![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/32d9850b58d2b532a55e205270051563.jpg)
2014/11/24 第38回全国地域サッカーリーグ決勝大会 決勝ラウンド 第3日 第1試合 10:45KO 会場:ゼットエーオリプリスタジアム(市原臨海競技場) 観衆:674人(公式発表) | ||||
FC大阪 | 2 | 1-1 | 1 | クラブ・ドラゴンズ |
1-0 | ||||
得点者 岩本 知幸 須ノ又 諭 | 時間 14分 19分 76分 | 得点者 西槙 翼 |
created by :TextMatchReport :more_info
公式記録(PDF)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/f3577a97859d72ccdf6b3959656d1ba3.jpg)
24日はゼットエーオリプリスタジアムへ地域決勝最終ラウンド3日目を観戦。
地域決勝は3年前に大阪・長居第2で見て以来になりますね。
会場は各チームの応援団の他に、ローカルフットボール好きの濃ゆい面々が来場。
オイラもTwitter上で親交のある岐阜や町田、工学院マリの方々、年間300試合以上観戦する
観戦マイスター氏やライターさんなどと実際に会えることが出来て良かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/d487c405d116ccceff6e1aebb5dd47f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/61dea5fa3ee65a2d7c2048937a3a7a32.jpg)
第1試合はFC大阪vsクラブドラゴンズ。
クラドラは関東2部ながら全社を勝ち抜け予選ラウンドをワイルドカードで上がってきた。
FC大阪は初めて見るチーム。クラドラを見るのは夏場に猛蹴の試合を観た時以来。
クラドラはリーグ戦では見ない大横断幕を掲げていて、応援もかなり気合が入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/f0/efb5afa98513c5acbacceca3d4b62664_s.jpg)
コチラはスタジアムのパノラマ画像。見たい方はサムネイルをクリックで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/f75f0482f5a70af76c4dca1906344311.jpg)
試合の方はざっくりと簡単に。
FC大阪の右CKの流れから再度右クロス。これをFC大阪13岩本が頭で決めてFC大阪が先制。
しかしその5分後、クラドラは縦の早いクサビパスを12星野が上手く落とした所を
11西槙が豪快に決めて同点に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/0d7682999dfaf46d5c51ea1ab149d0e9.jpg)
後半はFC大阪が外国人選手エリックを投入し必勝態勢へ。
クラドラは相手のスペースを良く突く効率の良い攻撃をしていたけどゴールが遠い。
76分、FC大阪・須ノ又の右足のシュートが決まり、これが決勝点。
この勝利により2位以内を確保したことでFC大阪のJFL昇格が決定した。
![にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへ](http://soccer.blogmura.com/chiikileague/img/chiikileague88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます