約半年ぶり(だったかな?)の奥多摩むかし道です。前回は2018年4月22日。ずいぶんと温かかった日だったことを覚えています。
あれから記録的な猛暑を経て、奥多摩にもしっかり秋がやってきました。穏やかな秋の一日。奥多摩付近の気温は約16度と表示されていました。
ところで、自分は今年は紅葉があまり綺麗でないのでは?」という噂を耳にしておりました。確かに、ものすごく暑かった→台風が続いた…など。
綺麗な紅葉が楽しめるのは、夏の日照時間が長いことと、適度な雨が関係するそうなのですが、今年はその両方とも極端でしたね…。
確かに、1先週(11月上旬)に行った伊豆半島も、今日の奥多摩も、木々が色づく前に枯れてしまったような印象を受けました。
奥多摩駅前の渓谷はから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/4496b4b013f9cf21de61f51c735a585c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/2719e2a2165c1bd363151197f8a7a8a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/4852d12ed8a5e570c61d92764c503332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/8013956445b7dc063e9036ac0e360c8c.jpg)
グラデーションのもみじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/e25ad4f36a2dfaa11f323d06041d793b.jpg)
こちらは不思議なグラデーション(!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/456b14fe2e95b3f52689e0a69f2cf5f2.jpg)
奥多摩むかし道にて。ハイカーさんがたくさんいらっしゃるので、安全第一で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/cfbc989ca968b2dbf8b145bc99982d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/63391fb414cbb08bd45b7238746299be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/a7a805c67d791b65fbbb989228a6ac3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/34a80dbbc00e8ce636433926036d75b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/69eb884705821115b4410314a45bfc5f.jpg)
例年に比べるとちょっとだけ見劣りするかもしれないけど、穏やかな晴天の中、充分に癒しの時間をいただきました。
あれから記録的な猛暑を経て、奥多摩にもしっかり秋がやってきました。穏やかな秋の一日。奥多摩付近の気温は約16度と表示されていました。
ところで、自分は今年は紅葉があまり綺麗でないのでは?」という噂を耳にしておりました。確かに、ものすごく暑かった→台風が続いた…など。
綺麗な紅葉が楽しめるのは、夏の日照時間が長いことと、適度な雨が関係するそうなのですが、今年はその両方とも極端でしたね…。
確かに、1先週(11月上旬)に行った伊豆半島も、今日の奥多摩も、木々が色づく前に枯れてしまったような印象を受けました。
奥多摩駅前の渓谷はから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/4496b4b013f9cf21de61f51c735a585c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/2719e2a2165c1bd363151197f8a7a8a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/4852d12ed8a5e570c61d92764c503332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/8013956445b7dc063e9036ac0e360c8c.jpg)
グラデーションのもみじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/e25ad4f36a2dfaa11f323d06041d793b.jpg)
こちらは不思議なグラデーション(!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/456b14fe2e95b3f52689e0a69f2cf5f2.jpg)
奥多摩むかし道にて。ハイカーさんがたくさんいらっしゃるので、安全第一で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/cfbc989ca968b2dbf8b145bc99982d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/63391fb414cbb08bd45b7238746299be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/a7a805c67d791b65fbbb989228a6ac3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/34a80dbbc00e8ce636433926036d75b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/69eb884705821115b4410314a45bfc5f.jpg)
例年に比べるとちょっとだけ見劣りするかもしれないけど、穏やかな晴天の中、充分に癒しの時間をいただきました。