
久しぶりの登山ブログ。
今回は鍋割山に登りました。
最近の登山旅行マイブームは
温泉付きビジネスホテルに2泊して中の日に登山するプラン。
前日夜、山に登った後、その夜、翌朝と
温泉三昧できるので身体も心もリフレッシュできます。
鍋割山は丹沢にあり新宿からなら1時間半くらいで行ける手頃なところ。
今回、天気は良くなかったですが最悪ではなかったです。

前日と朝の雨で
川は増水、
山道はベチャベチャ、
視界は不明瞭。

それでも雨は降ってないし
涼しかったので登りやすかったです。
(なんとかポジティブに捉えて)

山頂までは3時間。
鍋割山の名物はなんと『鍋割うどん』

Googleで口コミを見ると散々の言われようでしたが個人的には
「まぁ、、そこまで言うほどではない」
という感じでした。
因みに味のことではないです。
味は美味しかったです!
それは頂上で食べれば最高です。
(視界はゼロですが、、、)
今回も靴に助けられました。
スーパーフィートのインソールこれも最高です。

これを入れて歩くだけで身体が整います。