おはようございます!
今日は、何の日??
中秋の名月,芋名月
旧暦八月十五日。この日の月を中秋の名月・芋名月などと呼び、月見をする風習がある。中国から伝わった風習で、中国では「中秋節」と呼ばれる。日本では、この日と九月十三日の両日に月見をする風習がある。
十字架称賛の日
320年ごろ、ゴルゴダの丘でキリストが磔にされた十字架を聖ヘレナが発見した日とされる。 335年に、ローマ皇帝コンスタンティヌスがこの聖地に十字架聖堂と御復活聖堂を建設した。聖十字架はペルシア王がエルサレムを占拠した時に奪われたが、後に皇帝ヘラクリウスが奪回した。
セプテンバー・バレンタイン
ホワイトデーから半年目にあたり、今度は女性から別れ話を持ち出してもよい日、らしい。
メンズ・バレンタインデー
日本ボディファッション協会が、女性の下着市場の活性化を目指して1991年(平成3年)より展開している日。男性の側から積極的に愛を仕掛ける日をうたい文句に「男性が女性に下着を贈る日」としてキャンペーンを行っている。9月14日はホワイト・デーから半年後という理由から。
コスモスの日
プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日。
中秋の名月ですね。
昨日も、結構おっ月さん綺麗でしたが・・・・
あっちこっちで、お月見の行事が行われるのでしょうね。
奈良の猿沢池では、采女祭りが・・・
http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt105/
一度行って見たいのですが??
さっ、お休みの日曜日。
どこ行こうかな~~
お仕事のみなさ~~~ん・・・・
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070914
追伸
みなさ~~~ん・・・
東北に行かれたら、お泊りは。。。。
ペンション山賊
http://www6.plala.or.jp/p-sanzoku/
よろしくお願いします