![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/66f654d24cea48e43585aca70f764bac.jpg)
鹿児島ユナイテッド戦の帰り道は原付でちょいと
以前行ったことある場所を再び訪れる寄り道をしてみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/0a75b769089ca7046b98863c8acc9878.jpg)
最初に訪れたのはアスルクラロ沼津の練習場「セレステ」へ。
ここではアスルクラロのジュニアユース年代と思しき選手達が紅白戦のような
試合を行っていた。彼らはトップチームの試合を見てたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/2b3f5c99daa6499fbe452415c3a03bff.jpg)
こちらは清水町にある「倶楽部デスポルチクラップス」という
ここは「運動(動く)」と「食事」を楽しむことをテーマにした通所介護施設。
館内には各種スポーツマシンの他に本格的屋内フットサルコートを備えている。
6年前、ここを訪れた時は「ここさち」という名が付いていたが経営者が変わったようで
現在名に至り運営している模様。なお、6年前に訪れた際のレポートはコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/6430ff99e122687d31ead5439351d780.jpg)
次に訪れた所は三島市長伏グラウンド。
ここはインドネシアで活躍中の松永祥兵選手が、そのキャリアを始めた所。
そういえばここも6年前に訪れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/61e0142ed3af310f3df0f9538a9a0469.jpg)
20数年前と変わった所といえばグラウンド側の土手下に公衆トイレが出来たこと位か。
長伏公園隣にある三島市浄化センター広場は四半世紀前と風景は殆ど変っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2e/d82b0e203e56714065de2b7a8f472c1b.jpg)
函南町肥田グラウンドも6年ぶりの再訪。
少しガスが掛かっていて見づらいけど、空気が澄んでいれば富士山が美しく見えるグラウンドでもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fe/3319e817ff9a85c6b513bfc1b44f0955.jpg)
で、その富士山をちょっと別の場所で撮った画像をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/f98dc5f776cd7f780818411b4c38df55.jpg)
最後に、こちらはアスルクラロ沼津公式スナック「だしップス」
【沼津静浦海産物共同組合】という所が作っているそうです。
味はほんのり甘めだけどビールと良く合いますね。
なお、みずのとオンラインショップというサイトでネット販売もされているようです。
以前行ったことある場所を再び訪れる寄り道をしてみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/0a75b769089ca7046b98863c8acc9878.jpg)
最初に訪れたのはアスルクラロ沼津の練習場「セレステ」へ。
ここではアスルクラロのジュニアユース年代と思しき選手達が紅白戦のような
試合を行っていた。彼らはトップチームの試合を見てたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/2b3f5c99daa6499fbe452415c3a03bff.jpg)
こちらは清水町にある「倶楽部デスポルチクラップス」という
ここは「運動(動く)」と「食事」を楽しむことをテーマにした通所介護施設。
館内には各種スポーツマシンの他に本格的屋内フットサルコートを備えている。
6年前、ここを訪れた時は「ここさち」という名が付いていたが経営者が変わったようで
現在名に至り運営している模様。なお、6年前に訪れた際のレポートはコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/6430ff99e122687d31ead5439351d780.jpg)
次に訪れた所は三島市長伏グラウンド。
ここはインドネシアで活躍中の松永祥兵選手が、そのキャリアを始めた所。
そういえばここも6年前に訪れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f1/68b1dcd8be0b15be1064b00cf2381033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/61e0142ed3af310f3df0f9538a9a0469.jpg)
20数年前と変わった所といえばグラウンド側の土手下に公衆トイレが出来たこと位か。
長伏公園隣にある三島市浄化センター広場は四半世紀前と風景は殆ど変っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2e/d82b0e203e56714065de2b7a8f472c1b.jpg)
函南町肥田グラウンドも6年ぶりの再訪。
少しガスが掛かっていて見づらいけど、空気が澄んでいれば富士山が美しく見えるグラウンドでもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fe/3319e817ff9a85c6b513bfc1b44f0955.jpg)
で、その富士山をちょっと別の場所で撮った画像をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/f98dc5f776cd7f780818411b4c38df55.jpg)
最後に、こちらはアスルクラロ沼津公式スナック「だしップス」
【沼津静浦海産物共同組合】という所が作っているそうです。
味はほんのり甘めだけどビールと良く合いますね。
なお、みずのとオンラインショップというサイトでネット販売もされているようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます