾分けしてくれることでしょう。


なお、さらに下るとロッジやバンガローがあります。
川のせせらぎ、風に揺れる森の音を聴きながら、テラスでビールを飲む…。
首都圏から程近い、ちょっとした避暑地と言えるでしょう。








初夏の奥日光 金精峠・湯ノ湖ツーリング

2014年06月22日 | XR250


6月1日(日)、世の中では、「この時期の観測史上最高気温!」だったそうな…。

実はこの日は大寝坊をブチかましており、わが町東村山から奥日光往復(約400キロ以上)は
ほとんどムリかと思いつつ、「まあ、行ける所まで行ってしまえ…」と、とりあえず高速道路に乗る。

途中、風を切って「涼しい」ハズなのに、何故か空気が体にまとわり付く。

途中の高速道路の温度表示が、なんと36度を指している。

疲労とのどの渇きを気やしにPAに寄ったが、ベンチがゲキアツ!

メッシュではなく、革ジャンを着ている僕を、周りのドラインバーさんたちが
気の毒そうに見ている…。



ところが、片品村を過ぎて丸沼高原にさしかかるあたりでは、適度に温かいなんとも言えないさわやかさ。

同中、ところどころ残雪が散見される。









金精峠。

いつ来ても、トンネルを越え、群馬側から栃木側に抜けたときの景色の変貌がすばらしい。









湯ノ湖は、「いつかここでフライフィッシングがしたい!」と夢を抱き続けている場所
(まだできていないが…)。

本気で釣りたいなら、やっぱり早朝に、しっかり道具を持ってこないと…。

ちなみに入漁券は2600円だったような(でも、この自然や生態系をキープするために使われるならば惜しくないが)。









そしてあまりにも空が澄んでいて綺麗だったので…。










先ほどの灼熱地獄は完全に忘れました。

道中、道幅も広く走りやすい道(丸沼より上のワインディングはバイクを倒しこみますが…)なので、オススメです。
毎年3回はソロツーリングに訪れます。

このさわやかな雰囲気、きっとバイクを今よりもっと好きにさせてくれますよ。

ただ、見所がたくさんあるので時間には余裕を持って行きましょう!


最後は金精峠(菅沼側→湯の湖)のヘルメット車載動画です。





小平警察のバイク講習会 ~是非オススメ!~

2014年06月22日 | XR250
掲載した動画は2014年6月15日(日)のもの。

東京都の小平警察署が主催の
「二輪安全運転教室」(別名、サンデーバイクスクール)
.

初心者から上級者まで、レベルにあわせて丁寧に教えてくれます。

急制動や、一本橋、8の字、ちどり(極低速でバランスをとりながら走ると言うか、転がす)、
スラローム、そして傾斜走行(要するに、ガッツリバイクを倒しながら走ること)等々…。

このカリキュラムで保険料の¥100のみで参加可能!
なのでいつも大勢のまじめで熱心なライダーが集う。

毎月第3日曜日(2月、11月はお休み)、朝9時から3時間程度。
みっちり走りこんでみてはいかがですか?

詳しくは上記のリンクをチェックして下さい。


と、言うわけで最近出動機会の多いGC-XA1の動画。

※ヘルメットにつけていますが、やはり首を振るので次回はちょっと工夫が必要かな?


廃墟になった城

2014年06月09日 | XR250


何処かわかりますか?


尾道です。

そう、文豪の愛した街。

尾道駅を降りてすぐ目に飛び込む
この城。

一瞬「おおっ」と思うけど、近づくに連れ、「?」となる。


廃墟なのです。


城が廃墟とは…。


素晴らしい景観に恵まれた尾道。

なんとかならない物か?