From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

大井川鐡道乗車記(後編)

2014-08-19 | 旅行記
コチラの続きでっす。 SLのお次は井川線というミニ鉄道に乗って井川ダムのほとりにある井川駅まで約2時間の旅。   で、コチラがアプトいちしろ駅で行われたアプト式機関車の連結シーン。 この井川線には女性の車掌さんが一人で車掌業務から連結業務までと 一生懸命頑張っていましたね。ホント、お疲れ様です。 アプト式鉄道というのは「ラックレール」という歯形レールを噛み合わせて坂道を上り下りする 鉄道のこ . . . 本文を読む
コメント

大井川鐡道乗車記(前編)

2014-08-17 | 旅行記
携帯からの投稿でもお伝えしてましたが 今年の夏は7年ぶりに大井川鐡道のSLに乗車してきました。 7年前は行き当たりばったりな一人旅だったけど、今回はアプト式の井川線まで 完全乗車しようと、相方を連れて多少の計画を立てての旅行に。 乗車した列車の機関車はC11 190号機。 7年前はC10 8号機だったので、違う機関車で良かったなと。    乗車した客車は詳しい形式は分からなかったものの、戦 . . . 本文を読む
コメント

国営昭和記念公園(2014.04.09)

2014-04-09 | 旅行記
  今日は相方の発案から有給休暇を使って立川市にある国営昭和記念公園の桜を見にお出かけ。 6日に立川の某スポーツ居酒屋へ行ったばかりなのですが、こちらを訪れるのは今回が初めて。 今年は例年よりも花見の機会がかなり多めかも。平日ということもあり、人出はそれなりに。 都心ではもう桜も散りかけとの情報を聞いていたが、立川はまだ満開の状態だった。       (サムネイルをクリックすると画像が拡大) . . . 本文を読む
コメント

名古屋伊勢旅行記(2)

2013-08-20 | 旅行記
コチラの続き。 8月7日(火)旅2日目 名古屋伊勢旅行2日目は津から近鉄に乗って伊勢市まで。 伊勢は3年前にも来たことがあるけど、式年遷宮の年ということでの再訪。 この辺の車窓は長閑な田園地帯が広がっていて心地よい。 伊勢市までは片道610円。途中伊勢中川で乗り換えて30分ほどで到着。     伊勢神宮では外宮(御正宮)→多賀宮→土宮→風宮→月夜見宮の順に参拝。 内宮は(御正宮)→荒祭宮→風 . . . 本文を読む
コメント

名古屋伊勢旅行記(1)

2013-08-19 | 旅行記
ちょっと前にエントリーに入れた名古屋伊勢方面の旅行記をつらつらとアップ。 たまには普通の日記エントリーみたく行ってみます(笑) 8月5日(月)旅1日目 今回の旅行は殆ど思いつきで決めた旅行で 挙式&新婚旅行と松本遠征で結構お金をつぎ込んでしまっていたなかでのものだったので 青春18きっぷを使用しての貧乏旅行となった。全て鈍行というわけではなく静岡県内 侵入までは嫁の実家までクルマで行ったので、 . . . 本文を読む
コメント

先ほど帰宅

2012-08-26 | 旅行記
今から45分ほど前になりますが無事帰宅いたしました。 とりあえず、ご報告まで。 明日は神奈川ローカルフットボーラーとしての憧れの地 「三ツ沢」に行く予定です。それでは~ . . . 本文を読む
コメント

旅2日目の旅程

2012-08-24 | 旅行記
昨日は米子~境港~YAJINスタジアム建設現場~足立美術館~松江のルートでした~。 今回も途中、フットボールな要素を取り入れちゃったり。(^^; 詳しくは旅行が終わってからのお楽しみ~ (^O^) . . . 本文を読む
コメント

岡山・後楽園

2012-08-22 | 旅行記
暑かったけど絶景でした。 . . . 本文を読む
コメント

とりあえず

2012-08-22 | 旅行記
岡山城登ってきます~。 . . . 本文を読む
コメント

しばらく旅にでます

2012-08-22 | 旅行記
突然ですが、本日より25日まで岡山~松江、出雲方面の旅行に行ってきます(^^; 今回は普通の観光目的なのでブログの更新は比較的少なめなつもりです。 ということで、もう岡山に降り立ったのですが新幹線での移動はホント早いですね。 んでもって、暑い……(;´д`) . . . 本文を読む
コメント

本日は

2012-08-21 | 旅行記
富士市内に所用があるので、この電車に乗ってきます。 岳南鉄道、頑張って欲しいですね。 . . . 本文を読む
コメント

14日のことなど

2012-07-19 | 旅行記
14日は関東リーグ2部・浦安SCvs横浜猛蹴の試合を見た後は 五井駅で借りたレンタサイクルで市原市内を暑い中ほっつき回ってみたり。 その時の模様は携帯からでもアップしてましたが、もちっと詳しくパラパラと。 まず行ってみたのは五井にあるインド、スリランカ・カレー店でお馴染みのサマナラに再チャレ。 ここは今年1月に関東社会人大会5位決定戦、東京23FC vs tonan前橋サテライトの 試合後に行 . . . 本文を読む
コメント

イベリコ豚重

2011-12-17 | 旅行記
今日は東海道線普通グリーン車に乗ってまたまたちょいと静岡方面へ。 ホントは広島まで行って全日本女子選手権INACvs早大を見てみたかったんですけどね。 流石に広島はちょっと気軽に行ける距離ではないので…。 お昼は大船駅で買ったテレビでも紹介されたというイベリコ豚重。1000円。 これ、前から食べてみたかったんすよね。 で、食べてみたらやっぱり美味い 最近は大船も鯵の押し寿司ばかりじゃないわけ . . . 本文を読む
コメント

大雄山線&黄金のPOT

2011-08-02 | 旅行記
クラブブルーヒップ戦の後の話を少しちょいちょいと。 行きはバタバタしてたので、帰りはのんびりと。 大雄山駅の周りの風景を少しばかり撮っていました。 駅舎はなんか昔の小田原駅のミニチュア版のような造りですね。 大雄山駅を出て目の前に見えるショッピングセンター。 伊豆箱根鉄道沿線で駅の目の前にこんな大きな店舗がある駅はここだけかも。 そういう意味では南足柄はちょっと都会ですね。 駅のホームはロ . . . 本文を読む
コメント

夜の塔ノ沢駅

2011-07-06 | 旅行記
先月25日のコチラの続きでっす。 帰りは登山鉄道の各駅停車で帰ったわけですが そこで塔ノ沢駅を通過したときあまりにも紫陽花が綺麗だったので 一旦箱根湯本に来たにも関わらず、もう一度引き返して箱根湯本で途中下車。 写真撮りまくったので幾つかパチパチと。 上りホーム側の紫陽花。この日は夕立があったのでより綺麗に見えます。 反対側下りホームにはこのように斜面に紫陽花の花がドドーンと。 . . . 本文を読む
コメント