From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

平成25年度横須賀市民大会1回戦 横須賀シーガルズFCvsユーゲント横須賀

2013-09-16 | 横須賀シーガルズ(観戦記)
2013/09/15 平成25年度横須賀市民サッカー大会
1回戦 17:00KO(35分ハーフ)
会場:横須賀リーフスタジアム(横須賀市)
観衆:10人(目測)
横須賀シーガルズFC31-01ユーゲント横須賀
2-1
得点者
11本波透
10岩見将斗
11本波透
時間
23分
50分
52分
68分
得点者



11番




横須賀シーガルズFC(TOP)
(2013横須賀市民大会 vsユーゲント横須賀)
20福西健人
10岩見将斗
8渡部亮太11本波透
26大窪悠介 5本波悟
9福西翼2水野正光
3杉山守 24山岸慶祐
1児玉一史


横須賀シーガルズFC SUB 
7宅島敏

横須賀シーガルズFC 選手交代
61分 26大窪悠介 → 7宅島敏

横須賀シーガルズFC 警告・退場
なし

シュート    17(前8後9)
ゴールキック   6(前1後5)
直接FK     1(前1後0)
間接FK     3(前2後1)
オフサイド    2(前0後2)
PK       0(前0後0)
CK       7(前6後1)

==============================================================


ユーゲント横須賀 スタメン 4-4-2

   14   7

9           8

   18  17

3  19   5  20

     12

ユーゲント横須賀 選手交代
36分 18 →  4
36分 17 → 13
36分 14 → 11

ユーゲント横須賀 警告・退場
なし

シュート     6(前2後4)
ゴールキック  13(前7後6)
直接FK     6(前2後4)
間接FK     2(前0後2)
オフサイド    3(前2後1)
PK       0(前0後0)
CK       1(前1後0)

*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
==============================================================



15日は10年以上ぶり(?)に横須賀市民大会へ出場する横須賀シーガルズの応援に
横須賀リーフスタジアムへ。
この大会は組合せを見ると三浦半島リーグに所属するチームの参加が大多数を占めるけど
基本的に半島リーグに所属しない市民チームでも登録可能なオープン大会であるらしい。

シーガルズはこの試合からまた新たに何人かの選手が加わっていた。
オイラが初めて見た選手は渡部、大窪、杉山、の各選手。
ようこそシーガルズへ。
いるのかいないのか存在感薄い応援者ではありますが、よろしくお願いしいたします。

相手のユーゲント横須賀は先月に三浦半島リーグで対戦したばかりの相手。
どちらがホームカラーか分からないけど、今回のユニは黄色と黒のツートンだった。
9番の選手は褐色の肌の色から、恐らくハーフ系の選手なのかなと。

では試合。
シーガルズのスタメンは福西健人を1トップとした4-2-3-1。
新加入の選手が多く入ったため試合をしながら、慣らし運転といった様子。
ポゼッション的にはシーガルズが優位に進める。しかし細かいところで
連携が足りなかったり、個人の突破に頼るところが多い内容。

23分、シーガルズ11本波(ナミ)が相手GKのゴールキックが
ナミへのプレゼントパスとなり、ナミはGKを難なく交わして無人のゴールへ
流し込みシーガルズがあっさりと先制。
あまりにもあっけないゴールだったので動画は撮影出来ずに
前半はこの1点のみで1-0で折り返し。



後半15分、シーガルズ11ナミのパスを受けた10岩見が相手DFラインを
突破し、ゴール左隅へ落ち着いて流し込むゴールで2点目をゲット。


その2分後となる後半17分、今度はナミが裏へ抜け出て
GKと1対1に。GKの飛び出しを浮き球で難なく交わし無人のゴールへ。
これで3-0。

この後も、岩見、福西翼、ナミらが盛んにユーゲントゴールへシュートを
放つもなかなか決めきれずもどかしい展開に。


終盤から余裕の前掛かり攻勢となっていたシーガルズであったが
カウンターの戻りが鈍くなるシーンが度々目に付くようになり
終了間際の後半33分には相手カウンターから1点を返されてしまう。
0封に出来なかったのはなんとも残念。
しかし相手の攻撃もこの1点止まり。
3-1でシーガルズが勝利し2回戦進出を決めたのだった。


連携面では初対面の選手もあって難しい部分のあったシーガルズでしたが
徐々にフィットすることに期待です。お疲れ様でした。


↑恒例の試合のハイライト動画です。
今回は3分台にまとめたショート・バージョンで。

(おまけ)

試合終了後、次の試合までの僅かな時間に
ピッチにのそべって寛ぐ某選手2名。
こんな長閑な風景もまたローカルフットボールですね(笑)

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラグビートップリーグ1stステ... | トップ | 平成25年度横須賀市民大会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

横須賀シーガルズ(観戦記)」カテゴリの最新記事