ビールの大瓶を処分する朝。先輩と飲んでから片付けもせずそのまま寝たわけだ。昨晩の楽しかったひとときはもう過ぎ去ったものなのだとむなしくなる。ときに朝とはむなしいものである。たとえばわけありの男女なら、うちで飲み直す?とか聞いたあと、乾杯といいつつ缶を乾かすこともなく、翌朝まで置かれた気の抜けたアルコールが机の上に…なんていうこともしばしばあろう。形として残っていた酔いしれた残骸を見るとむなしくなるのである。むなしくなる。人間だからか。医大生•たきいです。
自分たちの班でテーマを決めて研究できるという実習の機会に恵まれたので、医学的見地を踏まえたダイエットをすることになった。BMIを22に持って行くのが最終的な目標である。全国にこう宣言してしまったことになるから、成し遂げねばならぬ。こう見えて、意外にやったらやる男だ。
アウトプットとインプットから体重は規定されるわけだ。運動の消費カロリー、摂取カロリー、体重を毎日記録していくのが基本スタンス。意外に厄介だ。トータルの摂取カロリーというのも計算が難しい。しかし、塩分とか脂質とかまで測定できる優れたアプリを使わせてもらえることになった。これはいい研究になりそうである。
食事の記録を取る習慣をつけるために、まずはグループLINEで食事内容を報告するようにしたのだが、なんとこれだけでも効果が期待できそうだ。なんか恥ずかしいからあまり食べれないのである。
外食を控えるのがダイエットとしては手っ取り早いとは思うが、どうしても外食せねばならぬ場面もある。時間がないバイト前なんかのときなんて特にそうである。そこで今日は回転寿しに入ってみた。ひとり回転寿し。これも悪くない。
今日はじめて気づいたのだが、回転寿しには全メニューにカロリー表記がなされていた。普段値段しか見ていなかったから驚いた。そこでネタを食べるごとに何を食べたかiPhoneに記録していった。必然的にゆっくり食べるし、そんなに食べずに済んでしまうからこれまた驚いた。最初と最後に熱いお茶を飲んで、序盤戦に味噌汁を頼むのがダイエット回転寿しのコツな気がする。今晩は569kcal。しかもお会計も安く済んだ。贅沢と言われがちなお寿司だが、使い方によってはダイエット回転寿しもありだと感じた。あまりひもじい感じがしないところがポイントか。まずは8月まで頑張ります。今日から開始。読者の皆様、ご声援をよろしくお願いいたします。笑
(意外にひとり回転寿ししてる年配の方が多くて意外だった人(笑))
↓今日も一発、よろしく頼む↓
![にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ](http://university.blogmura.com/university_idai/img/university_idai88_31.gif)