おはようございます!
今日は、何の日??
- 二十四節気・雑節等
- 処暑
- 二十四節気の一つ 旧暦七月中気
- 綿の花しべ開く
- 七十二候の一つ(40候)。
- 奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
- 国際デーの一つ。
- 白虎隊の日
- 1868(明治元)年、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した。 会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていた。会津藩等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていた。この日、飯盛山にいた白虎隊の二番士中隊員が、城下の町に火の手が上がったのを会津城が落城したものと思い、16人の隊員全員が自刃することとなる。
- インテリアの日
- (毎月第4土曜日)
あらっ?
今日、明日と”地蔵盆”ですよね。
あっちこっちで、盆踊り~~
どこへ行かれますか??
さっ、週末です。
先週の土曜日からの出勤やったから、長かった~~
やっと、明日はお休みだ^^
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070823