CBT前に長期休暇をもらえる医学部があるそうで、その大学の友達が遊びに来てました。勉強しなくていいのかね、と思いつつ、どーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/40/5fc3a26a377b69cba4091e4562f50677.jpg)
駅前の焼鳥屋は木曜日ビール一杯280円です。お得です。医大生・たきいです。
この道具、「眼底鏡」といいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/675df3d3dae88f5992e096bd5658dd58.jpg)
上の丸いところがレンズになっていてそこから覗き込むんですが、患者さんの右眼を見るときには自分は右眼で、左眼を見るときには自分は左眼で見るのがミソ。そうしないと顔と顔が重なり合って危うく接吻しかねません。友達同士で練習するときにはギャグでわざと逆にやってみるのも楽しいですが、「お前ら絵がヤバイ」とすかさず批判が飛んできます。
わたくしの利き目は右眼のようで、右はできなくもないんですが、左はこの穴から覗き込むこともままなりません。割と毎日練習してるんですがうまくできない。
わたくし親から「狭いラーメン屋で左利きだと迷惑だから」と右利きに矯正されたらしいですが、生まれつき左利きだったのだとか。だったら左眼ももうちょっと器用に使いたいと思いつつ、眼科の教授は「眼底鏡なんて意味ない」と発言してたし、もういいかなーと思い返すわたくしなのでした。
(年末おみくじで図書カード当てた人(笑))