おはようございます!
今日は、何の日??
- 下元(旧暦)
- 1月,7月,10月の15日をそれぞれ上・中・下元とし、これを三元と言った。新暦で計算されることも多いが、ここでは旧暦の月日によった。
- 世界エイズデー
- 世界保健機関(WHO)が、エイズ問題に対する人々の意識を高めることを目的に1988年(昭和63年)に制定した。
- 映画の日
- 1896年(明治29年)のこの日、日本で初めて映画が一般公開されたため1956年(昭和31年)に映画産業団体連合会が制定したもの。入場料の割引などが行われる。
- 鉄の記念日
- 1857年のこの日、岩手県釜石で洋式高炉により操業が始められた。鉄の近代的な生産がスタートしたこの日を記念して日本鉄鋼連盟が1958年(昭和33年)に制定したもの。鉄に関する展示会やイベントなどが行われる。
- 冬の省エネ総点検の日
- 1980年(昭和55年)に総合エネルギー対策推進閣僚会議で制定された。資源エネルギー庁が実施する省エネ運動。
- 防災用品点検の日
- 防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。 関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。
さてさて、紅葉めぐりシリーズ~~
いつ行ったか忘れるね^^
たぶん、21の土曜日でした・・・・・
京都は、西山のほうにある善峰寺&光明寺へ
例の、こっちではやってませんが・・・
”京都へ行こう”JRのCMに触発されまして・・・
http://souda-kyoto.jp/campain/200810movi/movie.html
今もまだやってる?
あぷりちゃん??
善峰寺が8時からで、光明寺は9時からと書いてあったので・・・
まずは、善峰寺から
途中の道にいてはりました。
でっかいよ^^
駐車場から見える山
素晴らしいね^^
駐車場が500円で、入山料が500円也~~
楼門も、でっかくて貴賓がありました。
とにかく広い!
写真を撮りながらやから、全部見るのに1時間はかかりました~~
善峰寺
当山は、十一世紀の前半に源算上人がこの地に小堂を建て、自作の十一面千手観音をまつられたのに始まります。
観音信仰の高まりとともに早くからその霊場として栄え、創建まもない長元七年(1034)に後一条天皇 から「良峯寺」の寺号と聖詠をたまわって以来、歴代天皇の崇敬あつく、中世 には「西山宮」と称する門跡寺院となり、五十あまりもの堂塔を有する大寺院となりました。
しかし、応仁の乱(1467~77)の際に兵火を受けて焼け、現在の諸堂の多くは、江戸時代に徳川五代将 軍綱吉の母である桂昌院の援助によって再建されたものです。
元和七年(1621)再建の多宝塔は、現存最古のもので、重要文化財に指定されています。
文化財としては鎌倉時代の画で大元帥明王軸がありますが、これも重要文化財に指定されています。
京都府指定の文化財としては「善峯寺曼荼羅二幅」があります。また、多宝塔の前にある樹齢六百年の五葉松は 「遊龍の松」の名で呼ばれ、国の天然記念物に指定されています
地図もくれはるので、そこに参拝順路が書いてます。
その通りに・・・・
まずは、手洗い・・・
珍しいですね、竹から
本堂です。
腰痛にしょっちゅう見舞われますので、しっかりお祈りして、お守りをいただきました。
1000円也~~
紅葉は、もちろん素晴らしかったです
とにかく、山の中やさかいに、階段ばっかし・・・
つりがね堂・・・
ご~~~ん
次は・・・・
こんな看板があっちこっちにあって、迷いません^^
このあたりまで、上がれば、京都市内が一望~
でも、曇ってて、眺望悪いね
続く~
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081201