SDT CUP 2007 Jリーグプレシーズンマッチ in 愛鷹
清水エスパルス 2(5PK4)2 横浜F・マリノス
2007.2.18 14:00キックオフ
会場:静岡県愛鷹広域公園多目的競技場
観衆:6,648人
えー。昨日は土日の1泊2日で家族旅行に出かけてました。
よってこの試合は見ておりません。
久々の愛鷹での有料公式戦であったのですが・・・。
【以下、清水公式の試合結果等から推察した箇条書き】
・あの雨の中、芝生スタンドの状態も悪いはずなのに6,000人以上集まったことに
まず驚き。ここは静岡県サッカー協会東部支部をはじめとする関係者各位の努力に最敬礼。
つーか、この試合に東部支部へ入場料収入の幾許かが落ちるものなのでしょうか?
・横浜関係でこの試合を見に行ったというこちら様情報に寄れば
高木監督も偵察に来ていたとかいないとか。
・たぶん、こちらのエントリーはオイラに対する壮大な釣りとお見受けしましたが
空気読まなくてすんまそんです(´・ω・`)
・今さら↑の感想ですが、やっぱり愛鷹メインの眺めは(・∀・)イイ!!
オイラが愛鷹メインへ最後に行ったのは確か2004年4月に見た
FC Eastern04×FCビジョンの練習試合(8-0)。
つまり、3年もご無沙汰してるわけで_| ̄|○
・ちなみに愛鷹でのPSMは1997.10.26に行われた
「静岡ダービーマッチ IN 愛鷹」 以来、中断等を挟んで早10年目。
・試合内容は清水ではフェルナンジーニョのフィット具合、杉山浩太のコンディション
児玉新の出来が(見てない者にとって)気になった。
・児玉と聞くと「せ~ぶ!こ・だ・ま!」のコールが脳内リフレイン
してしまうのは、やはりオイラだけだよなと(身内ネタ杉www)
・マリ公は乾の出来と鈴木師匠のDFWぶりは健在かってとこ位。
・吉村光示と聞くと白黒時代の神戸のDF吉村を思い出しますが
彼でいいんですよね。違ってたらスマソ
・山瀬ってまだマリにいたんだ・・・(素で思タw)
・帰りのシャトルバスは予想通り混雑必至とのこと。
何度も繰り返し言いますが
やはり静岡東部には平野部にサッカースタジアムが必要かと
つ三島市南二日町広場
試合見てなくても結構想像力って働くものなんですね。
実際に見た内容は他の観戦記サイトをご覧ください。
んではでは。
清水エスパルス 2(5PK4)2 横浜F・マリノス
2007.2.18 14:00キックオフ
会場:静岡県愛鷹広域公園多目的競技場
観衆:6,648人
えー。昨日は土日の1泊2日で家族旅行に出かけてました。
よってこの試合は見ておりません。
久々の愛鷹での有料公式戦であったのですが・・・。
【以下、清水公式の試合結果等から推察した箇条書き】
・あの雨の中、芝生スタンドの状態も悪いはずなのに6,000人以上集まったことに
まず驚き。ここは静岡県サッカー協会東部支部をはじめとする関係者各位の努力に最敬礼。
つーか、この試合に東部支部へ入場料収入の幾許かが落ちるものなのでしょうか?
・横浜関係でこの試合を見に行ったというこちら様情報に寄れば
高木監督も偵察に来ていたとかいないとか。
・たぶん、こちらのエントリーはオイラに対する壮大な釣りとお見受けしましたが
空気読まなくてすんまそんです(´・ω・`)
・今さら↑の感想ですが、やっぱり愛鷹メインの眺めは(・∀・)イイ!!
オイラが愛鷹メインへ最後に行ったのは確か2004年4月に見た
FC Eastern04×FCビジョンの練習試合(8-0)。
つまり、3年もご無沙汰してるわけで_| ̄|○
・ちなみに愛鷹でのPSMは1997.10.26に行われた
「静岡ダービーマッチ IN 愛鷹」 以来、中断等を挟んで早10年目。
・試合内容は清水ではフェルナンジーニョのフィット具合、杉山浩太のコンディション
児玉新の出来が(見てない者にとって)気になった。
・児玉と聞くと「せ~ぶ!こ・だ・ま!」のコールが脳内リフレイン
してしまうのは、やはりオイラだけだよなと(身内ネタ杉www)
・マリ公は乾の出来と鈴木師匠のDFWぶりは健在かってとこ位。
・吉村光示と聞くと白黒時代の神戸のDF吉村を思い出しますが
彼でいいんですよね。違ってたらスマソ
・山瀬ってまだマリにいたんだ・・・(素で思タw)
・帰りのシャトルバスは予想通り混雑必至とのこと。
何度も繰り返し言いますが
やはり静岡東部には平野部にサッカースタジアムが必要かと
つ三島市南二日町広場
試合見てなくても結構想像力って働くものなんですね。
実際に見た内容は他の観戦記サイトをご覧ください。
んではでは。
でも一番の理由は荒○し防止です。昨年のPSMの
時点もかなりやられましたから・・・。
まだ、細かな点ではおぼつかない面もありますが、
エスパの攻撃陣の幹が相当に太くなりましたね。
SBにこれ以上長期離脱者が出ない限りは、今年も
上位争いに顔を出し続けるのは間違いないように思います。
ま、その辺のことは週末には書けると思います。
レポの方も詳細なものを書いていただき助かっております。
清水については、大体あーゆー感じです。伊東テルはあれがデフォですが他所から見るとそう見えるのかと個人的に興味深い発見でした。高木和道は彼単体ではあれが基本なんで、大いに参考になったのではと。ただし青山と組むと相乗効果?でレベルアップするので注意が必要ですね。
潜伏の理由も了解です。当日は乙でした。ダービーの時も同じ目に遭わないことを切に祈ります。俺達の丘でそんな目に遭ったらたまりませんからね(苦笑)。
続き楽しみに待ってます。
U―22代表に至っては深夜のテレビニュースで結果を知った有様でつ(´・ω・`)