春に向けての書類関係を全部書いたら3時間以上かかりました(笑)。大人の事情で他大の人の10倍くらい書類の枚数ある気がするんですが、全部提出できたのでホッと一息。3月19日(!)までは何もしなくてよくなったので、今度は国外逃亡して参ります。医大生・たきいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/9ffbda62b117e481008d375bba3fd5ed.jpg)
このグラフを見て笑いました。2017年度、医学部6年生という時間を過ごした1年間の歩数でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/efc8142fccc5f1134cc10a2779e03a72.jpg)
春先は「6年生だ~!」って言って浮かれていました。ごめんなさい。「1万歩を目指せ!」とよく言われる中、車社会では1日平均8000歩が限界でした。恐らく、「純栃木」の平均歩数はもっと少なくて、東京に遊びに行った日に歩数を稼いでいたんだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/26bea2b411cbdcebc1b907bfed144573.jpg)
夏休み明けの夏卒試が近づくにつれ、引きこもって勉強ばかりしている様子が如実にグラフに現れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/fe207fe159f485dfc9b20bf65722e626.jpg)
国試が近づくにつれ、だんだんと減っていく歩数。残酷だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/4b2466dc7c205e3079617229cf72b487.jpg)
国試が終わってからというもの、呪縛から解かれたように卒業旅行に、引っ越しに、と忙しい毎日を過ごしていたら、余裕で1日平均1万歩超です。週明けから海外行ったらもっと歩く気がします。
医学生という生き物は「試験」に束縛されるものだったんだなと改めて感じた次第です。卒業できて、本当によかった。笑
(3月もあっという間に終わる予感がしてきた人(笑))
![医大生的コラム。医大生・たきいです。](https://residentrev.jp/static/images/recommend/banner1.jpg)