ちょっと古い情報になるけど、以前紹介した
3rdFlightfootballに関東社会人選手権2回戦の模様がアップされているのでメモ。
日立ビルvs横浜猛蹴 レポ
http://3rdflightfootball.seesaa.net/article/109355946.html
坂戸シティーvstonan前橋 レポ
http://3rdflightfootball.seesaa.net/article/109530079.html
善行の県立体育センター陸上&ローンは通い慣れた所だから
あまり気がつかなかったけど、都リーグウォッチャーから見たら
やはり豪華なんだと言う視点はハッと気づかされた感じ。
(もっとも東京都内にも大井第2球技場なんて立派なスタジアムがあるけれど)
上記記事を読んで気づいたことは決勝レポでは書き忘れてたけど、
この大会にはボールパースン(ボーイじゃなくてパースン)が配置され
マルチボールシステムが採用されていましたね。
昨日の試合もタッチラインを越えたら選手が自らボールを取りに行く
シーンが度々あったし。実は秦野vs横須賀戦の隣でも途中まで
別の試合をしていて、こちらの試合でタッチを割って試合中の別ピッチに
ボールが転がるシーンが何度かあったけど、試合中の選手の方が
ボールを返してくれるということも、しばしば。
ま、これもまたローカルフットボールの1風景なわけで。

画像は隣のグラウンドからボールが流れてきた図。
3rdFlightfootballに関東社会人選手権2回戦の模様がアップされているのでメモ。
日立ビルvs横浜猛蹴 レポ
http://3rdflightfootball.seesaa.net/article/109355946.html
坂戸シティーvstonan前橋 レポ
http://3rdflightfootball.seesaa.net/article/109530079.html
善行の県立体育センター陸上&ローンは通い慣れた所だから
あまり気がつかなかったけど、都リーグウォッチャーから見たら
やはり豪華なんだと言う視点はハッと気づかされた感じ。
(もっとも東京都内にも大井第2球技場なんて立派なスタジアムがあるけれど)
上記記事を読んで気づいたことは決勝レポでは書き忘れてたけど、
この大会にはボールパースン(ボーイじゃなくてパースン)が配置され
マルチボールシステムが採用されていましたね。
昨日の試合もタッチラインを越えたら選手が自らボールを取りに行く
シーンが度々あったし。実は秦野vs横須賀戦の隣でも途中まで
別の試合をしていて、こちらの試合でタッチを割って試合中の別ピッチに
ボールが転がるシーンが何度かあったけど、試合中の選手の方が
ボールを返してくれるということも、しばしば。
ま、これもまたローカルフットボールの1風景なわけで。

画像は隣のグラウンドからボールが流れてきた図。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます