おはようございます!
今日は、何の日??
- 二十四節気・雑節等
- 満月
- 望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。
- 霜降
- 二十四節気の一つ 旧暦九月中気
- 霜始めて降る
- 七十二候の一つ(52候)。
- 電信電話記念日
- 1869年(明治2年)の9月19日(新暦では10月23日)に、東京・横浜間に日本で初の公衆電信線の架設工事が始められたことに由来する。1950年(昭和25年)に日本電信電話公社が制定。
- 津軽弁の日
- 津軽弁の日やるべし会が制定。 方言詩人・高木恭造の命日。
- インテリアの日
- (毎月第4土曜日)
満月です。
ほんと、この季節のおっ月さんはでかくて綺麗です・・・・
月見しましょうね
さて、週末です^^
給料日前ですし、お出掛けは控えて・・・・・
たこむすめへ
忙しい一日になりそうです
さて、晩御飯シリーズ~~^^
昨日は・・・・・
豆腐とザーサイの炒め物に・・・・
上ミノの炒めたやつに湯引きの2種。
&キムチ
では、愛想なく・・・・
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20091023
たこむすめH.Phttp://www.takomusume.com/
連続投稿・・・・1680日目