焼肉・飲み会・飲み会・東京遠征・帰仙といういずれも平日とは思えないすばらしい向こう一週間を送る予定ですが、9月あっという間に終わるだろうなと今月上旬に予言した言葉はまさしくその通りになりそうな、ただいま日曜日の深夜でございます。昼間はベルトコンベアに流されるような時の流れで、夜になってようやく自分の足を使うような人生です。朝は寒くて早起き辛いよ。医大生・たきいです。
送迎を頼まれたのでしょうがないなと思いつつ車を出してあげたら、お礼の品をいただいてしまった。恐縮です。お酒のつまみに合いそうなものを準備してくれていたらしい。なんと。完全に自分という人間が分析されていてどこか恥ずかしい。そうです、こういうの好きなのです。封を開けたらすぐに食べられるのは大好き。
しがない一人暮らしの男子大学生は、食事の内容に周期性がある。毎回毎回外食していては首が回らないが、毎回毎回自炊するほどの根性もない。さて料理するかとスーパーに出かけてみれば、1週間くらいはその情熱が持続してもそのあと確実に萎むときがくる。そのへんの塩梅も3年近く大学生をやっていたらなんとなくわかってきた。頑張りすぎても続かない。
だがこのところ楽な方向に流れすぎな気がしなくもない。ここでこの重い腰を上げて、部屋をきれいにしてからスーパーでゆっくり買い物でもしたいものだが、夜の予定が詰まりすぎているとまだいいかと後回し。
包丁を持つ生活の余裕。だが、こういう冷静な考察をしてみたときに限って、忙しすぎて食べないからとスーパーで食材を買う予定はないのである。笑
こんな筆者でも男子学生としては自炊をしている方らしい。男の一人暮らしってこんなものである。
(いつの間にか花子とアンが終わっていたので朝の楽しみがなくなって起きられない気がする人(笑))
↓今日も一発、よろしく頼む↓
にほんブログ村
なんだかあっけなかったです(笑)
M木さんの配役がいまだに謎だよ。笑
それに関する著作もだしているとか。
私はあまり封を開けたらすぐ食べられるといったものは
あまり食べる習慣ないかも。
手間をかけるとやっぱり美味しいものができるのでその
感覚が好きです(*´∀`*)
お出しの味が大好き♪゜・*:.。. .。.:*・♪
はは、最近自炊怠ってるのがバレバレでお恥ずかしい限りです。笑