
2012/10/28 神奈川県リーグ3部3A第6節 12:00KO(40分ハーフ) 会場:日立戸塚グラウンド(横浜市戸塚区) 観衆:2人 | ||||
横須賀シーガルズFC | 2 | 0-0 | 0 | 日立戸塚 |
2-0 | ||||
得点者 28葉山亮 24渡辺秀正(PK) | 時間 76分 80+2分 |
created by :TextMatchReport :more_info

横須賀シーガルズFC(TOP)
KSL3A第6節 vs 日立戸塚
KSL3A第6節 vs 日立戸塚
27出口将司 | |||
28葉山亮 | |||
24渡辺秀正 | 10宅島究 | ||
22猪飼悠真 | 29水谷一歩 | ||
16加藤浩樹 | 20山本慎二 | ||
3猪飼智暁 | 17小川崇 | ||
1児玉一史 |
横須賀シーガルズFC 選手交代
44分 22猪飼悠 → 14宅島敏
横須賀シーガルズFC 警告・退場
なし
================================================
日立戸塚 スタメン 4-4-2
51 22
33 28
26 31
12 52 36 50
19
日立戸塚 選手交代
なし
日立戸塚 警告・退場
59分 19(警告)
(記録は管理人独自集計による)
================================================

神奈川県3部リーグ3Aブロックもシーガルズ対象試合は早くも6戦目。
最初はなかなか2戦目が消化できなかったが、いざ始まってしまえばサクサク進むのが
県リーグというのは変わらない。
この日の相手は10チーム中10位の日立戸塚。
最初は女子では関係者以外一切入場禁止の日立秦野グラウンドのようなセキュリティを心配していたが
日立戸塚は守衛さんに挨拶して簡単な手続きを行ったらすんなり入ることができた。
しかし、工場用地内なので試合以外の写真や動画は一切撮っていないことを
この場を借りてご報告いたします。
この試合でのシーガルズは新たに若い2人(16加藤、24渡辺)の新加入選手が加わった。
少しずつであるが、来季に向けた体制作りに繋がってくれたらと願わずにはいられない。
では試合。
前半からパッと見ただけで足元の技術だけならシーガルズの方が断然上であることは容易に分かる流れ。
しかし、シーガルズは選手の顔出しの動きが殆ど無くパス回しも停滞する。
日立戸塚はボールホルダーに対して複数人がコンパクトなゾーンを作ってプレスを掛け
奪った後はショートカウンターで積極的にシュートを撃ってくる。
30分、日立戸塚のミドルはクロスバーを叩きあわや失点という場面も。
前半はシーガルズ優位とはいえ消化不良な形のままスコアレスで折り返し。
後半に入ると開始早々に22猪飼悠と14宅島敏が交代。
どうやら風邪のためここまでが限界だったらしい。
なんか少し元気がないなと思ったがそういうことだったのかと後から気付く。
監督兼選手である14宅島敏が入るとシーガルズの展開に幅が出てくるようになってくる
さすがは監督、絶妙なタイミングのロングパスやサイドチェンジは目を見張るものがあった。
シーガルズは後半20分過ぎからはワンサイドでの猛攻となり、ほぼ1分から2分おきに
日立戸塚ゴールへ襲い掛かるものの、決定機をなかなか決められない。
2012KSL3A 横須賀シーガルズFC vs 日立戸塚(1)
シーガルズの得点が生まれたのは76分、日立戸塚側が負傷退場で1人少なくなった時間帯に
右サイド山本からのクロスを中盤から2列目の飛び出しでゴール前まで走りこんできた29水谷がシュート!
これはGKに阻まれるも、こぼれ球を28葉山が押し込んでようやく先制。
2012KSL3A 横須賀シーガルズFC vs 日立戸塚(2)
続く後半AT2分には24渡辺が抜け出してPA内に侵入すると日立戸塚DFが
渡辺を倒しPKの判定。このPKを渡辺が落ち着いて決めて2-0と引き離した。

この後もシーガルズが立て続けに日立戸塚ゴールへ迫り決定的チャンスを作るもののゴールならず。
このまま2-0でタイムアップ。シーガルズは9月9日の第3戦イレブンスターズ戦以来久々の勝利。
オイラ自身もシーガルズTOPの県リーグでの勝利を見るのはこれが初めて。
試合内容的には決して90分満足とは言えない出来ではあったけど勝ちは勝ち。
今後に向けて新メンバーを加えてのレベルアップに期待しています。
会場提供の日立戸塚さんをはじめ、選手関係者の皆さんお疲れ様でした。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます