医大生・たきいです。

医大生的独言。

20代女性の8%しか飲酒習慣がない

2016-10-31 23:59:59 | 医大生的生活

ハロウィンの近年の急速な高まりぶりは一体なんなんでしょう。芸能人を含めてSNSでフォローしている女性たちのコスプレ姿を眺めるのも悪くないので、全然悪いことではないのですが(笑)。医大生・たきいです。






若者のお酒離れ。お酒好きな友人に囲まれているのであまり実感する局面はこれまでありませんでしたが、統計を見て驚愕。

飲酒習慣のある者の割合(2014年)
20代男性:15.7%
20代女性:8.3%

という結果が出てきました。ちなみに飲酒習慣者とは、週3日以上かつ1回に飲む量がお酒で一合以上(ビール大1本、ウイスキーダブル1杯)なんだそう。わたくしは飲酒習慣者です。成人している医学部の学生のうち、飲まない割合がこれと言われて納得なくらいです。半分くらいの人はお酒飲む習慣あるんだとばっかり思っていました。そしてさらには、「将来はお酒飲める人と結婚したいなー」とかいう願望があるのですが、飲酒習慣のある20代女性って100人に8人しかいないんですかまじですか。「健康で」「明るくて」「お酒好き」と条件を絞るだけで、そんな女性と出会える確率が天文学的なものになりそうな予感がして頭がクラクラしてきました。まじか。

ブログ書きながらも未だにこの数字が信じられません。医者業界は患者さんに「飲むな」と言いながらももっと飲んでいる気がしますけどね。それとも飲み会以外で飲んでない人が多いんでしょうかね。味が落ちる前に飲んじゃおうと数日前に開けたワインを飲み干そうとしながら思います。






(鍋の季節になって、お玉を誰かに貸しっぱなしなことに気が付いた人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。